「新聞の下にあるからとってきてー」
新聞の下を探したけど見当たらない、似たようなものはあるけど…。
「まだかーなにしてんのー」
「ないんですが…」
「ちゃうちゃう、そこやなくて新聞の上や」
これにイラッとせずスルー出来たらオトナです(笑)
「下じゃなくて?」とあえて聞き返していく私はひねくれものですが。
もちろん内心ではこれを良しとせず、別の場面で私がこういう状況だったら相手がいくら年上でも年下でも必ず謝ることにしてますけどー。
まぁいーや、今日はがんばったよ私☆
で、HKRさんに質問受けましたので、作業時間をオーバーしつつ実験(笑)
塗膜はがれに注意しつつ、久々に変形させてっと。
こちら問題あるとの指摘受けたら削除しますが…DVDでもBDでも、みんなかいましょーね☆と販促してるしいいよね…?
このシーン、HGで再現出来るのかなぁというお話。
この辺が限界かな;;;;;;
結論から言うと、出来なくはないけど決してオススメしない、みたいな?
まず指をひっかけたような指先を準備することと、アクションベース2が最低でも2つ必要です。
それを色々角度を変えたり長さを変えたり、写真の状態でもベストではないんですよね。
指先をかけると高さがちょっとずれて、かといってアクションベース2には差込口がそう多くなくて。
また、乗ってるという状態ではなく、バーニア込みで空中浮遊してるという状態を再現するため、ベースは横挿し、出来れば2体とも腰下すべての関節をかなり渋めにする必要があります。
足を微妙な角度にした状態で保持するには、キットそのまま+塗膜ではまだゆるいみたい。
単独で乗った状態にすることは出来なくはなかったですが、辛うじてひっかかって乗ってるだけという風で、どうにもなりません;;;;;
残りはちょっと頑張ってここまでだけ表面処理おしまいー。
1stガンダムを例に出すのはダメだとわかってはいますが、色んな不可能なポーズがたくさんありますよね(笑)
個人的にはリックドム戦ですよね、あの左脇下への銃撃は…PS2のめぐりあい宇宙のOPムービーみたいなCG化されると大きく印象変わりますが。
最近のでもこれだけ苦労するわけですし;;;;;
それでもアクションベースみたいなかなり自由度の高い台があることで、色んなポーズが取れるようになったわけですし、それに見合う可動のキットも出てきたし、便利な世の中だなぁ(何
MG+アクションベースだと、逆にMGのユニコーン自体の可動範囲が完全変形ゆえに狭い(そうな)ので、HGよりは自然なポーズが取れないかもしれないし、とれるかもしれないし?
あんなポーズこんなポーズ、実際キットで再現できたらなぁと思うものはありますか~?
さ、ラゴゥもがんばってこー。