雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 6月17日(日) 平和行進ビデオ第4作Ver.1が完成

2018年06月17日 20時24分12秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 6月17日(日) 平和行進ビデオ第4作Ver.1が完成

平和行進ビデオの第4作として「原水爆禁止2018平和行進 浜松市 5月29日(火)午前」(11分21秒)が完成。

 これでも3人の撮影した動画の何十分の1の素材を使っただけだろう。

 だから,一応「Ver.1」として改訂の可能性を考えておく。これで終わりということもありうる。

  ☆

 夕方、関東地下で小さな地震。中心は群馬。

 千葉で最近、スロースリップと小さな地震がいくつかあったので、大地震の心配をする人もいるようだ。

   ☆

 最近「ネットファイル」「html」が直接読めなくなって、すべて「エクスプローラー」で読まないと読めない。煩雑でしょうがないが、自分で無意識に設定を変えたんだろうか。研究しよう。

 


古代ブログ 64 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 33 有玉神社内「俊光将軍社」<再録>

2018年06月17日 20時08分02秒 | 遠州古代史

 

古代ブログ 64 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 33 有玉神社内「俊光将軍社」<再録>

「遠州の遺跡・寺社14 坂上伝説2 有玉神社内「俊光将軍社」
2010年06月15日 15時51分52秒 | 遠州古代史

「遠州の遺跡・寺社13 坂上伝説1」で書いた「旧俊光将軍社跡」から引っ越した先がここです。引っ越したというには、新しい方はでかいです。

 浜松でも有名な「有玉神社」ですが、その境内に「俊項将軍社」が同居していることは、行った人しか知らないと思います。

 同居というわりには、でかくて、境内に2つの同じくらいの大きさの神社があるという感じです。

 どちらも南向きで、俊光将軍社は、有玉神社と並んでその西に建っています。

 俊項将軍社は、地元の伝説では坂の上田村麻呂将軍がここに滞在していたときに、現地の女性と夜を共にして生まれた息子であるとされています。

 その女性が実は天竜川に住む大蛇で、田村麻呂将軍に水を支配する「玉」を渡して姿を消した。つまり、その玉が「有玉」の「玉」ということなんでしょうか。
 
 俊項将軍社には、有玉神社にはある狛犬がないのは、どういう意味なのでしょうか。屋根の装飾も違います。」

 


古代ブログ 63 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 32 旧俊光将軍社跡<再録>

2018年06月16日 17時18分29秒 | 遠州古代史

古代ブログ 63 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 32 旧俊光将軍社跡<再録>

  住所は東区有玉西町になる。

 以下、再録。一部修正。

「遠州の遺跡・寺社13 坂上伝説1 「旧俊光将軍社跡」
2010年06月11日 05時26分31秒 | 遠州古代史

 私の住んでいる上島小学校区からすぐ北に行くと、五枚橋という信号があり、そこを左折して西へ、坂を上っていき、道路がカーブして曲がっていく途中を右折して、急坂を上り、北へ右折すると、丘の上のラブホテルの前に出ます。
 
 住所で言うと、「静岡県浜松市東区有玉西町285?2」の「ホテルフェアリー」、日本語では「妖精ホテル」です。

 そのすぐ西側(左側)に「旧俊光将軍社跡」の小さな祠というか、小さな神社があります。南向きです。

 これが、「坂上田村麻呂伝説」について、ぼくが考え始めた最初の場所です。

 地元の伝説では「俊光(としみつ)」さんは、田村麻呂さんの息子とされていますが、ほんとうか?なぜ、ここに、そういう伝説があるのか。

 百済系の、朝鮮半島からの渡来人とかかわる、いろんな伝説と史跡と、その実体を、ぼくなりに、この小さな史跡から出発して、考えていきたいと思います。」

 


古代ブログ 62 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 31 早出町の薬師堂(早出薬師瑠璃光如来)<再録>

2018年06月15日 17時26分02秒 | 遠州古代史

古代ブログ 62 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 31 早出町の薬師堂(早出薬師瑠璃光如来)<再録>

 ここは薬師観音さま以外にも、おもしろいものがある所です。

 その一つが地獄絵図。むかし写した写真が見つかったら、また紹介します。

 遠州には「薬師観音巡り」が今もあります。研究する価値がありそうですが、この体では、どんな研究ができるのか。

 以下は再録。

「遠州の遺跡・寺社4 早出町の薬師堂(早出薬師瑠璃光如来)
2010年02月18日 05時17分28秒 | 遠州古代史

 我が家から近い早出町の「薬師堂(早出薬師瑠璃光如来)」に行ってきました。薬師観音さまのことだと思いますが、なぜか東向きです。
 つまり、太陽が昇る方向を向いています。
 
 薬師観音さまが女性なのか、男性なのか、よくわかりませんが、東を向くということは、古代の女性神信仰、たとえばアマテラス大神や卑弥呼信仰が変化して、観音様信仰になったということもあるのではないでしょうか。

 この早出町の薬師堂には、軒の下に3匹の龍がからみついています。龍なり、もっと古型のヘビが女性であることは、古代史では普通の話です。

「瑠璃光」という言葉に記憶があったので、ネットで検索してみたら、山口県の「瑠璃光寺」の日本三大「五重塔」がありました。これも同じ薬師如来です。

 この五重塔の建設を題材に、女性小説家の「見残しの塔」という小説が書かれています。」

 


雨宮日記 6月14日(木)の2 平和行進の撮影動画を見ていく

2018年06月14日 23時04分34秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 6月14日(木)の2 平和行進の撮影動画を見ていく

 今年の平和行進の速報版ビデオを3つ創ったが、いよいよ本格バージョンを創るので、撮影動画を見ている。

 もちろんボク自身は撮影できないし、していない。3人の撮影した人の動画をひたすら見続ける。全部まともに見れば ○○時間 かなあ。

 できるだけ全部見たい。使いたいところを記録していく。数日、この作業を続ける予定。

   ☆

 10時50数分ごろ、1度だけわが家がグラッと揺れた。弱い地震かな。震度1~2くらい?

 ボクは気象庁のHPにアクセス。地震情報を見る

 「震源・震度に関する情報
平成30年 6月14日22時55分 気象庁発表
14日22時51分ころ、地震がありました。
震源地は、静岡県西部(北緯34.9度、東経137.7度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3  岐阜県美濃東部 愛知県東部
[震度3以上が観測された市町村]
岐阜県  震度3  恵那市
愛知県  震度3  新城市」

 


雨宮日記 6月14日(木) 戦前、拷問死した人はどれくらい?

2018年06月14日 16時13分33秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 6月14日(木) 戦前、拷問死した人はどれくらい?

 戦前の政治活動家が1933年以後「おまえも小林多喜二のようになりたいか」と脅迫を受けたし実際にたくさんの人たちが肉体の拷問・暴力を受けた。

 戦前の日本で警察の拷問で死んだ犠牲者はどれくらい、いるか?

 ネットで探したらら、まず「戦前・戦中に思想犯としておよそ7万人が検挙され、その内拷問死した人は194名。 獄死した人は1503人にも上るとか。多喜二だけではなかったのです。」とある。

 これは、ネット『馬込文学マラソン』の数字。

 ネット『治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟』によれば、「治安維持法下の20年間に数十万人が逮捕され」「虐殺されたもの93人」「送検者68724人、起訴5162人」「刑務所での虐待・暴行・発病などでの獄死者400人余」と書かれている。

 数が微妙に違うのは正確な統計がないことと、解釈の相違などによるのであろう。

 いずれにしろ、ひどい時代だった。

 また機会があれば静岡県下の治安維持法弾圧や浜松の治安維持法弾圧のことも述べたい。


過去現在未来のメモリーノート 20 客観・主観・客体・主体のカテゴリーについて

2018年06月14日 10時25分51秒 | 過去現在のメモノート


過去現在未来のメモリーノート 20 客観・主観・客体・主体のカテゴリーについて

 「客観・主観・客体・主体」という4つの哲学的カテゴリーはよく出てくるが、あまり理解されていないと思う。

 「客観vs主観」は精神としての主観と対比して現実を「客観」と認識している。

 それに対して現実を変える「主体」として小さい範囲の二重カテゴリーとして人間をとらえた時「主体」という。

 つまり客観>客体>主体>主観とカテゴリーの範囲は狭まっていく。

 つまり「客観≠客体」であり、「客観=客体」ではない。

 同様に「主体≠主観」であり、「主体=主観」ではない。

 「客観vs主体」などという概念規定はどうなのかと思ってしまう。

 つまり自分という客観的存在を含んだ「客観」という概念と、自分という客観的存在を含んだ「主体」という概念を単純に比較することは誤りを導き出しかねないと思う。

 「客体」という概念は、ボクはまだよくわからない。もっと考えてみる。

 


新・本と映像の森 145 R・カーソン『沈黙の春』新潮文庫、<再録20120430>

2018年06月13日 22時41分22秒 | 本と映像の森


新・本と映像の森 145 R・カーソン『沈黙の春』新潮文庫、<再録20120430>

「2012年04月30日 05時47分19秒 | 本と映像の森
本と映像の森 200 レイチェル・カーソンさん著『沈黙の春』新潮文庫、1974年

 記念すべき「本と映像の森 200」を何で飾ろうかと思ったとき、やはり、今、「3・11から1年1ヶ月ちょっと」経った時期には、この本しかないだろうと思って、取り上げました。

 なぜなら、今、放射性物質の「生物濃縮」が現実の恐怖として語られているとき、50年前に、初めて、化学物質(農薬)の生物濃縮を語った本だからです。

 原著「サイレント・スプリング」がアメリカで出版されたのは1962年、つまり今年から数えて、ちょうど50年前です。

 この本を読んでない人の中には、「反農薬」「農薬撲滅」の本と思い込んでいる人もいるかもしれませんが、カーソンさんは、そんな「農薬メーカー廃止」の主張はしていません。

 カーソンさんが主張しているのは、自然や生命を損ねるような、農薬の過剰使用を抑制しようということです。農薬は、個別の作物と、個別の被害に対して使用するべきで、軒並み、まるで空からの空爆のような、十把一絡げにした「農薬の絨毯爆撃」は止めましょうと、いうことだけです。

 カーソンさんは、科学で明らかになった事実から、著作の全体を組み立てています。 

 その選んだ事実と、その組み立て方が、あまりにも適切だったので、この英語の本「沈黙の春」は、アメリカで、すごい賛同と、すごい反動を起こし、時代を映す本になりました。

 目次を、以下、紹介します。

 1、明日のための寓話

 2、負担は耐えねばならぬ

 3、死の霊薬

 4、地表の水、地底の海

 5、土壌の世界

 6、みどりの地表

 7、何のための大破壊?

 8、そして、鳥は鳴かず

 9、死の川

 10、空からの一斉爆撃

 11、ボルジア家の夢をこえて

 12、人間の代価

 13、狭き窓より

 14、4人にひとり

 15、自然は逆襲する

 16、迫り来る雪崩

 17、別の道

 さて、原発事故と放射能で汚染された日本列島、それでも、まだ原発を「再稼働」させたい人たち、そういう人たちと、対話して、「別の道」を探求したいと思います。

 別の道は、見つかるでしょうか?

 見つからなければ、人類の未来は袋小路で、人類は「絶滅への道」を歩いていると言うことに、なります。

 いまのぼくは、どっちとも判断できません。

 則子さんと一緒に「別の道」を歩きたいのですが、それが、まだ、さだかではありません。

 夢の中で、ぼんやりと、その道が見えたような気がしますが。」

 


雨宮日記 6月13日(水) 2018年平和行進ビデオ(第3弾)完成

2018年06月13日 22時30分55秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 6月13日(水) 2018年平和行進ビデオ(第3弾)完成

 ビデオ編集を週X日くらいはやりたいのだが、うまく日が合わず。撮影した動画がたまっていく……。

 今日は「2018年平和行進ビデオ」の第3弾「原水爆禁止2018平和行進 静岡県内速報版 5月19日熱海~31日湖西」を完成。6分14秒。

 Nさんと「ちらし折り込み」と「新聞電子版」の話で盛り上がる。

 


雨宮日記 6月12日(火)の2 則子さんが自転車を買って来た

2018年06月12日 22時32分55秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 6月12日(火)の2 則子さんが自転車を買って来た

 則子さんがいつも行くガソリンスタンドの前の中古自転車屋で自転車を買って来た。1万円でブリジストン製。

 バイクより健康にもいいそうです。

 そこで古い自転車を2台、引き取ってくれた。1台600円で。市に持って行くと1台1600円かかる。

 夜は今回,最後の「原水爆禁止西遠平和行進実行委員会」。ごくろうさまでした。今回の最終実行委員会では、地元の平和行進短編ビデオを3編上映する。

 


雨宮日記 6月12日(火) 米朝首脳会談の始まりに賛同する

2018年06月12日 22時21分20秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 6月12日(火) 米朝首脳会談の始まりに賛同する

 ボクは金正恩さんともトランプさんとも政治的に反対する立場だが、今回の金正恩さんとトランプさんの米朝首脳会談の始まりに賛同する。

 目標としての「北朝鮮非核化」と「北朝鮮の政治的安全保障」にボクは賛成する。

 1948年に北朝鮮政府が誕生してから70年目の、最初の米朝首脳会談です。

 今回も、いろいろ珠玉の言葉があったようだ。また詳しい報道を聞いてから紹介したい。

 「日本人の拉致問題」は米朝首脳会談の任務にはならないと思う。

 


過去現在未来のメモリーノート 18 資料 マルクス「『経済学批判』への序言」(1859年)

2018年06月12日 20時38分27秒 | 過去現在のメモノート


過去現在未来のメモリーノート 18 資料 マルクス「『経済学批判』への序言」(1859年)

「過去現在未来のメモリーノート 17 『資本論』から考える「過渡期」と「ソ連」論 20180611」への附属資料です。その1.


< 資料 > マルクス「『経済学批判』への序言」(1859年)

 「私にとって明らかになり、そしてひとたび自分のものになってから私の研究にとって導きの糸として役立った一般的結論は、簡単に以下のように次のように定式化することができる。

[A①] 人間は、彼の生活の社会的な生産において、一定の、必然的な、彼の意思から独立した諸関係に入りこむ、すなわち、彼らの物質的生産諸力の一定の発展段階に対応する生産諸関係に入りこむ。


[A②] これらの生産諸関係の総体は社会の経済的構造を形成する。これが現実の土台であり、その上に1つの法的かる政治的な上部構造がそびえ立ち、その土台に社会的諸意識形態が対応する。

[A③] 物質的生活の生産様式が、社会的〔social〕、政治的、および精神的生活過程全般を制約する。

[A④] 人間の意識がその存在を規定するのではなく、逆に人間の社会的存在がその意識を規定する。

[B①] 社会の物質的生産諸力は、その発展のある段階で、それまでそれらがその内部で運動してしてきた既存の生産諸関係とそあるいはそれの法律的表現にすぎない所有諸関係と、矛盾するようになる。これらの諸関係は、生産諸力の発展の諸形態からその桎梏に一変する。そのときに社会革命の時期が始まる。経済的基礎が変化するにつれて、巨大な上部構造の全体が、徐々にせよ急激にせよ、くつがえる。

