不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第786回 じむー素組み完成(?)

2009年06月21日 11時02分10秒 | 3年目アーカイブ
そういえばですが、バックパックを別物にしようと思って、宇宙用作るの忘れてました;;;;;;;;;;

いつでも両方再現が身上なので、多分後々組むと思いますが…。


ということで、バックパックナシで完成です~☆

以下、クリック拡大☆



ふろんとびゅー。

スネの段差モールドを削ったおかげで、安っぽいジムっぽくなりました(笑)



さいどびゅー。

特にコレといってナシ。



りあびゅー。

右腕のシールドピンは埋める方向で。




宇宙用の機体だということを考えれば、十分な可動範囲だと思います。

姿勢制御やらはすべて全身+装備してないバックパックのバーニアでしょうし。







特にコレといって何も手を加えてませんが、一応いくつか気になったこととか。



割と目消しはやりやすいほうです。一部除いて。

胴体と頭は前後パーツ式。胴体は前面のバーニアが挟み込みなので、後ハメはちょっとムリそう。頭は…もっとムリそう;;;;;;


色分けは、ライフルが多少ひどいぐらいで、ほとんど問題ナシ。むしろあの色だって言っても知らなければわかんないです。


さすがに販売から大分たってるので、かなりモールドとかの成型が甘いです。金型かな?

なので、モールドとヒケの処理が大変です。


あとは足首がちょっと特殊なので(前回参照)、いっそ使い方によっては新造すべきかも。





腕と足の目消しさえしておけば、素組みでかなり見栄えするキットです。

ただのジムで飽きるなら、コマンドは結構オススメ。定価840円(税込み)確かね~。





これで、ほぼスタートラインに立ちました。

これからっ☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする