広島市で都道府県男子対抗駅伝が行われました。優勝は兵庫県でしたが、どこが優勝しようと、それはどうでも宜しい
福島代表にエントリーされていて3区(8.5Km)を走る予定だった、東洋大学の柏原選手は足首の故障で欠場、
(Twitterでつぶやきまくっておりましたね。)
1区には今春東洋大学に入学予定の、徳島代表 (美馬商業) の上村選手が区間トップの選手から11秒差の13位と大健闘、トラックよりロードに強いところを見せました。
今年はこの大会に出場した、東洋入学予定者は彼一人でした。(愛知の湯田選手と岐阜の小藤選手が補欠)
仙台育英の服部選手と、和歌山北の寺内選手は、走って然るべきの選手ですが、服部選手は出身が新潟のため、寺内選手はチームで5,000Mの持ちタイムが一番良かったのに、都大路でも補欠でしたので、多分故障が癒えてないのでしょう。
東洋大の現役・OBは8人が最終区7区 (13.0Km) に登場、
東京代表・若松 (日清食品G) が区間4位、福岡代表・北島 (安川電機) が区間5位、熊本代表・大津 (東洋大2年) が区間8位、埼玉代表・設楽悠太(東洋大2年)が区間9位と大健闘しました。
その他石川代表の山本 (東洋大2年) 、高知代表の市川 (東洋大3年) 、青森代表の工藤 (自衛隊体育学校) 、奈良代表の西山 (東洋大3年) 、などがアンカーを任されました。
中でも今年、箱根駅伝で大活躍した大津選手は立派でしたね。兵庫の竹澤選手には抜かれましたが、栃木の宇賀地選手に追いつかれても、ゴール寸前で振り切りました。又東洋大学箱根初優勝時のメンバーの若松選手も、実業団駅伝で1区区間賞の走りが伊達じゃないところを見せました。
各選手のゴール寸前に来客があり、ゴールシーンが観られず、残念でしたが、上村選手の好走と大津選手の頑張りが収穫でした。
福島代表にエントリーされていて3区(8.5Km)を走る予定だった、東洋大学の柏原選手は足首の故障で欠場、
(Twitterでつぶやきまくっておりましたね。)
1区には今春東洋大学に入学予定の、徳島代表 (美馬商業) の上村選手が区間トップの選手から11秒差の13位と大健闘、トラックよりロードに強いところを見せました。
今年はこの大会に出場した、東洋入学予定者は彼一人でした。(愛知の湯田選手と岐阜の小藤選手が補欠)
仙台育英の服部選手と、和歌山北の寺内選手は、走って然るべきの選手ですが、服部選手は出身が新潟のため、寺内選手はチームで5,000Mの持ちタイムが一番良かったのに、都大路でも補欠でしたので、多分故障が癒えてないのでしょう。
東洋大の現役・OBは8人が最終区7区 (13.0Km) に登場、
東京代表・若松 (日清食品G) が区間4位、福岡代表・北島 (安川電機) が区間5位、熊本代表・大津 (東洋大2年) が区間8位、埼玉代表・設楽悠太(東洋大2年)が区間9位と大健闘しました。
その他石川代表の山本 (東洋大2年) 、高知代表の市川 (東洋大3年) 、青森代表の工藤 (自衛隊体育学校) 、奈良代表の西山 (東洋大3年) 、などがアンカーを任されました。
中でも今年、箱根駅伝で大活躍した大津選手は立派でしたね。兵庫の竹澤選手には抜かれましたが、栃木の宇賀地選手に追いつかれても、ゴール寸前で振り切りました。又東洋大学箱根初優勝時のメンバーの若松選手も、実業団駅伝で1区区間賞の走りが伊達じゃないところを見せました。
各選手のゴール寸前に来客があり、ゴールシーンが観られず、残念でしたが、上村選手の好走と大津選手の頑張りが収穫でした。