週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#582 -’13. プリシュティーナ街歩き@コソボ

2013年11月11日 22時31分33秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
正確にはリシュティーナの街歩きではありません。
バスの車窓らか添乗員さんと現地ガイドさんの説明を聞きながらのです。
国際政治は知っている積りでも、そこに住む人々の感情まではナカナカ理解できませんが、ガイドさんなどの説明でその一端を理解することができました。
コソボを観光していて他の国と少し違う感覚を覚えた。
仕事が無いこともあるので、多くの人が街中に所在無げにいるのはどこも同じである。
その人たちが珍しいものでも見るように観光バスを見ている。
紛争後のコソボですから理解もできますが、現実問題として観光客が訪れる事はまだ少ないという事を意味しているようです。
珍しい大型バスを見ると中には東洋人が乗っているわけです。
益々、珍しいようです。



コソボの英雄のクリントン元アメリカ大統領の銅像です。
理由を知りたい方はネットで調べてみてください。



ニュー・ボーンです。



日本は早期にコソボの独立を承認しました。
ニュー・ボーンの文字に承認してくれた国の国旗が描かれています。



コソボは国民の殆どがイスラム教徒です。
見学に行ったのは世界遺産のセルビア正教の修道院ですが、街の中はモスクのミナレットが多数建っています。



ミナレットから流れるアザーンを自分の耳で聞くのは初めてです。



添乗員さんの説明を聞くまでアザーンはイスラムのお祈りの言葉だと思っていました。
アザーンは礼拝への呼びかけなんですね。
今ではミナレッタトに据え付けられたスピーカーから聞こえてきます。
これから、慣れ親しみアザーンの声です。



a7



赤い紅葉ではありませんが、バルカン半島の綺麗な黄葉でした。
良い時期に訪れる事ができました。



a9



動物園だそうです。



燃料と暖房用でしょうか。
沢山の薪がそこら中にありました。
安そうです。



教会の鐘楼の時計台ではありません。
トルコ人街の営業時間を知らせる為の時計塔だそうです。
営業時間などを決めて居たとは説明を聞くまで知りませんでした。



博物館。



b5



誰の彫像でその奥にある騎馬像が誰のものかはわかりません。
ICレコーダーには録音されている筈です。
でも、写真すら整理がついていません。
音声の整理はそれこそ未だ未だです。



セルビア正教のドームですかこのあとの工事が行われる事はありません。
コソボのイスラム教徒にとっては恨み骨髄のセルビアですから。
そのため、世界遺産の修道院も国連軍やNATO軍によって警備されたいるのです。



コロボのプリシュティナ図書館(国立・大学)



違った角度から再度訪れたビル・クリントンさんの彫像です。



c1



c2



c3



c4



塀の上に有刺鉄線がある国連軍の駐屯基地です。



c6



c7



コソボだけでなく、他の国でも馬車を見かけました。
その脇にはベンツが走っている時もあるから貧富の差は大きくなっているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#581 -’13. 11月の雑感(居住は一軒で充分)

2013年11月11日 22時24分08秒 | その他
身体は一つしかないのですから、住む場所は一つで充分です。
私が言っても説得力がありませんが。

所有するのは一軒で良いですとの意味は。

都会と田舎にと、ニ住宅所有する必要は無いとの意味合いです。
どちらの空間を主と考えるかの問題だけです。
たる空間を所有して、たる空間を賃貸物件

都会の住まいが主たる地域なら都会に住居を所有して地方乃至田舎を賃貸で済ませばいいのです。
その反対も、田舎を主たる住居と考えれば、都会に賃貸物件を持てばいいだけです。
賃貸物件の多さ、借り易さなどを考えるとこちらの方法のが実現性はあるかもしれません。
田舎に思いいれの強い希望をかなえた住居を構え、都会は賃貸金額や生活スタイルを考えた賃貸物件の住居を構えれば事すみます。
極論を言えばウイークリーマンションでも良いです。

二箇所の住居が自己所有である必要があるのだろうか。
リタイアした後の年金生活になれば尚更です。
賃貸を活用すべきです。

私も今住んでいる家をリニューアルして賃貸物件で貸し出して、自分も賃貸物件に移つろうと思っている。
都心の真ん中に今より狭くなるが、賃貸マンションを借りようと思っている。
歳を取れば取るほど、公共交通機関が重要な我が家である。
車を必要としない所でしか生活出来ない我が家であるからして。

原村への通い易さを考えて昨年、買ったマンションを引っ越すこともなく賃貸にしていた。
借主さんが購入したいとの希望で明日、不動産屋さんと二度目の商談である。
月に165,000円も払うのなら買った方が良いのではと思っていたが、気に入ったので買いたいとの申し出があり、明日で商談成立しそうである。
自分で住む積りであったから、付帯設備は万全を配した。
でも、商談が成立すると実際は大きな損失を被る事になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#580 -’13. 白樺林@原村

2013年11月11日 10時25分41秒 | 原村の自然など
まるやち湖から白樺林を通り久々に八ヶ岳農業大学校の売店にむかった。

まるやち湖から御柱街道に抜ける途中にある白樺林。
葉が落ちて宿り木ばかりが目に付く。



a2



a3



a4



御柱街道に出る手前にの鶏舎脇にあったカエデです。



a6



姫リンゴにスズメバチが集っていた。



a8



a9



b1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#579 -’13. 去り行く秋@原村

2013年11月11日 10時07分00秒 | 原村の自然など
11月2日の原村の秋です。
秋色に染まっている原村から早足に立ち去っていく秋。
次回、お邪魔する時には原村は初冬が訪れているかもしれない。

原村大通と我が家で勝手に命名した通りの樅の木荘の前のバス停付近の紅葉です。



ペンション側の道路端にはグラディーションに染まった紅葉です。






イチョウの紅葉です。
イチョウの葉は繊維が硬くナカナカ土に返らず、路面のスリップの原因になりやすいと聴いたことがある。
雨天時の走行は気をつけねば。



a4



a5



a6



最近我が家が八ヶ岳自然文化園にお邪魔する時は、もっぱらこちらのまるやち湖がわから。



a8



a9



b1



b2



自然文化園の秋色を堪能すべく。



b4



b5



b6



b7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター