中々全身もうすぐ出来そうというか、そもそももうすぐ素組みは完成しそうなので嬉しいです☆
なわけで、今日もM9を~。
とか思ってテンション上がってたら、3日ほど夜更かししつつフルメタル・パニックTSR、もう一回見ちゃいました(笑)
っていうか、サベージとか簡単にキット化出来そうなもんですけど…装備変えて、各軍仕様とか、デザートカラーとか市街地用カラーとか色々出来そうです。
っと、M9に。
肩シールドをとりつけて上半身がちゃんと完成です☆
やばい、カッコイイ
が。
肩シールドと肩の接続の、シールド側のポリキャップ受けがかなり奥の方にあるので、大して可動範囲もないんです。
これ、結構シールドを外に開いてます。
なので、仮に工作するのであればこの打開策。
多分一番簡単なのは、肩から出てるボールジョイントを、延長しておくことでしょうか。
もちろん、やりませんけど(笑)
ということは、やはり二の腕のスイング機構は接着して固定しちゃいましょう☆
二重関節のようですが、とりあえずヒザブロックを目消し。
とは言っても中に挟んでいるのは、ポリキャップと、足首接続のボール部ですけど、ここも合わせ目は消せますし、消さなければいけないので目消し。
なわけで、今日もM9を~。
とか思ってテンション上がってたら、3日ほど夜更かししつつフルメタル・パニックTSR、もう一回見ちゃいました(笑)
っていうか、サベージとか簡単にキット化出来そうなもんですけど…装備変えて、各軍仕様とか、デザートカラーとか市街地用カラーとか色々出来そうです。
っと、M9に。
肩シールドをとりつけて上半身がちゃんと完成です☆
やばい、カッコイイ

が。
肩シールドと肩の接続の、シールド側のポリキャップ受けがかなり奥の方にあるので、大して可動範囲もないんです。
これ、結構シールドを外に開いてます。
なので、仮に工作するのであればこの打開策。
多分一番簡単なのは、肩から出てるボールジョイントを、延長しておくことでしょうか。
もちろん、やりませんけど(笑)
ということは、やはり二の腕のスイング機構は接着して固定しちゃいましょう☆
二重関節のようですが、とりあえずヒザブロックを目消し。
とは言っても中に挟んでいるのは、ポリキャップと、足首接続のボール部ですけど、ここも合わせ目は消せますし、消さなければいけないので目消し。
そして、スネパーツとヒザブロックを挟み込むパーツも前もって目消しです。
ヒザブロックを挟んでるのは、この茶色っぽいパーツがずれないようにするためです。
で、このパーツ、中央に目消しラインが来てますが、一度接着して、端っこのラインで分割します。
この辺はもう少し接着が固まって安定してからその模様をお送りします。
合わせ目位置の変更とか、そういえばこれでまだ2回目ですね;;;;;;
前回はEx-Sの肩の時でした…元々この状態をこうしました。
これも私にとってはひとつのテクニックで、一度やったことがないと挑戦するには最初は怖いですよね;;;;;;;;
というわけで今回2回目、コレを見てる方ももしこういう機会があればゼヒやってもらえたらなぁと思います。
さてと、時間があったら先にクルツ機押さえに行ってこようかな☆
というか、HJと電ホビ買いに行かねば。。。
ふらいんぐげっとやめてー(切実
追記
忘れてました、念のための明日のアナウンスを。
明日夜6時頃をスタート目安に、アナハイムカフェラストの陣をする予定です。
あくまで移転前最後なので、一度行っておこうというのが一番の趣旨です。
前回より行ってます、物々交換会は実施しません、あしからず。
私自身もG-3の引き取りがありますので、持って行くものは最小限です。
何度も言いますが、あくまで最後を看取りに(違
帰る時間はご自由に。閉店10時ですが、出来ればそのちょと前に出たいです…帰る時間の都合ですけど。
あいにく天気は雨模様…足元お気をつけて、お持ちになる作品にもお気をつけて。