不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2919回 塗り分けどんどん

2016年01月11日 21時57分06秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

お休み終わっちゃいました;;;

休みはいくらあっても嬉しいですが、そうもいかないのでしょうがないですね(苦笑)

ゲームも模型も順調なので、どんどんいっちゃいます☆

で、最初は少し戦果から~。




大きさ的にわかるんですけど、なんかごめんなさい(汗)

そうです、A3マットをとうとう買ったんですが、大きい箱にA3マットしか入ってません;;;;

以前から手元が暗いと思っててライトをどうにかしたいなぁと考えてて、思い切ってLEDデスクライト買っちゃいました☆

ツインバードのLE-616B、お値段手頃ながら照度AA型で良い感じ。



こんな感じ、LEDライトもめっちゃ明るくて良いですし、マットもツヤ消しなので程よい光の分散具合でかなり良いです☆

もっと早く買えば良かったと思っちゃうLEDライト、すごく色としては真っ白でした。

あとA3マットは広いものが欲しかったからなんですけど、マスキングテープ切り出す時とかにマットそのものを回したくなるのは私だけじゃないはず…A3マットにA5マットを重ねて使うのが便利そう~。

今後検討してみます。



で、今日も今日とてクリアーコート。



ライト設置とかでパタパタしたからかな、ホコリ;;;;

ただ厚みも結構出てきてるので、そろそろ2000番で表面処理して一度様子をみていこうと思います☆

もちろん明日まで乾燥待ってからですけどね(笑)



つづけてあちこち塗り分け。

ちょうどパーツの真上くらいにライトが来てしまうので、写真撮るのに少し練習が必要かな;;;



ステップ部分のゴム指定のところにつや消し黒を塗りました。



ラジエターホースの先っぽとラジエターキャップも同じくつや消し黒で。



左はガンメタルで一部塗り分け、右はダークコッパーとゴールドを塗りました☆



四角いお弁当箱(違)グレー塗り分けがあったので塗っておきました。


じっくりまったり、およそ1時間ペースでしたがやっぱりこれくらいかなぁ。

あちこち一通り塗り分けはしたものの、ネジの部分にシルバーの塗装もしないとダメですけどね~。

それでカウルのクリアーコートも一通り出来たかなぁと思うので、塗り分けもそこそこにここら辺りで一端2000番で表面処理して様子をみようと思います。

その後薄めたクリアーで軽くコートして、そこからじっくり研ぎ出しに入っていこうかなぁと…あくまで予定ではですけど(汗)

今度は失敗しないようにやらないといけませんので、がんばります(笑)

平日は大体夜8時から9時頃までYoutubeで配信しながら製作をはじめましたので、生で見れる方はお越しいただければ幸いです。

まだまだ始めて間もないですので、至らないところを徐々に直してますので、ごゆるりお付き合いくださいまし(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2918回 おおぅ忘れてた…

2016年01月10日 23時59分59秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

ひ、日付変わってないことにして毎日更新にします(汗)

すでに12時過ぎてるのでさくっと、今日の味の素NSRです☆



クラッチプレートカバーかな?外周をフラットアルミ、プレート部分はダークコッパー、表面ボルトはクロームシルバーで塗り分け。




あとクリアー吹いてー。

まだちょっと段差がしっかり見えちゃうかな…もう少しクリアーの厚みが欲しいところですけど、そろそろ中研ぎも入れていきたいところかな?



あとキャブレターとエンジンをつなぐ部分に来るパーツ、前もって黒には塗装しておいたので、上はダークコッパー下はフラットアルミで塗り分けしておきました☆


作業自体は朝一番だったんですけど、夜更新しようと思ってたら別の用事があって、そっちが結構押しちゃって更新するのすっかり忘れてました(汗)

思い出したので更新してます、許してくださいいい;;;;;

もう一回くらいクリアー塗装したら中研ぎしようかな?

あちこち塗り分けもペースあげていきたいところですし、調子も良いしどんどんがんばっていきましょ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2917回 塗り分けもはじめていきます

2016年01月09日 23時39分45秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

模型製作配信2回目、配信終了の時に停止ボタンを押し損なうという見事なやらかしをしたりしてます、こんばんわアスカです(笑)

なんだかんだで遅くなっちゃいますね…明日がお休みだからというのもあるんですけど。

さくっと本題いきましょう、今日の味の素NSRです☆



今日も今日とて、研ぎ出しに向けてのクリアー層作りが続きます。



フロントスクリーン裏にホコリをかんだので、乾燥後2000番で落としておきました。



ちょっと段差は気になるけど、大分塗膜の厚みが出てきたかな☆



続いてあちこち塗り分けも始めていきます☆

メタリックが多いのもあって、エナメルをメインで塗り分けていきますよう~。



チタンゴールド塗ってー。



シルバー塗ってー。



ステップアーム?の指定通りチタンシルバーと上のリアブレーキの部分に黒を塗っておきました。

ボルトヘッド部はシルバーのままにしたいので、うまくエナメル塗料がつかないように塗り分け。



エンジンもシルバーと黒、チタンゴールドの塗り分けをしておきました。

あちこち六角棒で置き換えたボルトヘッドもシルバーで塗り分けて完了ですね☆


今日はここまで、結構塗り分け箇所がありますので、カウルのクリアーも塗りつつ塗り分けもしていきます。

ただこの後スミ入れがありますし、一度クリアーコートが必要かなぁ。

塗り分け→クリアーコート→スミ入れ→トップコートのツヤをどうするか決めるという流れですね。

塗り分けをラッカーでやれば楽ではあるんですけど、メタリックも多いし小さい部分も多いし、手間はかかるけど確実性重視でいきましょ。

お休み満喫、明日もあさっても配信しながら模型進めていきます(予定)☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2916回 そうでもなかった?

2016年01月08日 23時15分15秒 | その他

今の時間(PM11:00)になって大分調子が戻ってきました(笑)

帰ってご飯だけ食べて少し寝てました…あ、原因にメドがついたっぽいのです多分。

お医者さんには行ってないのでなぜそう判断したかは置いといて。

自律神経不調による低体温っぽいんですよね。

端的に言えば、精神的なダメージにより血流が悪くなって体温が下がっていく現象みたいです。

本職の状況は変わらないのでそれはしょうがないとしても、帰りの運転しんどいです(笑)

で、どうこう言っても変わらないので自分でできる対処からやって様子を見ます。

血流が悪くなるので、血流が良くなるようなことをするとか?

あとは運動量が落ちてから体重増えないように炭水化物を減らしてるのもあるかと思うので、少し栄養バランスを考えながらも炭水化物の量を増やしてみようかと。

まぁなんか、いろいろ楽しいのであれこれやってみます(笑)


配信をお待ちくださっていた方がいらっしゃるかはわかりませんが、案内もなくお休みになっちゃって申し訳ないです;;;

そんな体調もあって?日によるので…そうなんです、私昔から病弱なので調子悪いんだなぁと思っていただければ(笑)

ホントに帰りが遅くなってる日もありますので、どちらにしても疲れてるんだなぁ的な?

次の日になれば普通通りなので問題なしっと。


明日は絶対…とか言っちゃダメですね、多分模型配信します☆

持って帰ってきた本職の作業がいくつかありますので、それを朝からなんとか済ませておいて、お昼間はゆっくりお昼寝+ゲームして、夜に模型って感じのいつものパターンにしようかな。

なんたって三連休は嬉しい限り、体調崩さないように気をつけながら遊びまくりましょー。

ただ、今日の調子がこんなだったので、無理しないように007見に行く計画はやめとこ;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2915回 とうとう?記念すべき日

2016年01月07日 22時32分51秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

先ほど夜8時から9時半過ぎまで、とうとう模型製作の配信をさせていただいておりましたです☆

ページはこちらとリンク貼っといてっと。

最初は簡単な基本的な?自己紹介と塗装でしたが、ネタの提供をいただいたので少しばかり筆塗り実践してました。

日頃他人とあれこれしゃべる機会が少ないのですごく楽しいです(笑)

気が向けば、基本的には模型するときは配信していこうかなと思います。


ブログもしっかりやらないと、今日の味の素NSRです☆

夢中になってると写真撮るの忘れちゃいそうで(笑)



砂吹き後のクリアーコート、昨日に引き続き2回目です。



まぁそこそこ?

デカールない、砂吹きしてない部分なんかは綺麗になってきました☆



で、白に塗装してあるスプーンに赤を筆塗りしてみる実践でした。


クリアーコートは順調ですが、あと2回か3回くらいは最低でも繰り返したいところです。

それから中研ぎ入れて様子を見て、今回は失敗がもう怖いので(汗)ムリに段差を消すことに情熱かけすぎないようにしようと思います;;;

今のところ順調…って言っててひどいことになりましたので、ここで気を引き締めてしっかりがんばっていきます☆

明日も問題ないかな…クリアーコートと少しの塗り分けを予定して、配信してそうです。

ただ配信が目的じゃなくて模型を目的にしておかないとますます製作スピード遅くなってしまうので、その辺りは気を引き締めて(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2914回 ぼちぼち復帰

2016年01月06日 23時04分22秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

配信はまだ今ひとつ、録画してチェックして様子見中です。

ひとまず一段落で場所とかは決めたものの、少し問題点も出てきたので随時修正かな;;;

明るさ不足はそもそも以前から気になってたので、この際ですから新しいデスクスタンドライトを買おうかと思います。

今使ってる奴は小さい蛍光灯タイプですし、LEDのとにかくあかるそうなのを使ってみたいですね☆

結構なお値段ですので、頑張っても1万円以下のパナソニックの辺りにしとこうかな;;;

あとはマイクの音量かなぁ…ノイズキャンセリングついてるせいか、ゲインコントロール入れてブーストしないと音量がすごく小さくって。

ただブーストかけるということはノイズも大きくなるわけで、ホワイトノイズは気になるんですけどそこは妥協点探っていきましょう。

LEDスタンドは実物見に行きたいなぁ…と思ったら、ヨドバシ店舗にあんまりないので困った;;;


それはそれこれはこれ、そろそろ模型の方にもぼちぼち復帰していきます。




味の素NSR、クリアーを一回吹いて今日は終了です(笑)

配信環境の録画テストもしながらなのもありますが、以前の失敗を繰り返すわけにはいかないので乾燥時間は十分にとっていきましょう(←


カウルのクリアーコートを進めながら、あちこち組み始めて行く感じで復帰していきます。

うーん、組み始める前にあちこちの小さい塗り分けが先かな;;;

小さいパーツながらあちこち塗り分け指定ですので、そちらを先に進めたいところですね☆


そうですね、せっかくですので明日特に問題なければ配信テストがてら放送してみますので、もしよければあれこれダメ出ししにきていただけると助かります。

放送ページは多分こちらYoutubeで、何事もなければだいたい夜8時から9時位の間になるかと思います。

考えるよりやってみる!考えてたって模型がうまくなるわけでも放送の質が上がるわけでもないので、とりあえずやってみてから反省して後悔しないのが一番かな(何

一応自動的に放送分は保存されるようなので、リアルタイムじゃなければいつでも見られるっぽいー。


追記:リンク先修正、違うページになってました、ごめんなさい;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2913回 準備してみたところ

2016年01月05日 22時58分46秒 | その他

今日は帰って予定してた通りの用事は済んだので、模型環境設置してました。

場所が変わったので一通り設置しながらあーでもないこーでもないして、なんとかいけそうな感じにはなりました。

今まで左側に塗料を置いてたんですけどそれが右側に来てしまうので、その辺り慣れるまで少し難しそうですけどね。

ウェブカメラ位置は設置はしたものの、もう少し上の方が良いかなぁとかその辺りはやりながら調整してくことになるかな。

ひとまず数回自分で録画してチェックして、音量の調整とかカメラ位置とかを確認してからやります、心配性なので(笑)


あとはVitaのSAOHFをぼちぼちっていうか多分がっつりプレイ中、それのせいでアサシンクリード4が進まないです(笑)

安定のクズトさんという話はどこかで読んだことあるんですけどまさにその通りでした(←

アクション面は難易度そうでもないのかな、システム理解するまでは結構複雑な感じもありますけど。

通常プレイで100時間近く遊べるそうなので…それは困ります;;;

適当にやってこ、アサクリ4クリアしといて月末からジャスコ3に日本語パッチ当たったらすぐやりたいんですよね☆

あ、そうでした、今回のSteamセールで買ったものー!

「I am Bread」と「アサシンクリード4ブラックフラッグ」、そして先を見越して「ジャストコーズ3」を購入しました。

パンになるゲームと、暗殺者兼海賊になるゲームと、エージェントになるゲームです(笑)

パンはバカゲー、アサクリシリーズ初挑戦、ジャスコ3は2が面白かったので購入って感じ。

サマーセールになったらFallout4は欲しいかもですけど。


今日も今日とて趣味は順調、模型もゲームも順調な気配です☆

今日から本職もスタートですので、いきなり体調崩さないように早めに寝ます(汗)

模型配信少しでも興味ある方がどれくらいいらっしゃるかわかりませんが、今しばらくお待ち下さい(?)。

週末に向けて一気に寒くなるそうなので、体調お気をつけ下さいね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2912回 通常復帰…直前?

2016年01月04日 22時07分20秒 | その他

うーん、結局お休みを模型とゲームで十二分に満喫しすぎましたね;;;

今日は用事をこなしてたので、そういう意味では気分的には通常モードに復帰した感じです。

昼間は晴れて暖かかったので、お布団干しといてお掃除して、模型環境設置…と通常通りいく予定だったんですが少し予定が変わりました。

いつも設置してる場所の模様替えじゃないですけど、あっちのものをこっちにやって模型する場所を変えようと思いまして。

どうしても同じ場所に家具とかモノとか置いとくと、京都は湿度高めなのでカビやすいんですよね。

なので場所を変えたのでこの後いろいろ考えながら設置しようと思うんですが、話にも出してますが模型の製作を生配信しようと計画したので、ウェブカメラの設置場所とかも考えないといけなくって。

今のNSRを作ってる間はテスト期間、その次から実質本放送って感じにする予定です。

ただどちらにしても今までと少し机を設置したりする場所を変える都合もあって、今まで置いてた場所をあれやこれや変更するので設置に戸惑いそうです(汗)

それと本職の方で明日は持って帰ってきて少しやらないといけないことがあるので、それが終わってからの方が時間もゆっくりとれて良いですしね。

放送先はYoutubeかTwitchですが、当分は模型はYoutubeで、ゲームはTwitchでとすみ分けの予定はしてます。

もちろん初めてなので、あれこれと設定煮詰めたいのもあるんですけどね~。

チャット欄は流しながらしゃべりながらのスタイルにひとまず挑戦予定なので、やってたら話しかけていただけると話題的な意味で助かります(汗)


…それ以前に、早くNSR完成させたいんですけど(汗)


ということで、ひとまずこの先の予定はそんな感じ。

趣味充ですが何か(笑)

あとはそうだなぁ…007見に行けなかったなぁとか;;;

行けるタイミングは前半に正直あったと言えばあったので、これは少し頑張ればよかったかも、ちょと後悔;;;

今週末から3連休、初日は用事としても別の日になんとかがんばろうかしら。。。


今年も模型にゲームにバイクを直すのと…あとは模型もゲームも生配信、相変わらず、そしてさらに一人遊びの充実する年になりそうでわくわくします(笑)

2月と3月に友人の結婚式に出ないと行けないのだけが憂鬱ですけどね(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2911回 2016年だそうですよ

2016年01月01日 13時24分33秒 | その他

喪中なのでどうどうとおめでたいと言わなくて済みます(何

本年もよろしくお願いいたします☆

朝もそこそこに起きて広告チェックはしたものの、やっぱり欲しいものとかあるわけじゃないので特に無しーって感じ。

福袋も気にはなるけど使い切れないかもってことを考えると、その時いるもの欲しいものを冷静に考えちゃうしなぁ。

特に用事とかもないし、模型環境設置出来るまではゲームメイン、設置出来たら塗装続けたいところです。

(年賀状が来てた!ねんがじょ…ねn…大変申し訳ありません)




それでは今年の抱負、どうしましょうか。。。

去年は前半はとにかくひどい状況で、後半は持ち直したけどその分取り戻すかのように遊びすぎて体調今ひとつと、乗り切れたんだから良いのかもしれませんがムリが多かったなぁと。

さすがに二年連続で不幸が続かないと思う…思いたいところです(汗)

1月1日にする話題じゃないかもですけど。

その分を考えると、無難な目標になってしまいますが「無茶をしない」とかかな…。

なんだかんだ言いながら問題なかったものの、日々帰りの運転とか恐ろしく眠い日とかもありましたので;;;

何か合ってからではもちろんダメですぜったい。

ここ数年毎年何かしらやってみるがんばってみる系がありましたので、今年は控える方向で少し抑えるのがバランス取れて良いかなぁ。


ただそうですね、まだはっきり書かないでおこうかとも思ったんですけど書いちゃおうかな。

ウェブカメラ買って模型製作の配信に手を出そうかと考えてるので、どちらかと言えば模型話題なのでここで書くことじゃないかもですけど、少しくらい3次元に興味を持つとかも今年の目標に入れようかな?(笑)

あ、2次元で生きてる人ではないんですけど…現実は消極的なので。。。


「無茶をしない」ようにしながら「交友関係を広げる」的な、リア充っぽい目標でいかがでしょう(←

さすがに達成率低そうで不安;;;


ではでは、今年は今年で日々を楽しみつつ、ブログも今までどおりどんどん楽しみつついこうと思います☆

あまり趣味の手を広げると収集つかなくなるので、それこそ無茶しない程度にしないとダメかな(苦笑)

また一年、不知火アスカの”きのむくままに”を(ついでにtwittertwitchも、いつかはYoutubeLibeも?)よろしくお願いいたします。

あぁ、すでに手を広げてる感が心配(笑)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする