東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

静かな忘年会

2007年11月20日 | その他山関連

 毎年、先手を打ってこの時期に忘年会を行っているが、このメンバーはかつて同じ山岳会の所属していた昔の面々。しかし、最年小でも40歳代後半、最年長は還暦をまたいだ元会長さんらで、アベレージは50歳台後半という構図。14名集まった中でまだ現役ぶっているのは2~3人だけ。その他は海釣りやシーカヤックなどと、まるで山屋暮らしの反動のように海の方へなびいて行く。特に仙台と言う土地柄だろうか、岩魚釣りでも凝りだしそうだがそうではない。流石にゴルフをやっている人は皆無だが、かつての一本杖スキーヤーが、今や中高年スキーヤーの王道を行っている。

 しかしこのメンバーはその全てが現役を退くと、とっとと会を退会してきっぱり会との縁を切って行った。何処かの山岳会のように、山にも行かない古参会員が集会で高座に居座り、居心地の良い存在など言うことは皆無で、引退が即会の脱会を意味していた。つまり、会の運営は現役に委ねるのが筋で、年寄り連中があれこれとちょっかいを出すのはおかしい。会の活性化とその存続は、現役世代の情熱とその世代交代にかかっているからだった。少なくとも自分ではそう思っていた。元々個人山行主体の会であったが、こういった会は自由な雰囲気でまた個性的な雰囲気が漂い、自己満足度も高く楽しかった思い出しかない。幸い大きな事故やトラブルもなかったからだが・・・。

 しかしこういう会には極めて個性的な人間が存在し、ある時にはとんでもない事件の張本人だったりする。酒が進むと予想された様な御乱心状態となり、昔からのなだめ役が登場してその場を沈める。毎回繰り返されるこの悪行三昧だが、なぜか今年は何時もと違っていた。会は大いに盛り上がったが、今年は主役が突然の不参加となり、夜半には殆どのメンバーが撃沈状態でおとなしく退散となった。流石に歳をとってきたと認めるしかないか?今回は監事としてはもっけの幸いと言う所だが、正直なところ物足りない一夜でもあった。しかし、この反動の来年が怖い。

鎌倉温泉 かまくらおんせん
宮城県 蔵王町の秘湯、鎌倉温泉。源平時代、前九年の役で鎌倉権五郎景政という武士が傷を負い、療養中神女のすすめで温湯を発見し、それ以来鎌倉沢と呼ばれるようになりました。その後温泉は一時衰えていましたが、明治元年再び開湯したと伝えられている歴史ある温泉です。

泉質

・・・強アルカリ泉、ラジウム鉱泉

効能

・・・外傷、皮膚病、痔など 

25年間お付き合いした水虫も完治したのもこのお湯のおかげ?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする