陸上日本インカレは今日終了しました。東洋大学は短距離陣が大活躍でしたね。男子100mでは東京五輪400m×4の代表だった鈴木碧斗選手が優勝し、その鈴木選手をメンバーから外してもマイルリレーで優勝し、大学日本一となりました。長距離陣は宮下主将と松山和樹選手の2枚看板がエントリーはしていましたが、棄権しました。調子が上がらなかったのか、出雲駅伝を控えているので自重したのかは判りません。まあ長距離陣は正直言って日本インカレより駅伝の方に重きを置く事も考えられますから・・・。
ラグビーもシーズンが始まりました。昨季はリーグ戦グループ(2部)で優勝しながらコロナ禍で入れ替え戦が中止になり、20数年振りの1部復帰を果たせなかった東洋大学ですが、今季の初戦は58-10で国士館大学を圧倒しました。
関東大学リーグ戦 2部:関東ラグビーフットボール協会 (rugby.or.jp)
強敵は立正大学と山梨学院大学ですが、昨季の調子を継続できるなら2部優勝⇒入れ替え戦勝利はそんなに難しい事だとは思いません。サッカー部も現在上位に付けていますので、ラグビー部・サッカー部の同時1部昇格を願って已みません。