二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

五季で作り分けるカレーとポテトサラダ 春

2015-04-16 15:56:55 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
本日は4月11日~4月16日の薬膳的食生活です。

この頃は二十四節気の清明。
若葉が萌え、花が咲き始め、鳥が歌い舞い、すべて
のものが輝く頃。

七十二候では、夏鳥の燕が飛来して(初候)、冬鳥の
雁が北国へ帰って(次候) が終って、空には虹が
はじめて出る頃(末候) になりました。

虹は雨上がり。春の雨にも注意をしたいですよね。
思いのほか冷たいので。




五季(季節) ごとに具材を選んで作っているものに
カレーとポテトサラダがあります。

春のカレー。
チャツネは漢方食材で作ります。
カレールウは作ったり市販品を利用したり。

具材。春は気や血の流れに関係する「肝」が
弱りやすいので(肝の)働きを補うものをチョイス。
豚肉、にんじん、玉ねぎ、セロリを使いました。

春のポイントは辛さ。
辛味は「肝」を痛めるので控えめにします。
市販品なら辛さのレベルを下げて購入。

ごはんはパセリごはん。
「肝」によくて、補血や血のめぐりをよくします。
上った気も下ろします。美肌効果も。

 

 

カレーに添えるサラダは(カレーのスパイスによって)
熱化する体を冷ますものをメインにします。

トマトとアスパラガスはどちらも体の余分な熱を取って
潤す働き。グリーンリーフ(レタス) も熱取り。ですが、
ひとつは温め食材を加えます。この場合は新たまねぎ。

 

春のポテトサラダ。
春の五味は「酸味」なので使う調味料は意識して酢!
寒さ対策に熱性のからし(マスタード) を使うので
この場合は白ワインビネガー。
青みはアスパラガス。体の余分な熱をとります。

 

 

たらのクリーム煮。
たらは春の五臓「肝」によい魚。気と血を補います。
牛乳との食べ合わせはストレスの緩和です。
新じゃがいも、チンゲン菜を一緒に。

 

 

チンゲン菜はオットのお弁当にも。ごま和えで。

 

 

肉豆腐。
新玉ねぎをたっぷり使いました。玉ねぎは、気や血を
めぐらせて体を温める作用です。

牛肉は赤々していて、見るからに血がたっぷり。
その分アクもありますが、薬膳的には疲労感を回復したり、
筋力をつけて足腰を丈夫にする効果です。

体を潤す豆腐。
薬膳でも大切な栄養食品の卵を添えました。

 

 

しめじ。
血がたっぷりな環境が好きな春の五臓「肝」によい
きのこで、補血や通便の効能があります。

頭に昇った気を降ろす働き、胃腸の働きをよくする、
整腸作用もある蕎麦と合わせました。

 

 

天草晩柑。かんきつ類は気をめぐらす効果。バナナは
解毒。ハーブシロップのマリネです。

 

 

味噌汁記。
しめじと小松菜。解毒効果。

 

 

チンゲン菜とにんじんと糸もずく。
安眠、肌・髪・爪つやつや、むくみとり。


本日から春土用に入りました
期間は約18日。土用が明ける5月5日の立夏の頃まで
となります。

春土用とは “春が極まる期間に、夏の始まりを感じる”
という季節の変わり目。

体調が不安定になりやすいのでご自愛ください。
五臓では「肝」。働きが高まると同時に弱りやすく
もなります。それから「脾(胃)」です。

わたしはどうも感覚的に抵抗力が落ちるような気が
します。ですが、そうはいっても、しなくては
いけないことが多くあります。

そんな時は、“季節の変わり目はこんなもの” と
割り切って、(春土用なら) 新緑の季節を心待ちに
しています(笑)。

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 

 


タイム入り甘夏ゼリー

2015-04-16 14:40:49 | 家パン・家お菓子

「たくさん いただいたよ~」とオット。
同僚の方の家に生るという甘夏を持ち帰りました。
甘夏マーマレード大好き!無農薬なので何よりです。

 

 

まずは甘夏ゼリー。
シロップに生のタイムを使いました。

今ごろは香りがもっとも強くて、薬膳的には
(香りによる) リフレッシュ効果が高い!
イライラや風邪予防にも。

それから気を養ってくれます。
阪神タイガースは、何しろ2夜連続でサヨナラ負け!
さすがに気が目減りしているので、うってつけ(笑)。



明日から春土用に入ります。

土用は季節の変わり目のこと。5月5日が立夏なので
それまでの(春から夏に移行する) 期間が春土用です。

土用は体調が不安定になりやすいのでご自愛ください。

春の邪気は “風”。
風の影響があるので、口や皮膚が乾燥しやすく(口内炎
や乾燥肌)、また花粉症に代表されるようにアレルギー
症状も出やすくなります。

鼻がグズグズしたり、喉からくる風邪にご用心!

 

 

 


藤の花の切手

2015-04-16 13:12:58 | 筆文字を書こう

今年度から始めた臨書部。
4月の課題を(京都検定科に) 郵送する日になりました。
通信で新級から学んでいきます。


「八段をいただいてからが本当の勉強」と言われて
いたので「本当よね~」と、ため息をついています(笑)。


先日は四女(習字四姉妹 わたし次女) が
「(臨書の)1年間は慣れの期間。慣れてくると楽しく
 なるとよ」と、アドバイスをしてくれましたが、
いやはや、リアルに実感。


時に慣れ親しんだ観峰流が邪魔をして、
あれ? これ? なに? と戸惑いの連続でーす。


おまけに練習の時間配分もいまいち。
普段よりも大量の練習時間を費やしてしまいました。


アップアップして、書き終えてもまだ、これで
いいのかなあと疑問なのですが、とりあえず
半紙と半切の課題を各1枚、提出してみまーす。

 


作品を初郵送するにあたり、三女に手順の確認。

臨書を書いてみた感想などを、ぎょえ!ぎょえ!
ぎょえ!ぎょえ!言っていたら、笑いを誘って
しまったようで(笑)。練習の時間配分について
名言いただいちゃいました~

“毎月の80% は臨書の課題。
 その80% は7:3(もしくは 6:4) で半切!”

なるほど☆ これだとお目目が血走ることもなさそう(爆)。



藤の花の切手。
結婚して「藤」のつく名前になったので気になります。
臨書をスタートした記念に~縁起担ぎ!

 

 

漢字部、ペン部も引き続き励みまーす。


 

 


ツワブキと筍

2015-04-15 13:39:39 | 旬をゴチになる

今季2回目のツワブキ山へGo!
春の雨上がりはツワブキをグンと生長させるようで
長さは50センチ級がわんさか!
抜きやすくて根から採れたものも(笑)。

 

 

ツワブキは下処理をして、前日に友人からお裾分け
いただいた筍と煮る計画!上手いこといきました。

 

 

筍ごはん!シンプルに塩味です。

ツワブキや筍などは、何もしないでも繁殖をします。
作った野菜とはそこが違って、生きようとする力が強い!
その分、アクもありますが、夏バテに備えるにはアクの
強いものをと言うので、食べて備え!(笑)。

 

 


旬は二十四節気を意識

2015-04-10 15:24:05 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
本日は4月3日~4月10日の薬膳的食生活です。

この頃は二十四節気の清明。
天地万物が清らかな明るさに輝く頃です。

二十四節気は、月や太陽の動きに寄り添って
いるので気候に敏感。
1年を24等分しているので約15日ごと。

一節気をさらに3等分したのが七十二候。
こちらは約5日ごと。初候、次候、末候となります。
移ろう季節をより感じるのですが何しろ約5日間
しかない!もたもたしていたら逃します(笑)。

さておき、二十四節気を意識すると、旬のものが
意識できます。

旬のものは、そのとき体が欲しているものを
与えてくれたり、五臓を活性化させたり、体の
調子を整えてくれたりと自然と体を癒やす仕組み
です。


 

春にんじん。
春の五臓「肝」は血が大好き。肝の血を補うにんじん。
にんじんシリシリのサンドイッチ。

 

 

ピラフ。

 

 

新たまねぎ。
気や血をめぐらせ、体を温める作用。
春の五臓「肝」の働きをよくして助けるのは「酸味」
のもの。調味料で酢!豚肉の南蛮づけ。

 

 

にんじんと新玉ねぎ、最後は牛すね肉のスープに。
牛すね肉はコラーゲン、ゼラチン質。
美肌効果ぁと念じ、じっくりゆでて食べました(笑)。

 

 

れんこん。粘膜や皮膚を潤してくれます。
肌の乾燥が気になるので届いて嬉しかった~(笑)。
アンチョビと炒めただけ。

 

 

牛すね肉、アンチョビれんこんと食べても、まだ
乾燥が気になる~。次はれんこんを豆腐、水菜と食べ
合わせました。白和えです。

豆腐も潤す食材、水菜も同じく。調味に使った白ごまも
同じく。盛り盛りモリモリ食べました(笑)。

 

 

春キャベツ。ふんわりと巻きがゆるくて、やわらかな
緑色。体の中心部分(「脾(胃)」)の働きをよくするので
体全体の気力や体力を高め、消化を助けます。
1/2玉をせん切って~生姜焼きの下。

 

 

新じゃがいも。皮がうすくて傷がないものが届きます。
体力、気力を充実させる代表野菜。「脾(胃)」を丈夫
にするので、消化にも作用。便通の改善や降圧効果も。
ハーブでマリネしたチキンステーキと。

 

 

アスパラガスは疲労回復や免疫力アップ。お弁当に。

 

 

それから、かき揚げに。

 

 

かき揚げはそばと。
そばは、頭に昇った気を降ろす働きがあるので春の
不調向き。その他には胃腸の働きをよくしたり、整腸
作用も。そばの性は涼なので寒さが気になる日は温かく
して食べるのがおすすめ。陳皮や山椒をふって香りを
足しました。気持ちスッキリ!

 

 

味噌汁記。
えのきだけとブナシメジ。解毒と免疫力を高める。

 

 

豆腐ともずく(糸もずく)。潤いとむくみとり。

肩こり、いつもの肩こり状態にまで戻りました。
味噌汁記、以外とハマり、作るのも面倒では
なくなりました。

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 

 


本郷里奈さん ミニ個展

2015-04-10 15:12:21 | 一戸建てを建てるまで

西鉄 春日原駅前の器屋さん、うつわギャラリー卓。
久しぶりに立ち寄りました。

毎回かわいい手描きのボード!
ギャラリーの催しや、イチオシが分かります。
昨日は本郷里奈さんのミニ個展が開かれていました。

 

 

まあ素敵!好きな感じの黄色が(笑)。
お皿。。。だ円のワンサイズしかなくて残念!

 

 

ラピスラズリの青色。
マグカップは重量もなくて軽やか~。


(お知らせ)
うつわギャラリー卓さんと初コラボする企画が
出来ました。コラボするのは、器と歳時記(の話)!

第1回目は 
6月20日(土曜) 18:10~19:40 
於 うつわギャラリー卓
テーマ「初夏の器づかいと歳時記」

詳細は店頭のチラシをご覧いただくか、もしくは
店舗サイトのアクセスマップに記載の電話番号、
メールアドレスにてお問い合わせください。

 
うつわギャラリー卓

http://gallerytaku.ciao.jp/Site/index.html

 

 

 


4月 春から立夏の養生和薬膳

2015-04-10 13:41:40 | 薬膳教室

じゃん!
先生とキッチンに立って4月メニューの試作をしました。

 

 

さまざまな花が咲く頃ですからね、食卓にも(笑)。

 

 

教室オリジナルの薬膳ドレッシング、今月は
“瘀血改善ドレッシング” を使いました。

 

 

旬のたけのこ、春キャベツも使います。

 

 

陽気がよくなると同時に「上へ、外へ」のエネルギーが
高まります。適度にクールダウンしてくれるアスパラガス。
すり流しにしました。

 

 

4月はシジミ、アサリなど貝を食す月。
春の五臓「肝」の働きをよくするからです。
アサリの炊き込みご飯。

 

 

寒天の原料のテングサは、食べ過ぎると “気あたり” する
と言われるほど強い効能を持っています。がしかし、
時々は適量を食べることにより、よいデトックス効果が
得られます。体の掃除をするデザートの完成!

 

 

その他は春にんじん餅。
食卓は、晩春のピンク色から若葉のグリーンへ。
今月は以上のメニューをご紹介させていただきます。

 

 

 




 


提出課題が戻って26年度の〆

2015-04-08 15:04:22 | 筆文字を書こう

先ほど、検定の先生に添削していただいた書作品が返って
きました。3月分と一緒に1月、2月の課題も提出。

1月、2月の課題。
本来ならとっくに提出期日が過ぎてのことなのですが、
両家の四十九日法要が終わり、ようやく日常に戻りつつ
あったのが3月で、すると同時にむくむくと筆を持つ
気持ちが戻ってきたので、練習してみた、ですので
添削をお願いできますでしょうか~という、超勝手な
言い分です(笑)。

こんなことでも添削していただけるのかなあと、
ダメもとで送付してみました。

結果オーライ。。。というか、それどころか、
ご丁寧にお悔やみの手紙までいただきました。き恐縮。

日本習字は通信教育。
検定の先生とは滅多にお目にかかる機会がなくて、
ついつい距離を感じてしまうのですが、気持ちは
つながっているなあと。とても嬉しかったです。

ありがとうございました。
おかげで前年度の練習を〆ることができました!

 

 

 


ハーブも薬膳に

2015-04-08 13:44:34 | ベランダ畑

今朝、マンションの駐輪場でオーナーさんとバッタリ。
一緒に出発して分かれ道まで。自転車をこぎながら
次回つわぶき山 登山の打ち合わせ。
「左さ行くと」「わたし右」。。。じゃあね!

 

帰宅してベランダの手入れ。

どれどれ。山椒の木。ガーンっ!越冬に失敗。
甲子園球場のツタ。いただいてからそろそろ10年に
なるのかなあ。今年も無事に芽吹きました。

 

 

ハーブは荒れ放題。
常緑のローズマリーはまた一段と樹と化!
タイムは新芽がたっぷり育ち、オレガノは葉の色が
変化!紫色から緑色に変わっていました。

ハーブ類を気持ちよくバッツン バッツン 切ったら
頭もハーブもスッキリ(笑)。香り立つ辺り。
薬膳でハーブ類は独特の香りから、気をめぐらせる作用です。

例えば、どうした阪神タイガース。
3連敗で貯金0じゃないか!!と、イラっとしても
香りのおかげ。気をめぐらすことで、昇った血も
めぐるのでクールダウン(笑)。

 

 

薬膳でのハーブの扱いは、西洋版の薬味。
薬という文字が示すとおり、体にいい成分を含んでいて
少量で高い効果・効能だと言われています。

漢方薬の原料になっているものも多くあるので、敷居を
低くして料理に取り入れるのもよいと思います。

生のものやドライのものがありますが、効果・効能は
大きく変わることはないそうです。



今夜はローズマリーとタイムで香りづけをした
チキンステーキ。新芽のやわらか~いところを摘みました。
「肝」の働きをよくして助けるレモンも一緒にマリネ中。

ローズマリーは血のめぐりをよくする、胃腸の働きを
助ける作用。タイムは気を養う、胃のもたれ解消。
完成は後日、薬膳的食生活記でアップします。

 

 


(27年度) 専攻科火曜日クラス 4月

2015-04-07 22:14:22 | 筆文字を書こう

お習字は専攻科の4年生になりました。

今日はその1回目。
早朝から習字四姉妹(わたし次女) でメール。
新年度からいくつか変更になったことがあるので回覧
です。

一番は食堂がクローズしてしまったこと!
なので、ランチに関するやりとりでした(笑)。

「カップのスープ類を持ち込むとよいそうです」に始まり、
「ステックドリンクや紙コップ、スープを持参します」とか、
「スープの素、持っていくね。あと、おデザ。コーヒーは
 どなたが?」とか、「コーヒー、了解!」とか、
「おーすごい!コーヒー、スープにデザート、お昼が
 楽しみだ」とか、
「カフェモカが出来るように用意したよ」とか、
「お弁当は伊都で頼むんだよねー」とか、

。。。まるで遠足か!朝から爆笑でした。




おかげで緊張感が吹き飛んだ(笑)。
到着した伊都の里研修所。桜、間に合わなかった!

 

 

むむ!教室の雰囲気が違うような。
席に置かれたファイルの中には一年間のカリキュラムと
ステックコーヒーのおまけ。

 

 

今月は5月号の課題から楷、行、草と習いました。
わたしは行書を練習しました。
ほどなくお昼。
とりあえず試してみた700円弁当。うーん、これは不発!
もうひとつ、とある作品集を見て うーーん、不発不発!
独身の頃、長く印刷会社に勤めていたので~印刷の品質が
気になって気になって仕方がない!

 

 

気になってどーしても気が散るので、話をしたら
落ち着きました。そして午後からも書きました。
手本を読み解く力が欲しい。頭良くなりた~い!

 

 

気温25度の博多から8度の北海道へ。
お土産いただきました!

 

 

気温25度の博多から28度の沖縄へ。
お土産いただきました!

今年度から臨書部を始めました。
習字四姉妹(わたし次女) では私だけが新級です。
長女、三女、四女の背中が遠くぅにありますが
励ましてくれるので頑張りたいと思います。

観峰流の筆づかいが時々邪魔をします(笑)。
孔子廟堂碑、蘭亭序だけでアップアップ。
鄭羲下碑はまるでダメ。乙瑛碑はわりと好き。