不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3568回 素体出来上がりっと

2018年03月12日 22時10分17秒 | RG ストライクフリーダムガンダム

うーん、最近内容までは覚えてないのですが、朝起きたら夢を見てたっぽい感じなんですよね。

あまり夢は見なくって、一度寝たら朝まで爆睡なんですけど(笑)

最近しっかり熟睡出来てないのかなぁ…今日は早めに寝ようかなぁ。。。

それでは今日のRGストフリ、素体まで組み上げました☆


フェイスパーツは赤いクマドリ+アゴのパーツに、白いフェイスカバーを取り付けるRGおなじみ構造でした。

フェイスカバーの来る部分の下を黒の油性マジックで黒に塗っておきました。


うーん、ストフリってこんなにアゴ長かったんでしたっけ。。。

個人的好みとしては長すぎるので短くしたいような気がしなくもないようなー。

あ、今回はさらっとなので作りませんよー。


太ももの連動部分も、ちゃんと手を入れたかいがあって折れずに可動しました☆


ストフリの腰部分はちょっと複雑というか面白い構造なんですよね。

通常はレールガンになっているのですが、ビームライフル懸架も出来るのでどうなるのか楽しみです☆

この感じだと、上側がレールガンで、下側がビームライフルかなー。


レールガンは前後に展開と前側の展開と、しっかりありますね☆

もちろん合わせ目も出ない構造だったので塗装派には安心かな…でも前方展開はフレームの金色の塗膜を剥がしそうな;;;





まずはRGストフリの素体完成しました。

やっぱりスタイリッシュですねー。

劇中でもかなりスタイルよく描かれてましたし、わりとバランスとかは良さそうかなー。

今日はここまでです。

あとはビームライフルと背中一式でしょうか。

背負い物が大きいのとフレームしっかりしてるのとで、結構難しいのかな?

さらっと組み上げて完成させちゃいましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする