goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#142 -’13. グラナダの教会で結婚式

2013年04月25日 22時38分06秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
コルドバを発ち200キロ強のバスによる移動です。20130424213432

旅も5日目です。
体調も旅行モードのなってきました。
バスを降りて少し早いですが、本日の昼食のレストランに向かいました。
ヤッパリ予約時間からの食事という事でお買い物タイムです。

バスを降りて、レストランの数軒手前の教会で結婚式が執り行われておりました。


レストランの数軒手前の教会の入り口に向かって、カソリックでは何と呼ぶのかわかりませんが、錫杖のような銀色に輝く物と旗を持ち並んでいました。



その並んだ先に有るのはこちらの教会です。







並んでいた信者と思しき方々が教会へ。



レストランの食事開始までに時間が有るとの事での買い物タイムです。
そのお店が何処にあるか知りませんから、後ろ髪を引かれる思い出この場を立ち去りました。



何かの宗教行事を予感させましたが、体は二つありません。



こちらが吾等がツアーの昼食会場のレストランです。(食事は時間があれば後日。)
何時も行動を共にして頂いた方から、教会の内部も美しいですよ、と。
買い物と食事で忘れていた教会へ向かった。



素敵な教会を撮影させて頂こうと内部に入ると小さい教会なのに美しいこと。



ご覧の通りの美しさです。
戻って来て良かったと。



内部を撮影させて頂く為に教会の入り口に来たとき綺麗な白いワンピースを着た小さな女の子達が居たのを思い出した。




結婚式でした。
小さな女の子が新郎新婦に祝福でお米をまいていました。
セレモニーの邪魔になるので、撮影できるアングルの所に近づけませんでした。



近くに居た人に結婚式ですかと尋ねると、「そうです」よとの事。
近くに行って撮影して大丈夫ですとの事。
とり合えず、「ハポン」と言うと、「分かりますよ。」との事。
日本大好きと。
それも「ワンピース」が大好きというではないか。
日本のアニメが日本大好き人間を増殖してくれている。
こちらのカップルも一ヶ月前に結婚したばかりとの事でした。
スペインの経済が回復して若い人達の未来が開けるように。



新郎さんです。



祝福のキスの嵐です。



祝福のお米が髪の毛に。



カメラもビデオも日本製だったのが嬉しい。











一ヶ月まえ結婚の先輩カップルが祝福です。
どこの地でも微笑ましいものです。



美しい新婦さんです。











二組のご夫婦に幸多き未来が開かれる事を祈り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#141 -’13. アランフェスの王宮

2013年04月25日 10時23分17秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
アランフェスの王宮です。

マドリードから60キロですからノンビリ出発しましたが、直ぐに到着しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#140 -’13. 昼食

2013年04月23日 14時06分03秒 | 街角
いつものお店で、昼食前のビールです。


税務署ほか

今日は税務署関係とPC関係の買い物でちょっと出かけ来ました。。
本日は自分一人なので、変わり映えしない行きつけのお店で昼食です。
スペインで買ったお土産の額縁を買えば、用事は完了でフリーとなります。



追記。
昨夜(4月22日)スペインの旅先のお店で一緒に写真を撮ったアントニオにメールに添付して送信した。
写真のお礼が、今日買い物から帰りパソコンを立ちあげると返事が入っていた。
便利な世の中になりました。
トイレ休憩と買い物で立ち寄った店。
今は廃線になり列車は通っていませんが、観光客を相手にお店は繁盛しているよです。

アントニオが日本語でオリーブオイルの販売の呼び込みです。
「一本で2€、三本で5€」と、誰に教えてもらったのか元気の良いお兄さんです。
今回は、ワインは買ってもオリーブオイルは買う気はありませんでしたが、ガラス瓶ではなくペットボトルに入っているので落としても割れません。
ガラス瓶ではないので軽くなるので買ってしまいました。

一緒に写真を撮ると、メールで送ってくれとの事で名刺を頂きました。
その時の写真です。
こちらは、オリーブオイルを使用した化粧品を両手に持って一枚。


廃線になった駅の跡地で、握手して一枚。

何処へ行っても言葉が通じる通じないに関係なく話しかけますから直ぐに打ち解けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#139 -’13. パラドール・デ・トレドのお部屋

2013年04月22日 22時41分45秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
団体ツアーですから贅沢は言えません。
トレドの旧市街が見えるお部屋にしてくれなどと。
でも、パラドール・デ・トレドに泊まれただけで感激していますから、中庭側のお部屋でも自分にとっては最高でした。
PCのWiFiも使えましたし、食事も美味しかったし、飲み物もおいしかったし。

という事でパラドール・デ・トレドの宿泊したお部屋の紹介です。

待ちに待った、パラドールです。



豪華でもシックと言う事もありません。
でも、自分にとっては素晴らしい部屋でした。



簡素の中にあっても、気分が高揚するのはなぜでしょうか。



デッキやベランダから外を眺めるのが大好きな自分にとっては、窓の外に・・・。



華美にならずに落ち着いているのが、心休まりました。



フロアースタンドランプの灯も気に入りました。



パラドールの存在自体が、スペインでは古城などを改装したり、景勝地に新しく建てた半官半民の宿泊施設網で(Wikipediaより引用)から趣があります。
改造して水周りは実にシックです。



アメニティーグッズも素敵ですが、国内でも海外でも原則使用しません。
エコに徹しています。ハイです。



バスタブが有っても基本はシャワーです。
時間も掛かりませんし。



美しいシールで封印されているのも良いですね。



海外では籐の椅子が何処でも多様されています。
勿論、フェークでしょうが。
峠の我が家にも欲しいと思っています。



旧市街の一部分が見えます。



庭のパラソルはシュロの葉で葺かれているようでした。
それだけでも、実に素晴らしく感じます。



夜景も素敵でしたよ。
一部分とは言え。



今回、何を隠そうスイムパンツとゴーグルを持参しました。
一度も泳げませんでしたが。
ツアーで持参したのは自分ひとりだと思います。
何処にもプールで泳げますとは記載されていませんでしたが。
他にも宿のプールがありました。
時期が時期ならチェックインが早いですから、今回は結構泳げたかもしれません。
4月なのが少し残念です。



夜もプールの水に照明が当たっていて実に綺麗でした。





デッキのドアに付いている扉が実に素敵なので一枚一枚写真を撮りました。
木の扉が開いているところです。



片方を占めた状態です。



両側を占めた所です。


出来ることなら、ロンダにもいつか泊まってみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#138 -’13. アルカサル(城)@セゴビヤ

2013年04月22日 06時40分33秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
アルカサル(城)@セゴビヤ
ウォルト・ディズニーのアニメ、白雪姫のモデルになったお城といわれているアルカサル。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#137 -’13. プラド美術館@マドリッド

2013年04月21日 22時23分36秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
世界に誇るスペインのプラド美術館にお邪魔しました。
館内は撮影禁止なので中の写真はありません。
取り急ぎ建物など外回りの画像のみ。20130421222336

a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3



b4



b5



b6



b7



b8



b9


PCから追記。
今はプラド美術館では撮影が許可されていない。
その為、ショップで小さな複製画を購入した。
帰ってから額を買い、額装しようと開いてみると小さな、ベラスケス作の「女官たち」はポストカードを仮装丁されていたものだった。
少し残念と言うか何とも言えない心境。
今に思えば日本語版のプラド美術館の解説書を買うべきだった。
自由時間に買い物をしてプラド美術館の入場チケットの裏にスタンプを押してもらえば午後のフリータイムに再入場出来るとの事で押印してもらった。
午後は水道橋を見学に行く為、再入場は出来ないが記念になればと。


プラド美術館で買ったとおぼしきものを。
プラドの紙袋の上のポストカードはトレドで買ったものです。


プラドと言えば、着衣のマハと裸のマハです。


結構良い値段です。



こちらの二枚はポストカードではありませんでした。


ベラスケスの『女官たち』です。
オーストリアのハクスブルク家とスペインのハクスブルク。


こちらはピカソの絵をプラスティックに印刷されたものです。
ランチョンマットをして。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#136 -’13. パラドールでの食事

2013年04月20日 15時07分05秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
素敵な宿 パラドール・デ・トレドでの夕食です。
食事会場も素敵でした。
日本でもリゾートホテルなどに宿泊している積りですが、数段格上の感じです。

白いテーブルクロスは必須です。
この白一色の配置。
大好きです。


フラッシュ無し。


フラッシュ有り。


自分の注文した赤ワインです。











今回のツアーでは普通付いていない食後ないしは食前のコーヒーか紅茶が付いています。

晩餐の途中では、息を呑むような絶景が広がっていた。
食事の途中に撮影した画像です。
食事の箸をおいてしまうほどの絶景です。
トレドの旧市街に帳が降りる直前の景色です。
この風景を見えただけでもスペインに来た価値があると思いました。









ここからは翌朝のブッフェスタイルの朝食です。
写真を一枚撮ってから料理を頂に行きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#135 -’13. セルバンテス

2013年04月19日 22時40分52秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
セルバンテス


マドリッドのスペイン広場に建つドン・キホーテとサンチョ・パンサを見下ろしているセルバンテスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#134 -’13. セゴビア旧市街の水道橋

2013年04月19日 15時29分51秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
セゴビア旧市街の水道橋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’13. 帰国

2013年04月18日 09時47分40秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
いつものように、自宅にスーツケースを送り終えた。
成田に到着したのが早かったので、今日中にスーツケースが自宅に届くとの事。
重いお土産などは手持ちでは帰らずに送るので早いことは大変嬉しい。

スカイライナーに乗ると帰国を実感する。

携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#132 -’13. ボーデング・ゲート

2013年04月18日 09時32分26秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
スペインからの直行便が無いのが残念。
長い長い窮屈な空の旅の始まりです。

エールフランスのエアバスA321搭乗(バルセロナ~パリ間)です。

A380に搭乗するのは6度目ですが、今回初めて2階席(パリ~東京・成田はA380)です。
快適です。
日本時間の4月17日の午前6時です。
後少しで到着です。

携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#131 -’13. パリへ(第九日目)

2013年04月18日 09時31分04秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
今は、バルセロナ空港でボーデング待ちです。
長い帰国の途につくところです。
セキュリティー・チェックも済んで、少しのんびりしている。
画像は昨日のもの。

スペイン時間で17日の午前8時45分。

携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#130 -’13. モンセラ観光(第八日目)

2013年04月18日 09時30分25秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
最後の観光です。
モンセラの修道院の観光を済ませて、今はバルセロナへ帰る高速道路を突き進むバスの中です。
今の現地時刻は16日の午後6時5分前ですが、夏時間の為3時頃と行った感じです。

明日一番にパリへ向かって出発です。
スペインへの直行便が無いので、乗り継ぎます。

携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#129 -’13. サグラダファミア(第八日目)

2013年04月18日 09時29分26秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
今までに訪れた大聖堂とは全く違質。
違った様相を呈しているが信仰と荘厳な威厳を醸し出している。

絵画でも建築でも、偉大な芸術家の作品は後世に残ると強く確信した。


携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#128 -’13. セビージャ(第七日目)

2013年04月18日 09時28分51秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
画像はセビージャの大聖堂のヒラルダの塔から眼下に街並みを見下ろして。
現地時刻は4月15日(月曜日)の午後3時45分です。
セビージャ発バルセロナ行きの飛行機のボーデング待ちです。

携帯電話から送信の為、画像も携帯電話にて撮影。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター