手ごねのパン教室。今月はあんぱんでした。
お教室に着いて、先生にご挨拶をして、テーブルの用意に
きゃあきゃあ言っていると、ランチに食べるあんぱんがホイロ
(2次発酵) を終えるタイミングでした。
生地の中央に穴を開けて~たまごをぬって~と焼成をしました。
レッスン開始。材料を計量して、生地をこねる、1次発酵。
1次発酵の時間を利用してランチの支度です。
毎回、パンに合う食事も教えていただきます。
マッシュルームのソースを習いました。魚はサーモンですが、
肉の場合は粒マスタードを加えるとよいそうです。
焼きたてのあんぱんも並べていただきまーす!!
あまりに美味しくて、2つも食べてしまった!!
食事が終わる頃にこねた生地の1次発酵が終わりました。
あんを詰めて2次発酵です。その間にデサート。マンゴープリン
にマンゴーソースです。こちらもレシピ習っちゃった(笑)。
各自が実習したパンは、各自がお持ちかえりします♪
ランチに食べたあんぱんは一つずつ丸めたタイプでしたが、
実習ではワクワクするひとアレンジが加わります。
あんぱんを横一列に並べたタイプです。中央にくるみです。
完成! 3人で習うクラスなので、三人三様の形になるのが
また面白い! お行儀が悪くなんとも自由な形をしている
のがわたし作です(笑)。
帰宅してさっそく、手持ちの刷毛を手入れしました。
レッスンで刷毛を使ったのですが、同時に手入れ法も
教えていただけたのです。ありがとうございます!
まだ温かいあんぱんは駅前のうつわギャラリー卓さんで買った
長いトレイにのせてみました。まるで長いあんぱんの為に
あるようなトレイで何ともテンション上がりました♪
帰宅したオットが、おー! と言って2つ食べました(笑)。
うつわギャラリー卓
http://gallerytaku.ciao.jp/Site/Site/index.html