不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第404回 アーマーまだまだ製作中

2008年05月25日 10時55分00秒 | いつか完成予定、セミスク中

はいはい、後編です。


まだまだスカートアーマー製作中です。


セミスクですけど、ところどころで気分はフルスク。

スカートアーマーは形状変更だけでいけると思ったんだけどなぁ;;;;;;;;;



そうそう、もしマラサイを持ってらっしゃるなら、肩のスパイクアーマーだけ複製して両肩に付ける、という改造なんかは初心者様にもオススメできると思います。

マラサイが細いので、格闘ポーズとらせると結構な(笑)





さっと海ヘビの表面をペーパーがけです。コミックを見れば見るほど海ヘビは作り直しな感じです;;;;;;;;;;;;;;




フロントスカート…ですが、イマイチ大きさがちゃんと出せないので、型板も作り直し。先にサイド・リアスカートを作ってからにしようかな。



リアスカート。これはちょっと前に作っていたので、とりあえずこれを量産。



1ミリプラ板3枚重ねで作ります。線がないのはマステで固定していたから。

あとは切り出して接着して整形して。それから接続改造。










なかなか手間がかかっちゃうんですね;;;;;;;;

最初の段階ではもっと簡単に済ます予定でしたが、やってるうちに手が抜けなくなってきました(笑)


やるからには納得できる形状を…なんて思ってたら、もう5月も終わりだ;;;;;;


頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第403回 あー、こうなんだー

2008年05月25日 10時46分38秒 | その他
気が向いたので今日は2回更新。の1回目。



ちょっと時間の余裕と機会とが合ったので、アニメ版のひぐらし解を半分ほどまで見ました。確か皆殺し編の途中ぐらい?(なぜ解が先なのかは気にしないでください;;)


深夜帯なので、過激な表現もやっぱりあるんですね~。

それと、声についてはデイブレイクで確認済みのため、そんなに違和感なし(相変わらず、三四とレナに若干あるけど;;;;)

キャラデザも可愛いですよね~、特に沙都子が。圭一はどうしても中の人の関係で、しかもキャラデザもだんだんあの人に見えて来て(笑)監督良いです☆あとは赤坂。



で、やっぱり原作との違いも含めてそっちの感想。

時間の都合でやっぱりいろんな箇所が削除や短縮、変更が多いですね。

一方で、原作と違って絵で表現できる、という違いですね。


個人的にはやっぱり原作の方が好きかな、私の場合。

アニメも良いんでしょうけど、私の場合は原作が先で、後からアニメ、なので、どうしても原作と比べちゃうし。アニメ先の人の感想って聞きたいものです。




でも、あれかな。皆殺し編は、特に梨花のことが中心になるわけですが、おもちゃ屋の件は原作の方が良いと思う。人形を魅音にあげるのも、多分初めて見たらあんまりわかんないんじゃないかなぁ…。

あ、先に詩音のあの辺りちゃんと見てればわかるのかな。



アニメの良さをあげるとすれば、やっぱり深夜枠と絵を使えるので、わかりやすい、という感じ、だと思います。





う~ん、なんとも無難なことしか私、言ってないなぁ;;;;;;;


ま、原作の方が良いかな、と。

アニメ見るよりはるかに時間はかかりますけど。


あ、何でもかんでも原作厨ではないですよ。ただ、原作の方が面白いものが私の場合に多いだけですけど。




ま、あれですね、どっちもやってみるのが良いかと(ぁ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする