さすがに実車の話ではありません(笑)
コンパクトカーでいいです、車格の大きい車は運転しづらいですしコンパクトカーで十分かなぁ。
で、乗り換えたいお話から続けて今日のNSXです。
0.3ミリのドリル刃が折れたため急遽購入なんですが、ただでは起きないのが私です(笑)
中央はもちろん折れたものですが…左は通常のもの、右は軸が1ミリの太さがあるものです。
一部のドリル刃は軸が太いものが売られているんですが、せっかくなのでこちらと両方買ってみようと思いまして。
あとそれぞれの入っているケースがちょっと特殊で、軸が1ミリの方は簡易ですがしっかりしたケースでした。
あとは…軸が1ミリの方は日本製でした。
実際に使ってみると、軸太タイプはすごく安定しています!
ただ刃先の長さがそんなにないので、奥まった部分等への作業は不可能なんですよねー。
ですので両方とも持っておいて、その時に合わせて使い分けが一番良さそうかな☆
軸太タイプのドリル揃えたい。。。
ありがとう5本パックに入っていた初代0.3ミリドリル刃…。
ヘッドライトを仮組みです。
クリアーパーツのフタ+メッキパーツ+クリアーパーツの電球の3パーツ構成なんですが、裏が丸見えな感じ。
んー、シルバーに塗るか白に塗るか、クリアーパーツの裏側に塗装なりなんなり必須かな。
リアも少し組み始め。
やはりクリアーパーツがメッシュデカールの場合にはスルーで良いんでしょうけど、ライトの場合はどうするか考えないとダメな感じですね。
今日はここまでー。
ドリル刃一本折ってしまいましたけど、得るものも多かった感じかな。
先端が細いのはそれはそれで不安だったんですが、思ったより安定してそうです。
0.2~0.7ミリは軸が1ミリのもの、0.8~1.0ミリは軸が1.5ミリでラインナップしてますね。
んー、これは機会があればぼちぼち集めようかな。
そもそも5本パックだと間が空いてたので、ちょっと気になるなぁ。。。
それはそれ、NSXも進めていきますよー☆