気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

いつまでもあると思うな「郵便貯金」

2018-09-11 17:38:36 | その他

 この記事をご存知ですか?

9月6日、朝日新聞朝刊です。

定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金は、満期後20年2か月たつと、

「払い戻しが受けられなくなる!」

自分のお金なのに、期間が過ぎると国庫に入ってしまうという恐ろしい警告です。

月1回、新聞の切り抜きを持ち寄り、話し合うという会に参加していますが、

仲間がこの記事を見つけ、早速郵便局に行ったら、

この貯金はあと2年でおろせなくなると言われ即時解約。ドキドキものですね。

ご両親がお子さんのために掛けてくださった学資保険で、通帳も可愛いし、記念に取ってあったそうです。

そういえば去年私に、定額貯金の満期が過ぎたのがあるので解約してと、郵便局からお知らせが来ました。

解約したら7万円もあり、ホクホク(自分が貯金して忘れてたのにね~)

 

 9月6日は台風21号の被害状況の報道があり、この記事を見逃した方も多いと思います。

改めてブログで注意喚起です。

娘もほったらかしの定額貯金があるそうです。

皆様忘れていた貯金、ありませんか~?

証書が無くても大丈夫。心当たりのある方は郵便局に問い合わせてね。

 

追伸 明日13日からオーストラリアに行ってきま~す。

   コメント欄は閉じますね。

   また再開の折はお立ち寄りください。

   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊東の夏合宿 | トップ | オーストラリアから今朝帰国 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (tona)
2018-09-11 21:29:29
郵便局に以前貯金していたので、今慌ててみましたら、あと1年で満期でした。その前に郵便局からお知らせ通知が来るのでしょう?でも満期後20年2か月、そのずっと前に命がなくなっています。
注意喚起をしていただいてありがとうございます。
面白い会に参加していらっしゃるのですね。
本当に面白そうです。新聞も積極的に読むようになるし、いろいろな事を知って勉強になりますね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2018-09-11 21:35:22
日本全国では預けっぱなしの預貯金額は何百億円にもなると聞いたことがあります
中でも郵便貯金は20年で権利がなくなるのですか、それは大変。
でも残念ながら私には忘れるほどの貯金はないわぁ~
>新聞の切り抜きを持ち寄り、話し合うという会
ユニークな会ですが面白そうですね



返信する
tonaさん (☆銀河☆)
2018-09-11 23:30:35
 満期の時、お知らせが来たのかしら。
覚えてなくてすみません。
私が郵便局に取りに行ったのも、満期過ぎて15年ぐらいたっていたかもしれません。
年月の経過が早すぎて~。
満期後20年2か月・・・・高齢化でまだまだ
tonaさんお元気かもしれませんよ。
この会は12年ほどたちますが、
紆余曲折あってこの形になりました。
今は新聞持ち寄ってのお喋り会です。
返信する
ビオラさん (☆銀河☆)
2018-09-11 23:39:46
 20年で権利消失は早いような・・・・
子育てや仕事や介護に追われていると
ついうっかり20年ぐらい経ってしまいそう
です。
中には亡くなられた方もいたりして・・・
台風の記事に隠れてしまったけれど
ビクッとする記事でした。

 とても変な会で、これでは駄目、続けられないと言いながら続けてます。
寄席に行ったり、桐生に言ったりしたこともあり、私には刺激ある会です。
返信する

その他」カテゴリの最新記事