仕事帰り、待望の月陸と陸マガを買いました。普段は記事の内容や写真の気にいった方を購入するのですが、
迷った挙句、両方とも買っちゃいました。陸マガが紙面がスッキリして読みやすくなった気がします
。
高校生の進路も、男子は5000Mのタイムが15分を切った選手、女子は3000Mを10分を切っている選手全員の進路が書いてありました。
月陸は今までと同様の紙面でした。長距離以外では、100Mと200Mに、東洋大学としては例年よりベストタイムが良い選手が決まったようです。例えば100Mではベストタイムが10秒8前後の選手が多かったのですが、今年の
選手は10秒55でした。
これから明日の仕事に差し支えない程度に、両紙
をじっくり読みます
。
今月は外食
を少なくしないといけませんね。
迷った挙句、両方とも買っちゃいました。陸マガが紙面がスッキリして読みやすくなった気がします

高校生の進路も、男子は5000Mのタイムが15分を切った選手、女子は3000Mを10分を切っている選手全員の進路が書いてありました。
月陸は今までと同様の紙面でした。長距離以外では、100Mと200Mに、東洋大学としては例年よりベストタイムが良い選手が決まったようです。例えば100Mではベストタイムが10秒8前後の選手が多かったのですが、今年の
選手は10秒55でした。
これから明日の仕事に差し支えない程度に、両紙


今月は外食

