今春と夏に来福した後輩のJUNちゃんが東京に戻ってから
あっという間。そのうちに感じる風も変わり、秋のお話を
しました(笑)。湯布院の風に揺れるススキでしょー、
カボスでしょー、梨でしょー、とこんな風(笑)。
話を終えたらピンポン。
大分のE子おば様から~ な、なんと梨が届きました!!
うっそ(驚) と思いもよらない偶然と感激とが同時。
もう大興奮!!!
おば様に「ありがとぉ、ありがとぉ」 と、電話とは言え、
のっけから大声で言い過ぎたようで、しばらくは、わたしを
愛子だとは分かってもらえず、「は? どちら様でしょう?」
・・・沈黙・・・ で、「あ愛ちゃんかぇ」でした(笑)。
間髪入れずオットにメール。
「庄内の梨よ、梨よ、梨ぃーーー」。
「りょーーーかーーーい! (了解!)」 と即返(笑)。
庄内町は以前暮らしていた町のお隣で、時季になると、
一般の国道が「梨街道と化」 。
私たち、だ~い好きなので、もう何回も何回も通っていました!!
シャリシャリみずみずしい、たっぷりの果汁、香り は
さすがに「豊水」!!! 加えてランク「秀」、サイズ「L 」!!!
こりゃ超贅沢☆
E子おば様、いつも気にかけていただいてありがとう。
オットも 最近で一番ぐらいに感激をしています。
梨、梨、梨 言いよる(笑)。
Yしの姉ちゃん、伝言頼みます(笑)。
Sep 05.
あいこさんのブログに来ると、食べ物ねたが多くて、好きです。(笑)
梨はアメリカでもよく買ってました。
韓国系のスーパーに行けば、箱買いできて、そのまま食べたり、料理に使ったりしてましたね。
プルコギのもみだれに入れると最高ですよ。
でも、やっぱり日本の梨には負けるでしょう。
食事の度に、「ああ、日本の○○はおいしいね!」と毎日言ってます。
「食欲の秋」を待たずに年中ですから(笑)。
梨を下味に使うのですね。
へぇー。おもしろい!!
これからは、美味しい日本の○○、
目白押しですね♪