8時自宅出発。すっかり寒くなり冬用手袋、シューズカバー等を装着しました。
当初、職場ポタで桐生か秩父に行く予定でしたが1人また1人と都合が悪くなり気がつくと一人旅。そこで数年前に途中までしか走っていなかった早川サイクリングロードの終点に行く事に決定!
先日装着したTNIのセラミックBB。
ペダリングが滑らか~!(な気がしました)
利根川CR。サイクリストはほとんどいない。刀水橋まで3~4人しかすれ違いませんでした。
早川サイクリングロード始点(たぶん)
道中はこんな感じ。のどかな田舎道。右岸、左岸、迂回路と走りますがわかり易いコース。
大鳥居。高さ22.17mとのこと。
国定駅。
国定忠治のお墓の看板。
R50号を渡り
いこいの森公園で現在地チェック。
この先は行けないようです。この時点で走行距離53キロでした。
早川サイクリングロードの終点は国定駅の近くのどこかだったみたいです。(よくわからなかった。)
帰路の途中で妻沼聖天様でいなり寿しを買おうと思いお店前の行列に並ぶも数人前の所で売り切れになってしまいガッカリ。
近くの小林寿司で一人前を購入。
(@430)ボリューム満点。デカイいなりが3本入っていました。
午後1時過ぎ帰宅。
本日の走行距離105キロ 走行時間4時間27分 消費カロりー1659 平均速度23.4 平均心拍130 平均ケイデンス80 最高速度37.7 最大心拍156
ソニーのナビ(NV-U3C)とサンヨーのモバブー(KBC-L3A)は相性が良いみたいでバッチリ充電していました。今後のロングポタで活躍しそうです。