今日もさくっと製作に~。
何か違和感(笑)
マステで両面いけるだろうと思ってたんですが、クリアランスがギリギリ足りませんでした;;;;;;;;;;;
ランナーの入ってるビニールの袋を切って、間に挟んでます。微妙に間が開いてるので、片方に寄せればもう片方は筆塗りでカバーできそうです。
もう少し楽に出来るかなぁと思ってたので…時間がかかっちゃいました。
ヒザ関節含め、足の塗装ってどうするのが正解だったんでしょう…。こういうところはちゃんと考えておかないと、次に生かせないですし。
私に技術があれば、多分ヒザ関節を改造するとか自作するとかにするのが安全かなぁ。単純に行くなら、ヒザ関節のパーツを薄く磨いておくとかでしょうか。でもあんまり隙間が大きいとカッコ悪いし;;;
ま、なんとかビニールでいけそうです☆
何か違和感(笑)
マステで両面いけるだろうと思ってたんですが、クリアランスがギリギリ足りませんでした;;;;;;;;;;;
ランナーの入ってるビニールの袋を切って、間に挟んでます。微妙に間が開いてるので、片方に寄せればもう片方は筆塗りでカバーできそうです。
もう少し楽に出来るかなぁと思ってたので…時間がかかっちゃいました。
ヒザ関節含め、足の塗装ってどうするのが正解だったんでしょう…。こういうところはちゃんと考えておかないと、次に生かせないですし。
私に技術があれば、多分ヒザ関節を改造するとか自作するとかにするのが安全かなぁ。単純に行くなら、ヒザ関節のパーツを薄く磨いておくとかでしょうか。でもあんまり隙間が大きいとカッコ悪いし;;;
ま、なんとかビニールでいけそうです☆