モロッコで買った化石のテーブルが東京港に届いた旨の連絡が輸入貨物取り扱い業者から届いた。
輸入業務グループ
ECU-LINE JAPAN LTD.
6F, General Bldg., 1-9-6
Nihonbashi Horidome Chuo-ku,
Tokyo 1030012 (Japan)
Direct phone: +81 3 5643 3603
Fax: +81 3 5643 3606
Email: erina.aoba@eculine.jp
モロッコでは「船便で送るので届く迄四ヶ月程度はかかりますよ。」と言われていた。
そろそろ四ヶ月もタイムリミットが過ぎようとしていた。
US$6500だから着きませんでした、と言う訳には行かない。
届か無いときは、本気でモロッコツアーに参加しなければと悩みだしていた。
それが、日本の業者からメールが届いたので一安心である。
ただ、自分が気に入って買った物が送られて来たかが不安である。
自宅まで送ってくれると思っていたら、東京港どまりとの事。
何故か自分が輸入業者になっているようで、その後の通関から運送の手配はこちらでするようだ。
今回の買い物は家内には内緒であった。
兄とモロッコに行ったので、到着するまで内緒にする積りでいたが、南部アフリカに旅している途中で連絡があっても困るので白状したしだい。
でも、アフリカから帰国しても何の音沙汰も無い。
買った物が届くか心配であったのも、事実である。
でも、よかった。
気に入って買った化石のテーブルです。
一緒に旅をしている方たちが一旦ホテルにチェックインしてから現地ガイドさんと二人でお土産店にお邪魔した。
事前に後で買いに来る旨伝えてあったので待っていてくれた。
現地ガイドのカラテさんにお礼をしたのは勿論である。
モロッコで力になってくれる人はカラテさんしかいない。
それゆえ、同行してもらった訳である。
後日、添乗員さんのみに化石のテーブルを買った旨報告した。
勿論、届くも届かないも買った自分の自己責任であるが、一見さんではなくツアー会社ですよとのプレッシャーになればとの思いがあったのは勿論である。
買ったこの画像のテーブルが届くのを祈るのみである。
追記。
ECU-ラインさんに電話したら重量が160キロあるとの事。
原村で使用する積りでいたが、雪深いので搬入にてこずりそうだ。
届けば届いたで頭がいたい。
家内曰く「東京湾に沈めてもらいなさい。」との事。
輸入業務グループ
ECU-LINE JAPAN LTD.
6F, General Bldg., 1-9-6
Nihonbashi Horidome Chuo-ku,
Tokyo 1030012 (Japan)
Direct phone: +81 3 5643 3603
Fax: +81 3 5643 3606
Email: erina.aoba@eculine.jp
モロッコでは「船便で送るので届く迄四ヶ月程度はかかりますよ。」と言われていた。
そろそろ四ヶ月もタイムリミットが過ぎようとしていた。
US$6500だから着きませんでした、と言う訳には行かない。
届か無いときは、本気でモロッコツアーに参加しなければと悩みだしていた。
それが、日本の業者からメールが届いたので一安心である。
ただ、自分が気に入って買った物が送られて来たかが不安である。
自宅まで送ってくれると思っていたら、東京港どまりとの事。
何故か自分が輸入業者になっているようで、その後の通関から運送の手配はこちらでするようだ。
今回の買い物は家内には内緒であった。
兄とモロッコに行ったので、到着するまで内緒にする積りでいたが、南部アフリカに旅している途中で連絡があっても困るので白状したしだい。
でも、アフリカから帰国しても何の音沙汰も無い。
買った物が届くか心配であったのも、事実である。
でも、よかった。
気に入って買った化石のテーブルです。
一緒に旅をしている方たちが一旦ホテルにチェックインしてから現地ガイドさんと二人でお土産店にお邪魔した。
事前に後で買いに来る旨伝えてあったので待っていてくれた。
現地ガイドのカラテさんにお礼をしたのは勿論である。
モロッコで力になってくれる人はカラテさんしかいない。
それゆえ、同行してもらった訳である。
後日、添乗員さんのみに化石のテーブルを買った旨報告した。
勿論、届くも届かないも買った自分の自己責任であるが、一見さんではなくツアー会社ですよとのプレッシャーになればとの思いがあったのは勿論である。
買ったこの画像のテーブルが届くのを祈るのみである。
追記。
ECU-ラインさんに電話したら重量が160キロあるとの事。
原村で使用する積りでいたが、雪深いので搬入にてこずりそうだ。
届けば届いたで頭がいたい。
家内曰く「東京湾に沈めてもらいなさい。」との事。