週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#171 -’24. 黄檗宗 大本山 萬福寺を参拝して(その二)

2024年07月04日 16時40分55秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

少し間延びしましたが、黄檗宗大本山萬福寺を参拝して、その一に続きです。

仏教自体が中国では人気をはくしていませんが、良き時代の中国の黄檗宗大本山萬福寺です。

1     寿蔵です。

屋根は、宝形造り。頂きに露盤・宝珠を置く。寿蔵は禅師の生前に築造された墳墓です。

2

3

4     線香立ても中国風?

5

6    黄檗宗の全国の寺院からの寄付一覧です。一番右の寄付額を見て驚いてしまいました。

7

8      大雄寶殿(だいおうほうでん)

萬福寺の本堂に祀られているご本尊の釈迦牟尼仏、両脇は迦葉、阿難の二尊者です。

9  「萬徳尊」の額は、木庵書です。

10    十八羅漢像

従来の十六羅漢に、「慶友尊者」と「賓頭廬尊者」を加えて十八羅漢とした、明代寺院の形式を受け継いでいます。

11

12

13   賓頭廬(びんずる)尊者様です。

14 その一でお腹に顔を入れて写真を撮れる羅睺羅尊者(らごらそんじゃ)をアップしましたが、こちらは正真正銘の彫り物です。ご覧の通り胸の所に菩薩様が顔出ししています。

15

16

17

18

19

20

21   尊者様の前に、猫かな?と思ったら虎でした。

22    虎の後ろ側から眺めた他の羅漢像です。

223  法堂

禅寺における主要伽藍のひとつで説法を行う場所

24

25

26

27

28

29

30

31   葵の紋と王冠のベンチがありましたが、いわれは分かりません。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター