HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アイスホッケー男子U18代表候補合宿、有名選手の2世なども招集!

2021年11月12日 19時29分38秒 | アイスホッケー

苫小牧市のお隣の安平町・せいこドームで男子アイスホッケーU18代表候補の合宿が行われています。対象は高校2年生以下(高校3年生の早生まれも含む)。

info_20211109_204242.pdf (jihf.or.jp)

強豪校から順当に選ばれていますが、東洋大学監督の鈴木貴人氏の長男の鈴木富士選手、東北フリーブレイズ監督の大久保智仁氏の次男の大久保魁斗選手(いずれもFW・駒大苫小牧)も名を連ねています。まだ高校1・2年生なので、卒業後の進路は分かりませんが上記の2名と、武修館の辻崇太郎選手は叔父さんが東洋大学出身と言う事で、少し期待しています。毎回同じことを言いますが、明るい話題が少なく低迷している日本男子アイスホッケーの現状を変えるのは、あなたたちです。頑張って下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田競技会で、東洋大学の「全日本大学駅伝」不出場組が好記録!

2021年11月12日 19時01分08秒 | 駅伝/陸上

11月10日に第14回早稲田競技会が行われ、東洋大学の「全日本大学駅伝」にエントリーされなかった選手が5000mで好記録をマークしました。

14th-2021waseda-trackmeet_result.pdf (waseda-ac.org)

児玉選手と柏選手は、全日本大学駅伝に名前がなかったので、故障ではないか?との懸念もありましたが、元気な走りを見せたようです。その2人に先着したのが1500mが専門のルーキー甲木(かつき)選手でした。児玉・柏に先着した事で、或いは箱根駅伝エントリー争いに絡んで来るかも知れません。14年振りに全日本大学駅伝のシード権を逃した東洋大学は、厳しい環境が続いていますが、レギュラー陣を脅かす新戦力の台頭が望まれます。

   怯まず前へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの誕生日だと言うのに・・・

2021年11月11日 19時15分45秒 | 友人・仲間

今日は私の誕生日でした。しかし2日連続の寝不足と血圧が高めで体調がすぐれず、14時半過ぎに仕事を早退して帰宅しました。珍しく15時以降に仕事が入っていなかったのも幸いしましたね。

15時~17時頃まで横になっていたら2時間弱睡眠が取れたので、少し回復したような感じです。

お祝いのLINEをくれたのは2人の妹、Facebookのお友達数名からお祝いのメッセージを頂きました。ありがとうございました。

明日も又いつもより、早い出勤になるので、今日は早く就寝の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカードーハWカップ 最終予選、ベトナムに負けたら赤信号!(南米なら暴動か?)

2021年11月10日 21時30分35秒 | サッカー

ドーハで行われるWカップアジア最終予選、日本はようやくアウェイのベトナムに試合の前日に全員が揃ったようです。飛行機のトラブルがあったようですが、最近の東南アジア勢は、タイやベトナムはかなり強くなってますけど、大丈夫ですかね?

 日本代表、チャーター機遅延トラブルの欧州組11人がベトナムに到着 全28人で練習は試合前日のみ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

「ドーハの悲劇」から「ジョホールバルの歓喜」を経て、もう日本がWカップに出場するのは当たり前のように見られていますが、もし出場出来ないような事態になれば、監督・コーチ・日本サッカー協会の責任問題に発展するのは言うに及ばず、日本のサッカー熱の急激な冷え込みに繋がりかねません。日本より比べ物にならないくらいのサッカー強国(例えばブラジルなど)がWカップ予選で敗退したなら、暴動が起きると言われています。(真偽の程は分かりませんが、想像は出来ますね。)

地上波で中継があるのかどうか定かではありませんが、土俵際まで追い詰められた日本代表が底力を見せられるか注目しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー男子日本代表候補に東洋大学OBから6名選出!

2021年11月09日 20時21分02秒 | アイスホッケー

今日から苫小牧市で、アイスホッケー男子日本代表候補の合宿が始まりました。合宿中には紅白戦も行われるとの事。

info_20211104_200305.pdf (jihf.or.jp)

東洋大学OBでは

GK:成澤優太(王子) 古川駿(東北)

FW:人里茂樹(東北)所正樹(東北)武部虎太朗(東北) の5名が選ばれました。

日光のDF伊藤剛史選手が怪我のため辞退、同じ日光のDF渡辺亮秀が追加され、東洋大学OBからは6名となりました。大学生から選出0なのは関東でリーグ戦真っ最中だからでしょうね。

日本のトップチーム(アジアリーグ)は5チームしかありません。1チーム平均選手数が約22人だとして、22人✖5は110名、110名の中から35名が代表候補ですから、その選手層の薄さは何と言ったら良いのでしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い話題が多い 東洋大学運動部ですが、 男女サッカー部は、元気です!

2021年11月09日 18時51分32秒 | サッカー

東洋大学の運動部は、硬式野球部が今春2部降格、駅伝チームも先日の「全日本大学駅伝」で10数年振りにシード落ちするなど、元気が無く、暗い話題が多いですが、どっこい!男女サッカー部は頑張っていますよ。

男子は3年振りに2部リーグで2位になり、来春1部に自動昇格!女子は1部の上位で毎年優勝争いに絡む強豪に成長しましたが、どうしても勝てなかった早稲田大学に創部以来初めて勝利しました。

 スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース (sports-toyo.com)

関東大学サッカーリーグ2部星取表(順位表)

 関東大学サッカーリーグ戦2部 結果・公式記録【前期】|JUFA関東|関東大学サッカー連盟オフィシャルサイト (jufa-kanto.jp)

 

関東大学女子サッカーリーグ1部星取表(順位表)

 第35回関東大学女子サッカーリーグ戦【後期】 – 【公式】関東大学女子サッカー連盟オフィシャルサイト (juwfa-kanto.jp)

女子は早稲田大以外に日体大・帝京平成大などが強く、東洋大学はまだ優勝の経験は無いのですが、リーグ優勝を争う力は十分付いて来たと思います。これでラグビー部🏉が1部に復帰出来たら万々歳なんだけど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球2部リーグ最終戦、東洋大学は引き分け!

2021年11月08日 20時26分47秒 | 野球

東都大学野球2部は、今日が最終戦でした。コロナ禍のため優勝しても最下位になっても入れ替え戦は無いので、何とも緊張感に欠けるリーグ戦でしたね。今日の相手は仲良く一緒に2部落ちした立正大学。

一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細] (tohto-bbl.com)

来春のリーグに向けて、4年生は余り起用せず、下級生を試しながらのリーグ戦でしたが、投手は第一試合の先発は細野(2年・東亜学園)で決まり、押えは羽田野(2年・汎愛)でほぼ固まったと思いますが、2試合目の先発を誰にするのか?私には解りません。候補としては渡辺(3年・報徳学園)かなと思います。杉本監督の胸中や如何に・・・・!

直ぐに1部に復帰せよ!とは言いません。私が我慢出来るのは3シーズンくらいかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュート数92本、得点5⁉

2021年11月08日 19時56分57秒 | アイスホッケー

関東大学アイスホッケーリーグ戦 某試合 ⓵ シュート数92本 得点5

JIHF(B) GameSheet (tihf.jp)

 

関東大学アイスホッケーリーグ戦 某試合 ⓶ シュート数 53本 得点12

JIHF(B) GameSheet (tihf.jp)

 

敢えてコメントは無しと致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学アイスホッケーリーグ戦、前半戦終了。東洋大学は4連勝してますが・・・

2021年11月07日 17時51分18秒 | アイスホッケー

関東大学アイスホッケーリーグ戦は、今日が折り返しで上位4チームと下位4チームとの対戦が終わりました。次週から上位同士の星の潰し合いが始まります。今日の東洋大学の相手は大東文化大学でした。

05:04 東洋大学 (H) G#13藤原周 A#39中島照人
19:24 東洋大学 (H) G#29川岸潤 A#23武部太輝 A#39中島照人(PP1)
23:48 東洋大学 (H) G#39中島照人 A#26根本怜汰 A#21宮田大輔
47:06 東洋大学 (H) G#41大友宏太 A#18佐曽谷哉太 A#26根本怜汰
48:07 東洋大学 (H) G#27小堀雄太郎 C A#14久米誠斗 A A#39中島照人

試合は一方的で東洋大が反則で1人少ない状況でも、大東はシュートを余り打てない程実力差がありました。大東相手に5点しか取れないのは大いに反省しないとね。大東文化戦は明治は7-1、中央は9-1、早稲田は12-0で勝っていますから・・・。

2試合欠場していたDFの要石田選手も今日は出てました。ルーキーの大友に待望の公式戦初ゴールが生まれたのは嬉しいですね。

次の相手は強敵明治大学です。ここ2年間は東洋大学は明治大学に負けていませんが、FWの得点力はかなりあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本大学駅伝、東洋大学10位に沈む。箱根駅伝に暗雲?

2021年11月07日 15時42分39秒 | 駅伝/陸上

全日本大学駅伝が今日伊勢路で行われました。東洋大学の当日エントリー変更は1区児玉➡佐藤真優のみ、後は変更なしでした。1区職人と言われていた児玉を何故変更したのか、理由は解りません。故障でなければ良いのですが・・・・。佐藤真優は1区向きではないと思いますけどね。優勝は駒澤大学。東洋大学の選手の走りは次の通り

収穫は初駅伝の5区梅崎でしょうね。東洋大の1年生は石田選手のみが目だっていましたが、梅崎選手は高校3年生の全国高校駅伝で石田に先着している強い選手です。今回は6区の菅野選手が一旦立ち止まり屈伸運動をするなど、ヒヤリとしましたが、何とか襷は繋がりました。石田と梅崎で順位を上げながら、菅野で大きく順位を落としたので、7区松山が飛ばし過ぎたのか?アンカーの宮下も平凡な順位・記録でした。児玉や柏を使わなかった理由は解りませんが、故障明けで出雲を回避した松山・宮下を長い距離で使わざるを得ないところは、まだまだ選手層は厚くはないのだと思います。来年は予選会からの出場です。トラック10000mを2人1組で4組走って合計タイムで競います。酒井監督は就任以来箱根駅伝・全日本大学駅伝を通じて、初の予選会となります。それだけシード権を確保し続けたと言うのも、それはそれで凄い事ですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする