HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

忙しくて本屋さんにも行けません!

2012年01月17日 22時05分38秒 | 駅伝/陸上
私の田舎でも、今日は陸上専門誌 月刊陸上競技(月陸)と陸上競技マガジン(陸マガ)が発売になってるはずですが、
多忙を極め、本屋さんにも行けません。私の町の本屋さんは、数か月前から両紙とも店頭に置かなくなりましたので、お隣の苫小牧まで買いに行かなくちゃいけません。

今年の“箱根駅伝”は東洋大学の圧勝に終わったので、表紙は両紙とももちろん「山の神童・柏原」なのは
知っています。記事も東洋大学の話題が多いらしいです。

高校生の進路や、「全国高校駅伝(都大路)」「全日本実業団駅伝(ニューイヤーマラソン)」の結果も載ってるし、
今年から強化を始める、東洋大学の女子駅伝チームに、どんな選手が来るのかも気になります。

売切れたら大変なので、明日予約しないと駄目かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(月)のつぶやき→「『御用聞き わらび』(高齢者等日常生活支援)」

2012年01月17日 02時06分28秒 | つぶやき(twitter)
20:23 from gooBlog production
『御用聞き わらび』(高齢者等日常生活支援) goo.gl/uzTH3

21:01 from web (Re: @dottojp2011
@dottojp2011 特にチャンネル権を持っている女性が、歴史ものには弱そうですね。いわゆる「歴女」も戦国時代ファンや幕末ファンが多いようですし…。

21:03 from web (Re: @nekonokomiko
@nekonokomiko 明日には間違いなく発売されていると思います。東洋大は今年から、女子長距離にも駅伝を強化するらしいのでそっちの補強も楽しみです。

21:07 from web (Re: @nekonokomiko
@nekonokomiko いわき総合の吉田選手は、OA入試とか指定校推薦とかの可能性は否定できませんが、佐藤コーチに近い方から聞いた話だと、今年の長距離は15人とおっしゃっていたそうです。(スポ薦が15人と言う意味かも知れません)

21:11 from web
センター試験が昨日終了しました。東洋大学もHPで志願者速報やってますが、まだ人数は確定していないようですね。ややバイオ系と国際系が出足好調のようですが・・・。

21:19 from web
「東洋大学 現代学生百人一首」も今年で25回目になるんですね。今でこそ、東洋大学と言えば、箱根駅伝ですが、当時、学生(中高生も含む)から短歌のコンテストは斬新な発想で、私も母校を見直したものでした。歴史ある大学の中では、哲学・文学を中心に発展してきた大学ですからね。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする