HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

駒大苫小牧 延長サヨナラ勝ちで二連覇!

2012年01月24日 21時06分39秒 | アイスホッケー
仕事で朝から夕方まで外に居たので、決勝戦の途中経過さえ確かめる事もままなりませんでした



結果は 駒大苫小牧 (36) 5-4白樺 (35) ( )の中の数字はシュート数です。
反則数も駒沢が3、白樺が4で、おそらく締まった白熱した好試合だったのでしょうね。
4-4から延長サドンビクトリー方式での優勝ですから、駒沢の選手の喜びもひとしおだったと思います。

昨年は初戦から決勝戦まで無失点の完璧な優勝でしたが、今季は各種大会で敗れる事も多く、
特に守りの弱さが指摘されていました。
白樺は攻守にバランスが取れたナイスチームだと思います。良く勝敗を決めたのは、どちらが勝ちたい気持ちが強かったか?とか執念の差だとか言う方がいらっしゃいますが、
私は、実力伯仲の両者に、『勝ちたい気持ちの差』なんてあるはずが無いと思っています。


3年生はアジアリーグに進む選手、大学進学する選手、B級やC級で競技を続ける選手、高校で競技生活を終える選手など、様々だと思いますが、
駒大苫小牧・白樺以外の他の参加チームにも、4月から同じチームになったり、高校時代は同じチームでも、次はライバル同士になる選手も居ます。

U20代表が降格の憂き目にあった、日本の将来のアイスホッケーは君たちの双肩に懸かっております。
これからの健闘を祈念しておりますぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(月)のつぶやき

2012年01月24日 02時05分29秒 | つぶやき(twitter)
08:26 from web
昨夜の19時近くから断水してましたが、今日の朝起きたら、通水してました。水道課や水道業者の皆様、お疲れ様でした!

19:27 from web
さっきのNHKの全国ニュースで、大雪関連で、我が町の昨日の断水が流れてた。湿った大雪が、川からの取水口を塞いだのです。約12時間2500世帯が断水しました。

20:08 from web  [ 1 RT ]
伊香保インターハイアイスホッケー準々決勝駒大苫小牧3-1武修館   八工大一8-4武相   日光明峰6-0   白樺2-1釧路工業準決勝駒大苫小牧9-1八工大一      白樺3-2日光明峰   日光明峰は惜しかったですね。決勝戦は昨年と同じ顔合わせ。

20:15 RT from web
「次で降りますから」と言って妊婦に席を譲った高校生くらいの子が、次の駅で一旦降りた後に隣の車両に乗っていた。誰も傷つかない優しい嘘だと思った。amzn.to/xozm6c
ツイッター名言さんのツイート

20:16 RT from web
妻夫木が結婚したら「妻夫木夫妻」になるってのは意外と気づかなかったamzn.to/zvx2h8
ツイッター名言さんのツイート

20:18 RT from web
女に可愛いって言われた男は素直に喜べばいい。男に可愛いって言われた女はオカズにされてると考えればいい。女に可愛いって言われた女は社交辞令だと思えばいい。男に可愛いって言われた男は身の危険を察して逃げればいい(nauticfish)amzn.to/ypWuf5
ツイッター名言さんのツイート

21:13 from gooBlog production
アイスホッケー インターハイ 準々決勝と準決勝 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/d…

21:19 RT from web (Re: @ken_terawaki
@ken_terawaki 橋下を相手にテレビでしゃべるのは難儀なことでした。大学についてはこれから動きがあると思います。佐藤優さんが橋下の本質はマッカーシズムだと看破していました。橋下現象自体が長続きするとは思いませんが、彼得意の民意の絶対化、教育における顧客主義は続くかも。
山口二郎さんのツイート

22:04 from web
Youtubeで、橋下大阪市長と、彼の反対を唱えて、本まで出した(共著)、北大山口二郎教授との討論を観た。1対1の討論では弁護士上がりの橋下市長がやや有利だとは思うが、「学者は何か新しい事をやる奴が出て来ると、現場も知らない癖にケチをつけるだけ」と言う橋下に、山口教授も唖然

22:07 from web
山口二郎教授曰く、「橋下を相手にテレビでしゃべるのは難儀。橋下現象は長続きしない」。 全部観られなかったので、一概には言いませんが、テーマは教育委員会などの教育改革でした。橋下の意見には傾聴に値するのもあったし、山口二郎氏から、有効な反論は聞かれなかったような気がする。.

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする