直売所で青菜類が旬を迎えています。
今季初!菜の花を見つけました。
春の気配、気配♪
青菜に代表される緑の野菜は春の五臓「肝」を
解毒します。
「肝」はフィルターの役目。
デトックス(排毒) に影響を及ぼす五臓です。
現代は「肝」の受難の時代とも聞きますし、
春のうちにしっかりと(肝の) 解毒をして
初夏に備えたいと思います。
菜の花は「肝」の働きとともに、免疫力を高めて
体を守ります。鉄分も豊富。
わが家はもっぱら豚肉と合わせます。
ほろ苦い風味が美味しい!
直売所で青菜類が旬を迎えています。
今季初!菜の花を見つけました。
春の気配、気配♪
青菜に代表される緑の野菜は春の五臓「肝」を
解毒します。
「肝」はフィルターの役目。
デトックス(排毒) に影響を及ぼす五臓です。
現代は「肝」の受難の時代とも聞きますし、
春のうちにしっかりと(肝の) 解毒をして
初夏に備えたいと思います。
菜の花は「肝」の働きとともに、免疫力を高めて
体を守ります。鉄分も豊富。
わが家はもっぱら豚肉と合わせます。
ほろ苦い風味が美味しい!
節分の翌日は立春。春の初日です。
部屋の室礼を“大吉” に変えました。
柑橘のきつ、は吉に繋がる縁起物!
大きな柑橘で“大吉” です。
組紐は五色使いました。
食卓では春餅!
ふじももキッチン2月の実習品となります。
北京ダック風と立春風と2つの味を召し上がって
頂こうと思います。
わが家の節分の雰囲気。
1日に球春が到来したばかりなので、テレビも話題も
2017年の阪神タイガース多し!
おやつ。とら焼き。
恵方巻もそれっぽく。
今年は海苔の幅を狭くしてみました。
上出来っ。少しは虎っぽくなりました。
真いわしの塩焼きと大豆のスープ。
お弁当(包みだけ)。
さて。無事に福を取り込めたでしょうか(謎)。
4年ぶりに出かけました、長崎ランタンフェスティバル!
長崎駅からランチのため出島界隈へ。
牛カツと甘ぁ~いさつまいものミニコロッケが
食べたくてまた行ってしまいました長崎和牛の「敬天」。
予約をしていなかったので開店前に店前必須!
ごはんとお味噌汁で食べて、次に牛カツを食パンに
挟んで牛カツサンドにして食べて、と。
また来よう(笑)。
ランタンフェスティバルはさるく(歩く) のが
わが家流の楽しみ方♪ 出島から諏訪神社へ。
諏訪神社はランタン会場ではありませんが御朱印欲しさに。
御神馬。
当たり馬券を祈願するオット。
そんなのでよいのでしょうか(笑)。
有名な秋の大祭、長崎くんちの舞台は階段下の
広場だそうです。
御朱印、いただきました。
節分前でしたので福豆もありました。
諏訪神社から松翁軒へ。
2階のカフェでカステラを食べました。
松翁軒から眼鏡橋はすぐ。
黄色いランタンです。
川には大きな鯉が泳いでいました。
チョコレートショップや、お土産屋さんも
オープンしていて街並みが変わった印象です。
眼鏡橋周辺にある4個のハート。
1つは人が集まっていたのですぐに分かりました。
2つ目からが見つけられませーん。
こ、これも?(笑)。
眼鏡橋から浜町へ。
浜町から銅座川、中華街の入口です。
桃色のランタンがかわいいのです!
中華街。
門をくぐると、天上から真っ赤なランタンがずらり。
通りは中国人の観光客でごった返していたので、
リアルに中国を旅しているみたーい。
春雨、お茶、漢方食材を買いました。
山口のハトシはこの通りに出店しています。大好き!
通りの先は湊公園。
湊公園はランタンフェスティバル第1の会場。
特設ステージがあって、何かしらイベントをやって
います。着いた頃は中国雑技、皿回しをしていました。
干支のオブジェ。
わが家は年男、年女。
快晴の空に大きく羽ばたいていけるようで感激感激!
湊公園にある「鶏魚肉(チーユイロー)」のお供え物。
どれも本物!豚の頭を後ろから見ると切断面が恐怖です。
湊公園はオブジェもたくさんあります。
桃! 堂号に桃があるわたし。今年もお習字励みます。
ふじももキッチンもスタートしました。励みます。
お嬢ちゃん。
ネイルしてる!
湊公園から長崎県美術館へ。
水辺の雰囲気とミュージアムショップが大好きです。
美術館から出島ワーフをさるいて(歩いて) 長崎駅に
向かいました。
電車の時間まで生ビール♪
雑魚屋に入りました。
長崎駅にある雑魚屋は入口でアジが泳いでいました。
(1月の佐世保でも思いましたが) 長崎はアジが美味しい!
海鮮チゲ鍋を注文するオット。
だ か ら~言わないこっちゃない!
街歩きに続いて、再び汗だく(笑)。
ランタンフェスティバルは灯があってもなくても
楽しいお祭り。長崎への旅、次は軍艦島を見てみたーい。
帰宅して、恒例となったさるいた(歩いた) マップづくり。
途中で買ったご当地フォルムカードも並べて、と。
楽しい一日でした。
中国の縁結びの神様「月下老人」、桃、桃カステラの
ポストカードもお土産にしました。