赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

雨天決行サイクリング

2014-07-05 20:53:11 | スポーツ

5時30分起床。雨は止んでいるけど、またいつ降り出してもおかしくない空模様。

が、先週はハッキリしない天気で走れなかった事、先週資格試験が終わり開放感いっぱいだったこと、先日練習用で購入したホイールRS21のシェイクダウンをしたかったこと等が重なって、今日は雨でも走りたかったので、「雨でも走る方が居れば出動します」の内容でメールを送信するも、また次回ヨロシクとの返信で1人、また1人と欠席。

(ですよねー。今朝の空模様では、いつもなら私も走りに行かなかったと思う)

M課長はご一緒いただけるとの事から夏用のジャージにウィンドブレーカーを着て7時30分に自宅を出発。

利根川CRは所々道が乾いており、ぜんぜん余裕ジャンと気持ち良く走りだし8時に加須未来館到着。

P1010065

(2人とも練習用BIKEで。M課長は驚きのシクロクロス!タイヤもボコボコの着いた太めの32Cって・・・走りが重そうデスネ!イニシャルの通りかなりのMかと。)

P1010066

野田市に向けて走り出しました。雨が降ったり止んだりの繰り返しで合羽を着たり脱いだりを2,3回。

P1010068
それでも順調に利根川CR→関宿城→利根川CR→一般道→利根運河と進み、予定より30分以上早く目的地付近に着いてしまったので、とりあえず近くに駅で雨宿り。

P1010071

11時前に今日の目的地「けやき食堂」到着。開店前でしたが快くご案内をしていただき注文を受けてくれました。

P1010074

今日のお目当てはケヤキ丼特3でしたが、店員さんに「自転車乗っていけなくなっちゃくよ」とアドバイスをいただき、特2をお願いし、待つこと数分で運ばれてきました。

P1010076

タレが甘辛く、食欲をそそる味付けでハシが止まりません。半分食べた辺りで、500円以上の注文で付いてくる生卵を投入。(卵か納豆かを選ぶことができる)

更に美味しくなりました。が、残す所1/3辺りで満腹中枢に反応が・・・。

しっかりとした味付けの柔らかいお肉のおかげでやっと完食。特2にして正解でした。

メニューに特6って有るけどどんだけデカ盛なんだろう・・・。怖い物見たさで、見てみたい気がします。

P1010073
帰路は利根運河→江戸川CR→関宿城→利根川CRと一周コースなので景色の変化を楽しみながら走ることが出来ました。

P1010077 P1010078
雨が降ったおかげで気温も上がらず走りやすく、日焼けの心配も無いので、夏場に今日くらいの小雨のサイクリングはお勧めかもしれません。

(グレーチングや土でタイヤが滑りやすいのと、ブレーキの効きが悪くなる事を付け加えておきます。後は自己責任でお気をつけて。)

M課長に利根川CRの栗橋付近の迂回路や、関宿城の利根川CRへの行き方など今まで知らなかった、自転車に優しい道を教えていただき感謝でした。次回のサイクリングの際は使わせていただきます。

8月にご一緒させていただく200キロ超のロングライドが今から楽しみ。往復すべてを自走できるようトレーニングしておきたい。

14時40分帰宅

約1時間洗車

走行距離119キロ 走行時間 5時間20分 

速度 MAX 37.6キロ AV22.3キロ 

平均ケイデンス 70

RS21ホイール、練習用に十分な走りをしてくれると思います。今日も快適に走れました。平地のサイクリングでは何を履いても一緒ですね。山錬では、このホイールがどこまで通用するか?詳しくはまた後でのご報告とします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする