不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第131回 ヴァイスリッター結構進んでます

2007年09月16日 10時06分20秒 | 1年目アーカイブ
もちろん、ACE3ばっかりやっているわけではなく、製作もしっかりやっているんですよー☆

細かく何度かに分けて更新しようかと思いましたが、忘れると困るので一気にいっちゃいます。相当写真も多いので、覚悟してくださいっ!(あー悪乗りだー;;;;)





とりあえず、腰の後ろ側のアーマーが完成です。




小さな部品は爪楊枝に瞬着を点付けして、塗装して。




そしてとうとう秘密兵器、リターダーを購入です(遅っ!)白のノリがよくないので、とうとう購入。サフは塗装面が分厚くなるので。



ムラが出ないんですよ!白がしっかり塗れました。これはかなり便利ですね。筆塗りには必須かもしれません。



サイドスカート完成です。塗り分け恐ろしくめんどくさい…。



まとめてるので、もう腰が完成です。



とりあえず、ランチャーを持たせるために右腕を製作します。



ヒジの関節パーツです。これは1つのパーツです。パーティングライン消しがしんどいです。



もちろん横では目消し放置です。


腕の骨組み部分だけ、先に目消し跡を消して、このあと塗装です。



で、腕はこんな感じです。



細かなバーニアやらも塗装中です。







ここまでが現在の進行状況です。特に後ハメ加工とかはしてません。


作業の写真が少なめなので、さらーっとおさらい程度みたいでしたね。




年内いっぱいまでこの作業が続きそうな気がしてきましたが…とりあえずじっくりゆっくり進みます。

さぁて、ACE3の2週目しよっと☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第130回 ACE3をとりあえずクリアしてみた

2007年09月16日 09時51分11秒 | その他
おはようございます、アスカです。この始まり久しぶりだ~(何


えっと、金曜日に買ったACE3ですが、とりあえず1週目をクリアしました!

確か10時間弱かかってました。まぁ途中でチャンネル変えて007見たりもしてましたけどね~。


とりあえず、ACE3HPはこちら(音注意)



ルート選択があったので、もう1週するのは確実ですね。それと、やはりクリアしたあとのボーナスステージもやって、隠し機体やって、とかまぁ結構楽しめそうです。





で、アスカ的「ACE3 レビュー」です。

・ストーリーはもちろん新作、作品ごちゃまぜ方式です。オリジナルキャラのストーリー+ガンダムX、エウレカセブン、逆シャアあたりが中心、だと思います(ルート選択があるのでこの限りかは参考程度に)。あ、マクロスもありました。話の展開からは、ツッコミ入れたくなる場所も(展開に無理があることも)。前作の延長線上にあるという設定になっています。それも無理があるとも思ったり思わなかったり…。

・あくまでも3Dアクションで、その部分を楽しむならばストーリーは多少目をつぶってもいいかもしれません。

・操作関連ですが、ACE2をやった人なら何の問題もなく操作できますよ。アクション苦手、もしくはすばやい操作が続くゲームは苦手、という方にはオススメできないかもです。アクション得意な人なら十分出来ます。公式HPの戦闘シーンなんかを見てみると参考になるかもしれませんね。あとは店頭用デモとか。

・今作、SEEDやターンエー、ダンバイン、ブレンパワードなんかは、いわゆるゲスト出演みたいなもんです。専用のストーリーはないようです。ちょっと残念でしたね。



細かな攻略法類は、攻略ページを作ってる方がたくさんいますので、そちらを参考にしてください。

私のを参考程度に出すと、

・1週目は、自分の好きなユニットを使って、しっかり改造していけばいいと思いますよ。個人的にはYF-19とフリーダム使ってました。バルキリーは個人的には使いやすいです。誰にも当てはまるかは別です。

・2週目以降は、リミッター解除したゼロカスタム…だと思いますよ。今作はかなりエースポイントもユニット経験値も溜まりやすいので、難易度自体はそれほど高くないかもしれません。とりあえず難易度はイージーでいきましょー。

・サポートユニットは、とりあえず初心者はターンエー、上級者もそこそこターンエーとかオススメです。AP回復してくれます、ナノマシンで。もう1機はお好みで。





このゲーム、結局はお気に入りのユニットを使っている時が一番楽しいです。もちろん使いやすさも多少考慮しますが、自分の使いたいユニットを使うのが一番いいです。


結局、レビューというよりも自分の勝手な意見の場になってしまいましたが(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする