7月15日に自宅のPCから再編集です。
本来ですと、原村に向かう時は渋滞を嫌い早朝に東京を発つのを常としています。
でも、今回は連休直前の金曜日ですし、何故か時差ボケで寝不足気味なので行く気が出ませんでした。
それでも、新府から桃をお中元で贈る積りでいましたから行かねばなりません。
家内が、新府の共選場に電話して何時まで開いているか確認すると12時迄との事ですが、選果作業が済めば閉まってしまうとの事。
慌てて、我が家を出発したのは午前9時半過ぎでした。
自宅から峠の我が家迄2時間程度ですが、早朝ではないので調布ICに入るまでも時間が掛かりますし、韮崎ICで一般道に降りてから17号の七里が岩ラインを通り新府の共選場に向かいます。
少し飛ばして走り共選場に到着したのが正午少し前の午前11時45分でしたが、発送業務の受付だけは行ってい居ました。
我が家も辛うじて、贈る事が出来ました。
1500円のはね桃は勿論ありませんが、奥の完熟桃の販売も完了していました。
箱は沢山ありましたが、既に販売先が決まっている桃との事で買う事が叶わず断念しました。
それでは、白州の道の駅に寄って買って行こうと言う事になり17号を日野春駅の所まで走り左折して20号へ向かいました。
白州に向かう道すがらに台ケ原があります。
金精軒に寄って生信玄餅を買っていく事にしました。
大人気の「水信玄餅」は勿論買う事はできませんが生信玄餅なら買えますので寄った次第です。

次に向かうのが本来の白州の道の駅です。
超久々での白州の道の駅です。
美味しい地下水で有名な白州です。
近年、南アルプスから採取される地下水に税金をかけるとか掛けないとか問題が生じています。



新府共選場で買う事が出来なかった桃を白州道の駅でゲットできました。
桃は何処でも買う事はできますが、安く大量に購入しようと思えばそれなりに努力が必要です。
ひと箱ゲットできました。
下の写真は買った翌日に撮影したものですから、保護ネットを被せてありますし、数も減ってしまいました。
因みに値段は1980円で、5個程度減っています。

20号を長野へ向かいます。
本来は麺類大好きな家内です。
で、国界に寄ってお昼を食べて行こうとなった。
麺だけでなくカツ類もあるようだよとの事で初国界です。


結構人気店である事は以前から知っていましたが、お昼時ですから地元の方、仕事の方、旅の方など混雑していました。
家内はチャーシュー麺で私はカレーライスです。


家内のチャーシューを半分頂いて。

機会があればこれから寄らせて頂きます。
峠の我が家に到着したのは一時過ぎですが、東京と大違いで涼しい事。
ブルーベリーが沢山実を付けていましたが、未だ色付いていません。

原村の八ヶ岳自然文化園は原村の大きな財産です。
大好きな自然文化園です。






原村クラフト市が開催されているので、会場の八ヶ岳自然文化園に空くころにと言う事でお邪魔した。
それとスマホをなくしてしまったので、今は休止中ですから原村からネットに接続する事が効きなくなってしまった。
それで、フリーWi-Fiに接続できる八ヶ岳自然文化園に向かった次第です。
家内はクラフト市へ。
私が自然文化園から送った文章が次の通りです。
7月13日午後3時15分です。
【あらすじ】を自然文化園のWi-Fi経由でタブレットでアップです。
新府に寄って国界で食事して、峠の我が家に到着しました。
我が家の室温は、涼しい。

クラフト市です。

本来ですと、原村に向かう時は渋滞を嫌い早朝に東京を発つのを常としています。
でも、今回は連休直前の金曜日ですし、何故か時差ボケで寝不足気味なので行く気が出ませんでした。
それでも、新府から桃をお中元で贈る積りでいましたから行かねばなりません。
家内が、新府の共選場に電話して何時まで開いているか確認すると12時迄との事ですが、選果作業が済めば閉まってしまうとの事。
慌てて、我が家を出発したのは午前9時半過ぎでした。
自宅から峠の我が家迄2時間程度ですが、早朝ではないので調布ICに入るまでも時間が掛かりますし、韮崎ICで一般道に降りてから17号の七里が岩ラインを通り新府の共選場に向かいます。
少し飛ばして走り共選場に到着したのが正午少し前の午前11時45分でしたが、発送業務の受付だけは行ってい居ました。
我が家も辛うじて、贈る事が出来ました。
1500円のはね桃は勿論ありませんが、奥の完熟桃の販売も完了していました。
箱は沢山ありましたが、既に販売先が決まっている桃との事で買う事が叶わず断念しました。
それでは、白州の道の駅に寄って買って行こうと言う事になり17号を日野春駅の所まで走り左折して20号へ向かいました。
白州に向かう道すがらに台ケ原があります。
金精軒に寄って生信玄餅を買っていく事にしました。
大人気の「水信玄餅」は勿論買う事はできませんが生信玄餅なら買えますので寄った次第です。

次に向かうのが本来の白州の道の駅です。
超久々での白州の道の駅です。
美味しい地下水で有名な白州です。
近年、南アルプスから採取される地下水に税金をかけるとか掛けないとか問題が生じています。



新府共選場で買う事が出来なかった桃を白州道の駅でゲットできました。
桃は何処でも買う事はできますが、安く大量に購入しようと思えばそれなりに努力が必要です。
ひと箱ゲットできました。
下の写真は買った翌日に撮影したものですから、保護ネットを被せてありますし、数も減ってしまいました。
因みに値段は1980円で、5個程度減っています。

20号を長野へ向かいます。
本来は麺類大好きな家内です。
で、国界に寄ってお昼を食べて行こうとなった。
麺だけでなくカツ類もあるようだよとの事で初国界です。


結構人気店である事は以前から知っていましたが、お昼時ですから地元の方、仕事の方、旅の方など混雑していました。
家内はチャーシュー麺で私はカレーライスです。


家内のチャーシューを半分頂いて。

機会があればこれから寄らせて頂きます。
峠の我が家に到着したのは一時過ぎですが、東京と大違いで涼しい事。
ブルーベリーが沢山実を付けていましたが、未だ色付いていません。

原村の八ヶ岳自然文化園は原村の大きな財産です。
大好きな自然文化園です。






原村クラフト市が開催されているので、会場の八ヶ岳自然文化園に空くころにと言う事でお邪魔した。
それとスマホをなくしてしまったので、今は休止中ですから原村からネットに接続する事が効きなくなってしまった。
それで、フリーWi-Fiに接続できる八ヶ岳自然文化園に向かった次第です。
家内はクラフト市へ。
私が自然文化園から送った文章が次の通りです。
7月13日午後3時15分です。
【あらすじ】を自然文化園のWi-Fi経由でタブレットでアップです。
新府に寄って国界で食事して、峠の我が家に到着しました。
我が家の室温は、涼しい。

クラフト市です。

