不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3580回 足もパーツ多い

2018年03月26日 21時59分49秒 | プレバンMG トールギスIII

今日はネットでたまたま目についたのですが、カナダのケンタッキーですごいの出るみたいですね。

ケンタッキーのチキンの間にワッフルが挟んであるんです。。。

んー、これはどうなんだろう、チキンにワッフル…美味しいのかな気になりますね。。。

昔日本でもチキンの間に何か挟んでたやつ…なんでしたっけ、あれは食べました。

たまに食べたくなりますよね、ケンタッキー☆

あーお腹空いてきました…気を取り直してトールギスIII。


足は合わせ目が出にくいデザインですが、モールド中央にパーティングライン…というか段差出てました;;;

ここは400番→800番でしっかり処理。


足先出来ました☆

合わせ目も出ないしモールド処理されてるし、ここは安心かな。


ヒザにくるパーツは側面にパーティングライン…ではなく、やはりこちらも段差が出来てしまってます。

両面にあればモールドかと思うのですが、両面で段差の高さが違うので金型で出来た段差ですので消しました。


ヒザの可動部?のパーツだけ組んで、今日はここまでー。

足先のパーツが思ったよりもパーツ数多かったり処理に手間がかかったので、あまり進みませんでした;;

本体の大きさのわりに足は結構小さいのかな?

MGはどうしてもフレームからの製作なので時間かかりますけどー。

残りの足もしっかり作りましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする