不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第678回 気づかないことも

2009年02月24日 08時54分22秒 | 2年目アーカイブ
ジャアさんから言われて初めて知りましたが…このブログの編集画面の記事一覧に、今までの記事数もちゃんと表示されてたんですね~。

この更新を入れると、本来なら699回目だそうです。

ま、私の中でカウントすべきでないと思う記事が何度かありましたけど。。。



それはおいといて。製作に。




とりあえず下半身完成。次はやっぱり胴体かな。



アンビリカルケーブル接続部分です。パーツの成型上、必要のない合わせ目が出来るので、そこを埋めます。使ったのはタミヤのラッカーパテ。冬場で天気が悪いと硬化まで結構かかるので注意が必要。








塗装の都合で、新しいボトルになったオレンジを開けたんですが…ものすごく、色味がギラギラしてる感じがします。正直、かなり赤みがきつい感じです。

シャインレッドの一歩手前ぐらい赤いので、新ボトルを使うときは、出来ればそれをさらに調色するぐらいの気持ちが必要かもしれません。


黒ならハズレはないですけどね(苦笑)


新ボトル、皆様もお気をつけください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする