不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第483回 嘘ではないつもりなんですけど…

2008年08月11日 10時44分34秒 | その他

結構カゼなんです。


今日は少しマシそうですが、きのうも37度手前の微熱な感じだったんです。

しかも鼻声…です。



いやまあ、人に会う機会があったのに、誰からも何も言われないというか(苦笑)




きっとあれこれ言い始めると私自身が荒らし、みたいな感じになるので以下略(汗)



もし、周囲にカゼかな、と思う人がいたら、一言でいいので、「カゼ?大丈夫?」って言ってあげてください。

病は気から。何より助けになるかもしれません。


っていうか、こういうところでぐらい、少しぐらい本音出したっていいよね?

私もまだまだ子どもなので、優しさに甘えたいです(笑)

病気のときだけは誰彼かまわず優しくしてあげてください(爆)









それと気になった話題を少し。

まずはソース

内容は、「仕事中だけうつになる新型うつ病が流行と背景」。



非定型精神病に当てはめるのは、いくらなんでも早計なんじゃないだろうか。

社会一般に、まったく知識が無い人に言わせると、きっと「ただ怠けてるだけだ」という答えにならざるを得ないかも。

専門的に考えるとしても、仕事が嫌だから、仕事に対して何らかの拒否反応が出てる。それなら、一種の強化されただけの事象なのかな、とか。

もちろん、私も細かく知ってるわけではないので、今現在の知識と常識において判断したいところですが、これを「うつ」に分類するのって正しいのかなぁ。


一応記事に書かれているのは、以前までICD基準だったのが、少しずつDSMに変わってきているのも理由のひとつ、とされてるみたい。


精神病圏?そこだけは疑問に残っちゃいます。



ちょっとこれだけは詳しく調べて勉強してみようかな。


とはいっても、私が何か結論を出せたところで何も変わらないんですけど。









ICDとDSMってのは、簡単に言うと、病名を判断するための基準が書かれてるマニュアルみたいなもの。ただしその基準が、ICDとDSMでは異なる手法なので、その判断内容も変わってきます。最近の流れはDSMに流れつつあるみたい。

詳しくはググって下さい(謝)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第482回 まだまだ

2008年08月10日 11時47分58秒 | いつか完成予定、セミスク中

そうです、まだまだ体調が。。。




暑くてだるいのか、熱っぽくてだるいのか。

まぁ両方かと思いますけど(苦笑)






箱組みの下側のプラ板を整形して、バーニアをどうしようかと考え中。








そうそう、どう配置するか考えていて思ったことなんですけど、バーニアの大きさを中心にしてサイズ調整するべきなのに、今回コミックのはったり再現重視だったので、よくなんとかおさまるスペースだなぁ、と。




はやく体調治らないかな;;;;;;;;;;;;;

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第481回 まさに昨日の続き

2008年08月09日 10時41分00秒 | その他
体調がすぐれない状態を維持しています(汗)






最近のブームにたまには乗ってみようと思います。




googleの、地図機能がどのぐらい凄いかは皆様ご存知かと思います。

いわゆるグーグルマップ。




で、関東、関西等の一部地域だけですが、ストリートビューという機能が搭載されてます。

もう知ってる方もいるかもしれませんが。


やってみました?

まさに家にいながらにして旅行気分って…発達したもんだー(何)



暇なときにでもやってみてください~。







あとは、他人に思いを託して、というよくわからないことを。


JIHさんのブログにリンクっと。

長らく作っていたシェルフラッグが完成間近です。ぜひとも応援してあげてくださいな~。








今日は久々にすこしぐらい作業したいなぁと思いつつ。


カゼよ早く治れ、と祈りつつ続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第480回 まさか…ね。。。

2008年08月08日 10時53分39秒 | その他
夏カゼひきましたorz

なぜ、このタイミングなのか;;;;;;;;;;;;;


熱っぽいですが、熱はないので、今のうちに治したいです…。

今年は変にカゼひく回数多い…まさか厄年(だったと思う)が関係なんて。


私、その手のことはまったく信じてないので、ただ単に自分の周囲の環境整備と順応力が落ちてるだけだと思いますけど。


思い当たる節もありますしね(苦笑)



(さてさて、今日は制作の話題はなしの方向で)




そうそう、先ほどコメント書こうとしたら、セキュリティブロックのため、コメント送信にパスワード(画像の数字を入れなさい)がありました。あ、PCです、携帯はどうか確認してません。


こういうのがあると、少しでも荒らしは減るので良いことだと思います。


ただ、事前告知がまったくないんです、goo…。





やっぱりやるなら、FC2辺りが良いのかなぁとか思ったり。


私は、まぁ、移動の工事がめんどくさいのでこのままでしょうけど(笑)






今年はまぁ、全体で見ればそれほど良くない1年なのかもしれないですけど、あと半年、なんとか乗り切っていけたらいいなぁと考えてます。



皆様も病気にはくれぐれもお気をつけて(経験者談;;;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第479回 中央部続きです

2008年08月07日 08時40分37秒 | いつか完成予定、セミスク中

すいません、短縮版です~。






中央部はこんな感じです。プラ棒ぎりぎりの穴を開けてあるので、かなり固め。これならいざと言うときのリカバーもしやすいですし☆






バーニア箱組みの下側もプラ板接着です。







バーニアの接続は問題なくいけそうです。


左右の箱組みですが、真ん中のあの四角いのと接着する方法でいこうと思います。



さてさて。今日も夕立注意らしいですよ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第478回 オセロ…

2008年08月06日 09時51分03秒 | いつか完成予定、セミスク中

まずは昨日の話の続きです。

コトブキヤの販売店を検索して、書いてあるとこまで行ってきました(昨日)。


確かに、普通の電気屋のおもちゃ屋の雰囲気じゃなかったです(笑)。HM読んでる人ならわかるかと思いますが、武装神姫のフィギュア置いてるとか、figma置いてるとか。

ちょ、マニアックすぎ;;;;

多種メーカー置いてましたが、何せ平日のため、お客さん少なすぎていづらかったです;;;;;;




で、戦利品。




コトブキヤ及びwaveのバーニアと、コトブキヤのダクトノズル。

これでなんとかなるかな~。





そして制作のほう。

中央部の四角、プラ棒をずれないように接着するため、マステで固定中です。
(一応説明しときますと、プラ用接着剤は、パテとはくっつかないので、多少はみ出てても大丈夫です)








もう、間違いなく間に合わないと思うので、この際しっかり進めていこうと思います。

来年出そうかな。かなりそういう気分。
(頭スクラッチと、武器スクラッチと、腕の調整。あと3週間で出来るほど時間が取れませんので;;;;;;;;;)


期待してくださった方、奇跡が起きない限り来年にまわそうかと思っています。

ごめんなさい












午後追記


決して制作をやめるわけではないです、続けるんですが、期間を意識してやるのはやめようかな、と。

今年は去年より忙しくて。というよりも、去年が時間がありすぎて。

時間の使い方もうまかったのかもしれないですし、精神的にも良かったのかもしれません。いろんなファクターありますしね。



それと、今さっきですが、停電しました(!!!)

まさかのブレーカーのセット、家の電話のセット、などなど。



甲子園もノーゲームになってましたが。



夕立の季節です。本格的に。

十分にお気をつけ下さい。私は偶然大丈夫でしたが、雷なってるときは、PCは切ったほうが良いです。念のため。

というよりも、安全な場所に避難してください。今さっきの私の場合、多分ですが、半径1キロ以内だったと思うので、尋常じゃなかったです、音が;;;;;;;;;;;;;;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第477回 バックパック中央部です

2008年08月05日 15時41分24秒 | いつか完成予定、セミスク中

今日は、出先からはるばる、桂のミドリまで行ってきました。

理由は、コトブキヤの直営じゃないけど、販売店認定だったからです。



バーニアを探しにでした。


今日は疲れたので(暑すぎ&家まであと少しなのに夕立orz)、詳しくは明日更新分にて。





目安線と、四角の箱を、小さく切り落として、曲面になじむように少し削って。


エッチングナイフで削るのって力はほどほどだけど、なかなか削れないんですよね;;;;;;しかも、力を入れすぎるとエッチングナイフ曲がってしまいます;;;





で、予定では2ミリプラ棒あたりで接続出来るようにする予定です。


あと、バーニア(明日参照)を取り付けられるように色々と。


な感じです。

毎日暑いですけどがんばりましょー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第476回 おつかれモード

2008年08月04日 09時49分52秒 | その他
久々に、作業机を掃除しました。


最近ずっと、ナイフで削るorペーパーだったので、粉とか破片が多い多い;;;;;;




しっかり机を綺麗にしておきました☆


そのあと、右のバーニア箱組み、若干接着がずれていた(汗)ので、やむなく切り離して再接着しなおしました。

で、真ん中に来る箱を表面を整形してます。


見た目に何の変化もないので、今日は制作記事にしてません;;;;;





なのでソースっと。

内容は、アメリカの議会で、クッキーのことがまったくわからないけど、法規制するかどうかの会議みたいな感じらしいです。


まぁ、ダウンロード規制なんて言ってる日本のお偉方もなんとかしたいですけど。

動画を見る→少なくともPCにデータが来てる(例えばyoutubeも)

これをダウンロードと(略


今回はアメリカの方が良いと思う。

「自分の辞書を更新する必要がある」なんて、ある意味名言じゃないですか。


確かに、日本人には出てこない言葉だろうなぁ;;;;;;;;;;;;;;;;;








世の中知らないことだらけ。

謙虚にいきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第475回 少し接着

2008年08月03日 11時00分19秒 | いつか完成予定、セミスク中

赤塚不二夫さんがなくなられたようです。


世代としては、私は遅いぐらい、むしろ違うかもしれないんですけど。


年齢には勝てないですよね…。


ご冥福をお祈りいたします。






しんみりスタートですが、制作に。





バーニア枠の上側だけ接着しました。さすがにクリップ挟みこみでは固定できないので、マステで固定です。





中央部のパーツの予定です。縦20ミリ横14ミリ高さ6ミリ。箱組みにしようかとも思いましたが、せっかくなので重ねてみました。








1ミリのプラ板を垂直に接着、しかも挟み込み。

メチャクチャ難しいです(苦笑)




そうそう、アナハイムカフェへの夏の出会いの会(笑)ですが、私の予定の都合により、私主催で行う可能性はほぼないです。申し訳ないです。

少し時機を外れますが、9月か、11月辺りならいけるかもです。

とりあえず、グリフォン完成させたいです。ほんとゴメンナサイ…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第474回 バーニア左右箱組み

2008年08月02日 09時21分43秒 | いつか完成予定、セミスク中

内閣改造にしてもそうですし、桐生第一高校の話にしてもそうですが、甘いです。


よく毅然とした態度、って言葉使われますが、使いどころは大事じゃないかな、と。



高校の方は、全体には関係ないことだ、みたいな決定らしいですけど。

それでもやめさせるとか、厳しい態度も必要なんじゃないかなぁ。その女性が可哀想でなりません。

内閣改造は以下略。もういいや。





いつもより大き目の画像で連続3枚お送りします。






 



動かしたくなるの、おわかりでしょうか?


今更ですが、横置きタンクは、もっと太くても良かったようです;;;;;;

大体3ミリほど太さが足りないかな;;;



結局幅は12ミリ。中央に来るのを14ミリで制作予定。

ひとまず箱組み中心に、バックパックおおよその形を先に出してしまいます~。



中央部がないので、すっごく頼りなく見えてしまいますよね(苦笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする