コンテナいっぱいに狩って持ち帰ったかぼす。
燃えるゴミの収集日(大野城市は23時前後に回収) に
合わせて一気に絞りました。
かぼすゼリーを試作しました。
かぼすの薬膳としての効能は潤肺。
「肺」が乾燥する秋にはもってこいの柑橘です。
コンテナいっぱいに狩って持ち帰ったかぼす。
燃えるゴミの収集日(大野城市は23時前後に回収) に
合わせて一気に絞りました。
かぼすゼリーを試作しました。
かぼすの薬膳としての効能は潤肺。
「肺」が乾燥する秋にはもってこいの柑橘です。
実家の菩提寺の「御十夜法要」に合わせ1泊2日帰省。
大分県湯布院の塚原高原でひと休み。
オットから言付かった用は印鑑探し。
音読み、訓読み、方々捜し歩いても無くて
これはもうオットの地元に行くしかない!
行ってはみたけれど地元の文房具屋さんにも無い!
係の人が地域の印鑑屋さんを紹介してくれ、ようやく
ゲット出来ました。ご当地ネームはこんな時に困るぅ。
実家到着。
噴火した阿蘇山の火山灰は大分市にも飛んでいて、
硫黄のにおいがしました。食卓はかぼすがわんさか。
翌朝、かぼす狩り!
イテっ。かぼすにトゲがあるとは知りませんでした。
イテっ。柚子にもトゲがあるとは知りませんでした。
お友達とスタバのち菩提寺へ。
10月から11にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる
御十夜法要。十日十夜にわたってひたすらお念仏を唱えて
阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要です。今日では十日間
から五日、三日、一日と短縮されています
(実家の菩提寺は一日)。
塔婆書き、無事に終了。
帰宅する頃には晩ごはんの時間。
実家の母と湯布院のおばさんが作り、持たせてくれ
ました。やったー(笑)。おごちそうさまでした!
三連休中、結婚記念日(だ!と気付き)、
ちょうど博多阪急に居たので、
トロールビーズを追加することにしました。
このトロールビーズ(のチャーム約600種類
ひとつひとつ) にはそれぞれ物語があって、
一粒からブレスレットやバングル、ネックレス
に通せます。
ある日、あまりのかわいさにショーウインドーを
素通り出来なくて、以来、記念日やご褒美に追加。
今年は名前にちなむ藤色紫系と堂号にちなむ桃色!
「グレースフルスカイ/黄昏に染まる紫の空」と
「シルバートレースピンク/桃色の宇宙で煌く星」。
環っこ が、輪や和に通じるところも気に入っています。
結婚記念日当日はともに勉強をして終わりました。
記念日ごはんは勉強の合間。
牛肉のしゃぶしゃぶと白い野菜。
一週間もすれば秋の土用に入るので今から備え!
土用の入りの前後はとくに乱れやすいので用心用心。
土用期間は体力が低下する、風邪をひきやすい、
季節によって風邪の症状が違うなどと言われています。
秋(の土用) は「肺」の機能が低下して呼吸器系統が
やられやすいので、乾燥を嫌う「肺」に潤いを与える
白い野菜を用意しました。
しその実の塩漬けと新米で朝ごはん。
朝ごパンもありました。
特別これ、といった記念日連休ではありませんでしたが、
年内には一息つくので、お互いそれまで励もう!
近所の直売所で目をつけていた洋なし。
人気がいまいちなのか、それとも横に試食と一緒に
並んでいるりんごが人気なのか。。。
どちらにしても、洋なし値落ち。やったー!(笑)。
商店街の果物屋さんと比べると傷が多い印象なの
ですが、慎重に選んで帰りました。
暦は寒露。
本格的な秋の到来の目安です。
秋に一番影響をうける臓は「肺」。
中医学では 肺、のど、気管支などの呼吸器、
皮膚(美肌)、粘膜、鼻にも関係します。
「肺」は乾燥を嫌うので(肺の乾燥の) 原因となる
余熱を、空気が乾燥する前から除いておくことが
大切です。
秋の色、白(い食材) は、乾燥原因の余熱を取って、
肺を潤します。
洋なしは日本なしと同じく「肺」を潤す効果。
潤いだけではなく食物繊維が多いので便通にも効果的。
も
洋なしジャム。
ま さ に白秋。美しい。
昨日仕込んだぽん酢。
穂じそが残ったので、しごいて取り(しその実)、
一晩水につけてアク抜き。
今日、出掛けに塩をまぶしておきました。
帰宅したら水が上がっていたので、しぼって~と。
どれどれ。つまんでみたら美味しかった!
連休の朝ごはん(笑)。
大野城市の「おタスケ(お助け) さん」 というボランティア
に登録をして実働が始まったのは今7月。
わたしは、お布団干しや、お庭の草むしりをしています。
おタスケ活動、本日は認知症サポーター養成講座に参加。
実際におタスケ制度を利用される方の中には、ご高齢の方も
いらっしゃるので学べて良かったです。
オレンジリングは認知症サポーターの証です。
講座会場のお隣はJAの直売所。
穂じそが出ていたので、ぽん酢を仕込むことにしました。
ゆず、すだちも買って~(かぼすはある)。
昆布とかつお節は一週間後に取り出します。
商店街の果物屋さんに。
お店では、ぶどうがそろそろ終わるという話。
そうなのーと店内を見たら、あ!
ジャムの先生がおすすめと(著書に) 書いていた
ナガノパープルがありました。
ぎゃ!!
おじさんのお店では1ヵ月ぶりの入荷だそう。
そのまま食べる分と、ジャムにする分を買いました。
気と血を補うぶどう。ぶどう糖は体への吸収が早いので
疲労回復に有効。水分の代謝を促す働きや、のどの
渇きにもよい果物です。秋を想う高貴な紫色が素敵!
ぶどう、2色の幸せ。
近所のJA直売所で白菜が始まりました。
雨が続く中での旬入りは育てるご苦労も多いそうです。
立派な1株にお礼!
白菜はビタミンCと食物繊維が豊富。
薬膳としての効能は、秋の五臓「肺」の余熱を冷まして
(肺に) 潤いを与えます。
白い食材で、秋の五色にも対応している野菜です。
胃腸を整える、消化を促進する、便通をよくする、
酒の毒を解消する(二日酔いにいい)、水分の代謝を
よくするなどの作用もあります。
白菜と豚肉のかぼす蒸し。
どの食材にも潤す効果があります。
乾燥が進むので体に潤いを!
郵便局の窓口に童謡みたいなポストカードが
ありました。かわいかったので、つい。
封筒の裏もかわいい。
黒やぎさんは居るのかなー。
今年8月23日。
茅乃舎 博多リバレイン店の味噌教室で仕込み、
自宅に持ち帰って発酵させていた手作り味噌。
無事に完成しました!
濃い色の(味噌は) 今年5月に仕込んだ分。
昆布で仕切って完成した味噌を入れて、と。
入らなかった分はさらに熟成させることにしました。