二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

入洛 三日目

2009-09-24 12:23:26 | 筆文字を書こう

早起きして市バスに乗って【東寺】 へ

午前7:15 まずはお参りから…

護摩木に願い事を書き


次に日本三筆のお一人 空海 (弘法大師) に手を合わせました


それから金堂の薬師如来に手を合わせ


行ってみたかった“市 (弘法市)” を見学しました

朝採れの栗や

木のスプーン屋さん

骨董いろいろ屋さんなど所狭しとあって面白い、面白い。

二つのお店で購入したものを合わせるとこんな感じ


また、こちらの骨董いろいろ屋さんでは

藤 (の花) グッズを発見しました(名字にちなんで収集中) …と、
ここで時間。お大師さんにまた来年~と一礼して帰りました(笑)

チェックアウトを済ませたのは10:00。それから大好きなデパ地下へ。
京都はデパートも多いので沢山の商品に触れることが出来ます
暮らす大分にはデパートがひとつしかないので、こんな機会でも
ないと世の中の美味しいもののお勉強はできません(笑)

【KINOKUNIYA】 取り扱い商品はパンだけでしたが、久しぶりなので
帰宅してからの朝食用に買いました。【原了郭】 では黒七味を。
それから 【笹屋伊織】 の どらやき です。弘法市の前後三日だけ
限定販売をするので出会えてラッキーでした。ドラえもんのドラ焼き
とはちょっと違うどらやき1棹です。


【一保堂】 の ほうじ茶です。お茶もさることながら、茶経がデザイン
された包装紙も有名ですよね。これからは温かいお茶もいい季節に
なるのでたっぷり缶を購入しました

と、これで今回の京都は終わりです。入洛の初日、いえいえもっと
前から目指していた六段の允許状授与と楽しい&美味しい&新しい
出会いの京都でしたが過ぎて思うに、願いは花開くものですね。
京都滞在中は何回も、何十回も、試験頑張って良かった、ご褒美、
ご褒美 と繰り返していました。

習字のきっかけを与えてくれた両親、今尚 指導下さる大先生、
色々を学ばせてくれる生徒さんたち、励ましてくれる友人、この
タイミング・節目で出会ったmiisikeさん、そしてオットくん。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう
来年の七段受験に向けてまた日々をはじめます
21th Sep.


入洛 二日目

2009-09-24 10:47:33 | 筆文字を書こう

いよいよ允許状が授与される日。早起きしてウォーキング
一緒に入洛している同じお教室のKなみさんと向った先は
【イノダコーヒー本店】。 朝ごはんにしました。




“フレンチトースト” と

“ハムサンド” を半分ずっこして

“アラビアの真珠” をいただきました

記念にグッズを少々

8:30 允許服に着替え、允許状授与式に臨みました

間もなく宗家が登壇され、晴れて六段の允許状を頂くことができ
ました。頂いた六段の器はまだ新しく空なので、これからはそれを
いっぱいにすべく日々励んでいきたいと思います。
その後、記念撮影をして書の美術館を見学、解散となりました。

京都駅でKなみさんを見送った後、ひとり延泊の私は敬愛する
miisukeさんと念願叶って…ドッキドキの対面 となりました 
滅多に緊張はしないのですが、この日ばかりはちょっと違いました(笑)

ありがたいことに、親切丁寧なmiisukeさんはこちらの好みを掌握して
下さっていて、アンティークの器屋さん巡りを考えてくれていました
写真はそのうちのひとつ 【観山堂】 で購入した小皿とユニークな
形の豆皿です。憧れのmiisukeさんの真似っこさせてもらった豆皿は
お揃いです  それから鉄のフライパン用のタワシそもそも
出会いのきっかけは “有元葉子さんの鉄のフライパン”も少々あり
なので、これはピッタリな逸品(笑) いまいち手入れが下手な私には
ダブルで嬉しいタワシをご紹介いただきました

 それからお食事
過去にいわゆるスペイン料理専門店のスペイン料理は食べたことが
ないので、ならばと手配をしてくれていました 
miisukeさんのブログを見ては美味しそうだな~と思っていたメニュー
や、旬のサンマを使ったメニューなど、どれも斬新で感激だらけ 
デジカメを持っていることすら忘れ、お話と食欲の花満開でアッと言う
間に時間は過ぎていきました。同級生で 誕生日も 記念日も 頑張って
いることもどこか近くて、時間の経過とともに、ずっと以前からの知り
合いだった度は増していきました あんなにキレイでカワイくて、行き
届いた同級生に、一方の私は…もう少しどうにかせねばなりません(笑)
20th Sep.