8月11日を最後に更新が途絶えていた東洋大学水泳部のブログが、約40日振りに復活しました。ブログを休止していた理由は書かれていませんが、おそらくコロナの影響だと思われます。
ブログ休止中に「関東学生競泳選手権」が行われ、東洋大学も出場したはずですが、その結果報告はありません。(或いはコロナ禍で不出場だったか?)
ブログは選手やマネージャーが交代で練習の内容や、大会の結果などを書くのですが、インカレで実質的に大学生としての競技生活を終える4年生が最後のブログを書くようです。
インカレか先日当ブログで書いた通り、女子は優勝争い、男子はシード権圏内(8位以内)が目標です。男子も女子も4年生に主力が多く、現高校3年生の有力選手のスカウティングがかなり重要になって来ます。平井監督はインカレよりも世界に通用する選手の育成に力を入れて来ましたが、日本代表のヘッドコーチを辞任し、自分のチームの選手の指導に力を入れたいと述べていますので、期待しています。
金・大橋悠依ら育てた平井伯昌氏HC退任へ「東洋大の自分の担当選手を」 - 競泳 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)