[B②] このような諸変革を考察するにあたっては、経済的な生産諸条件に起きた自然科学的な正確さで確認できる物質的な変革と、人間がこの衝突を意識するようになりこれとたたかって決着をつける場となる、法律、政治、宗教、または哲学の諸形態、簡単に言えばイデオロギー諸形態とを、つねに区別しなければならない。

[B③] ある個人をなんであるかを判断する場合、その個人が自分をうぬぼれ描く評価には頼れないのと同様に、このような変革の時期を、その時期の意識をもとに判断することはできないのであって、むしろ、この意識を、物質的生活の諸矛盾から、すなわち社会的生産諸力と生産諸関係のあいだに存在する衝突から説明しなくてはならない。

[C①] 1つの社会構成体は、すべての生産諸力がそのなかではもう発展の余地がないほどに発達しきらないうちは、けっして没落することはなく、また、新しいさらに高度の生産関係は、その物質的な諸条件が古い社会の胎内で孵化しきらないうちは、けっして古いものに取って代わることはない。


[C②] それだから,人間はつねに、みずからが解決できる課題だけをみずからに提起する。というのは、やや立ち入ってみるとつねにわかることだが、課題そのものが生まれるのは、その解決の物質的諸条件がすでに存在しているか、または少なくともそれらが生じつつあることが把握される場合だけだからである。

[D①] 大づかみに言って、アジア的、古代的、封建的、および近代ブルジョア的生産様式が、経済的社会構成体の進歩していく諸時期として特徴づけられよう。ブルジョア的生産関係は、社会的生産過程の最後の敵対的形態である。敵対的、というのは、個人的敵対という意味ではなく、諸個人の社会的生活条件から生じてくる敵対という意味である。

[D②] しかし、ブルジョア社会の胎内で発展しつつある生産諸力は、同時にこの敵対を解決するための物質的諸条件をもつくりだす。それゆえ、この社会構成体をもって人類社会の前史は終わりを告げる。」

 《 マルクス「『経済学批判』への序言」(1859年)、『『経済学批判』への序言・除雪』<科学的社会主義のための古典選書>、新日本出版社、2001年、p14~16》

 


新・本と映像の森 144 ホームページ「日本共産党静岡県委員会」

2018年06月12日 06時45分49秒 | 本と映像の森


新・本と映像の森 144 ホームページ「日本共産党静岡県委員会」

 この「新・本と映像の森」は森羅万象、「本」はもちろん「映像」や「モニュメント」「物体」まで扱う。

 で、ネット作品も対象となる。

 最新記事が下の記事である。昨年の10月27日、8ヶ月前です。凍結ホームページをいつまでも放置しておくのは政党としては、どうなのだろう。

 「2017年10月27日 命・暮らし守る要求152項目 市民らが対県交渉

 「軍事費を削ってくらしと福祉・教育の充実を求める国民大運動静岡県実行委員会」は24日、県民の暮らし・健康・いのちをまもるために152項目の要求をもとに静岡県、県教育委員会と交渉しました。」

 ホームページには、いくつもジャンルがあるが、いくつかは2015年4月頃に始まっている。2年間の命だったことになる。

 早く復活させて欲しい。

 政党というなかば公的な団体なのだから、ホームページを中断するのならこのホームページで明示するか、紙の媒体でどうするのか書くのが当然だろうと思う。

 このことを書くにあたって、中部地方の共産党の各県委員会のホームページ・ブログ・候補者のツイッターを見た。

 全面中断しているホームページは他には無かった。日本共産党新潟県委員会は、なかば止まっていたが1つのジャンルだけは更新されていた。

 一番、充実していたのが日本共産党愛知県委員会。動画もある。

 日本共産党靜岡県委員会では参院選候補者の鈴木ちかさんのツイッターが抜群に更新される。1日に何回も更新されて、がんばっている。

 でも、鈴木ちかさんのツイッターの奮闘を「日本共産党静岡県委員会」の廃墟が打ち消していると思う。

 


過去現在未来のメモリーノート 17 『資本論』から考える「過渡期」と「ソ連」論 20141109

2018年06月11日 17時00分07秒 | 過去現在のメモノート

過去現在未来のメモリーノート 17 『資本論』から考える「過渡期」と「ソ連」論 20141109

 【数年前にやった「過渡期」論・「ソ連」論のレジュメと発言原稿を掲載します。修正がめんどうなので、ちょっと読みにくいですが、そのまま掲載します。】

< レジュメ >

『資本論』から考える「過渡期」と「ソ連」論 スケッチ 30分 

                     雨宮智彦 2014.11.9日pm
┌──────────────────────────────────────────┐
│  資本論そのものを読むために │
│    ○新日本新書版<13巻本>  │
│    ○新日本出版社上製版 <全5巻+総索引本>この方がよいが中古でしか手に入らない│
│    ○東京学習協 宮川父子注釈、学習版 注釈・索引・一部原語つき  │
│  参考文献 │
│    ○宮川彰さんの解説著書、ほっとブックス新栄で検索 │
│    ○宮川彰さんのDVD講座、ほっとブックス新栄で検索 │
│    ○新日本出版社発行、月刊雑誌『経済』毎年5月号 │
│  資料 A~B 友寄さん『月刊学習』「現代に生きる『資本論』」  │
│ C   不破哲三さん │
│     D   原資料 │
└──────────────────────────────────────────┘

 はじめに 科学の成立と上部構造 4分

 第1章 『資本論』が想定する共産制社会  16分
1 実際に起きたリアルな歴史
     原始共産制社会 → 奴隷制社会 → 封建制社会 → 資本制社会 → ?
原始共産制社会 → 階級社会 → ?
 これからの歴史(予測)(可能性)
① 資本制社会  ⇒ 過渡期  ⇒ 共産制社会 

  2 労働者とは たんに労働する人、働く人ではない
自分では生産手段を持たず、資本家に雇われて労働力と賃銀を交換する人
その賃銀で消費手段を買い入れて生きていくのが労働者
主婦は「家事労働者」ではない 消費者です

 3 生産手段の社会化とは 生産手段は社会化され、社会のコントロール下におかれる
               消費手段は個人に平等に分配され、個人の私有になる


  4 「資本制社会」に存在するもの  市場・貨幣・資本・労働者
自由平等・餓死する自由・法律の支配・裁判制度

5 過渡期とは何か 資本制から共産制への過渡期
国家は過渡期には存続する
共産制社会では階級・国家・軍隊・警察・強制・暴力・差別は無くなる
          市場・貨幣がなくなるかどうかは論争問題、各自で判断を

6 コンビネーションとアソシエーション
  共産制社会への道は 資本主義=ある程度自由で民主的な社会から出発する
そこからしか出発できない
めざすのは 自由な個人による連合体

 第2章 ソ連は過渡期社会だったか 10分

1 ロシア帝国、半封建・半資本主義の遅れた社会が出発点

2 ソ連はどんな社会だったか 法による支配ではない直接暴力による支配 逮捕・追放・銃殺

3 「市場経済」「商売」導入=レーニンの「ネップ」からの転換 1927年

4 ソ連であったもの・なかったもの ソ連には労働車はいたか?

5 スターリン弾圧・独裁の進行 1930年代~1953年

6 軍事的警察的国家による国家資本主義

 <  発言原稿 >

 今日は『資本論』から考える過渡期とソ連論
 30分しかないので、自分の探究の、現時点でのスケッチになると思います

 はじめにー科学と上部構造
      芸術・宗教と科学の違い 4分

 資本論は科学の本です。
 科学は 事実・証拠と論理に基づいて 多数決ではない 肩書きでもない 
 理化学研究所が書こうが、誰が書こうがウソはウソで、真実は真実です

 科学は経済の上にたつ上部構造です 科学・宗教・思想・法律・国家
 下部構造を反映する上部構造ですから、正しく反映しているかどうか
 正しい科学と間違った科学があるんんですね

 むかしボクが妻の則子さんと話をしていたら
 「それは誰の説なの?」と歴史的失言をしまして、
 「へえ、不破さんが言えば真実で、ボクが言うとウソなの?」と何十回と則子さんをからかう種にしましたが
 理化学研究所が言おうとウソはウソ、悪魔が言おうと真実は真実ですね。

 ですから科学論文は、だいたい、著者名を外してその雑誌に掲載するかどうか審査をしますね。
 科学は多数決ではなく、一人ひとりが自分の判断で決めるのが科学です。

 で、科学の本、資本論を実際に読んだ方、読み始めた方、このなかでどれくらい、いらっしゃいますか?

 みなさんのお手元に、『資本論』を読むための推薦リストと参考資料をあげておきました。
 実際に読むならお金のない方は新日本の新書版、
 お金のある方は5巻本がいいと思います。5巻本セットは索引がついているのでおすすめです。
 参考資料で、ぼくのいちばんお勧めは宮川彰さんの本です


 第1章 『資本論』が想定する共産制社会  14分

  1 労働者とは たんに働く人という意味ではない
          資本家に雇われて、つまり契約をして賃銀をもらっている人
労働者は労働力、正確に言うと労働能力を売って賃銀と等価交換
自営業者やむかしの狩人や漁民は労働者ではない
そしてもう1つの特徴として生産手段を持たない
家事労働といいますが家事は生産では無く消費ですから
ぼくの妻は家事労働者にはなりませんね

資本主義を「生産手段の社会化」をして共産主義社会になります
ただし必然性ではありません いくつかの可能性があります
今の2014年の地球・資本主義の地球の未来は

  2 「生産手段の社会化」とは何か
○共産社会とは コミュニズム・コミューン・コミュニテイ 和訳すれば共同体

○生産に必要なもの ① 生産者 ② 生産手段と生産対象・原料

○誰が生産手段を所有するか  原始時代、生産者と所有者は一致していた

 (板書)

 歴史は ①原始共産制社会 → 奴隷制社会 → 封建制社会 → 資本制社会 → 共産制社会
 原始共産制社会          → 階級社会         → 共産制社会


② 資本制社会  ⇒ 過渡期  ⇒ 共産制社会
階級社会            

○原始共同体(無階級社会)ー階級社会ー共産主義社会(無階級社会)
 原始共産制社会ー奴隷制社会ー封建制社会ー資本制社会ー共産制社会
 
①100万年前 人類の発生 まだ半動物的
10万年前 ことば・芸術・精神・新石器の発生 上部構造の生成
 1万年前 農業・文明・宗教の発生
 数百年前 資本制の発生
  百年前 近代文明の発生 電化・自動車・世界戦争・原発・核兵器
 
②数千年前 生産力の発展が剰余生産物を発生し階級社会が始まる
③生産力の飛躍的発展が階級社会を廃棄し共産主義社会の生成を必要にする 生存のために

○生産手段を社会化するために必要なこと

○生産をコントロールする高い能力 それを一部だけではなく全員が持つこと


      ○生産手段の共同所有者はすでに労働車ではない


 2 「資本制社会」に存在するもの  市場・貨幣・資本・労働者
      ○市場経済 

○資本とは

○労働者とは

○資本と労働車はペアで1セットでしか存在できない


  3 「過渡期」とは何か 資本社会から共産社会への過渡期 
      ○過渡期について 資本社会から共産社会への

① この時期は国家も権力も存続する 裁判所も警察も軍隊も存続する 市場も存在する

② この時期を通じて生産をコントロールする人間社会の能力を高めていく

③ 目標の中には自由と民主主義・人権の全面開花が入ると思う

○この「過渡期」に入った国家は地球上にはまだ1つもない

○共産主義に市場があるかないか?


4 アソシエーションとコンビネーション

    ○アソシエーションは例えばPTA
              国際労働者協会 第1インターナショナル
自由な個人の協力組織 内部権力を持たない

○『資本論』はアソシエーション<連合>とコンビネーション<結合>を区別している

○「結合」は現代産業のコンビナートのように、切り離せないシステム
       違ったドイツ語を同じ日本語に訳してはいけません

      ○アソシエーションは自由な個人の離脱自由な連合
       主体は個人・一人ひとりの人間


  5 「社会主義への道」は対等・平等、自由と民主主義なしには到達しない

○自由・民主主義・人権は対等平等な関係にしか発生しない

○いじめ・ハラスメント・差別・搾取・収奪・暴力のない社会はへの道は
 権力・指揮・命令・指導では到達しない

  第2章 ソ連国家「社会主義を称した国々」の歴史

 上部構造は官僚的・統制的政治
 上部構造と下部構造=経済
 では下部構造は?
 まさしく『資本論』に基づく革命
 ただし、資本主義社会を作り出した 本源的蓄積そのもの

1 ロシア帝国=ツアーリズムが出発点 半封建的資本主義 地主・富農・農奴が残る社会
    1917年は資本主義から出発したのではない
資本主義機的な合法性や権利感覚はまだなかった
レーニン「 」
しかも内乱のために戦争=武力闘争が一時支配的な手段となった
そのうえロシア共産党内の 軍事専門家を敵視する潮流の無法がまかりとおった
内乱終結後は勝利したロシア共産党の絶対化が進行した


2 法による支配ではない 直接的支配・直接的暴力がまかりとおる支配

スターリンは「人民の敵」という概念を創り出した
つまり「人民の敵」あるいは「外国のスパイ」は法の外におかれる
実際はソ連国家とソ連共産党の頂上にいるスターリンと何人かのその時々の手下以外は
みんな「人民の敵」と認定される危険があった。

1936年に「スターリン憲法」ができたときこそ弾圧が大きく広がった時期
裁判はお手製のもので、いわば日本以上の冤罪裁判・自白主義裁判だった

     殴る・蹴る・拷問はあたりまえのことだった
     眠らせない、家族をつかまえて拷問すると脅迫する

そして法によらない逮捕・拷問・銃殺あるいは収容所送り
ソ連の警句は「人間は3種類に分けられる。刑務所にいる者・刑務所にいた者・これから刑務所に入る者」

ほんとうは4種類目に刑務所に入れず処刑された者が入るはずですけど

1957年6月のソ連共産党中央委員会総会でジューコフ元帥は、スターリン・モロトフ・カガノーヴィッチに処刑を承認された官僚・軍人・文化人3万8769人の名簿を提出した

1938年12月12日だけでスターリンとモロトフは3167人の処刑を承認した

この総会でジューコフ将軍は処刑される前夜に無実を訴えた将軍の手紙にたいするコメントを読み上げた。

スターリン ウソのかたまりだ、銃殺しろ
ベリヤ   賛成、悪党め、裏切り者にふさわしい死だ
ヴォロシーロフ 狂っている
カガノビッチ 豚!

1956年のソ連共産党大会でのフルシチョフのスターリン批判報告以後は?
スターリン時代のような密告・逮捕・拷問・処刑・流刑はほとんどなくなったが
粛清された党員は名誉回復されたが、犯罪全体は裁かれたことはない
フルシチョフ自身が、スターリンのお気に入りとしてウクライナやモスクワで

   共産党や反対者を逮捕し収容所に閉じこめたナチスドイツと
共産党員を逮捕し収容所に閉じこめたソ連社会とは同じ質の社会だと思う

  3 ソ連であったもの 市場・貨幣・労働者はあった 資本家は?

   市場は制限されても ずっとあった
   貨幣はあった
国営企業に雇われる労働者はいた
では資本家は?

  4 1927年末からの左転換 ネップの事実上中断 中国の毛沢東路線と似ている
  5 まとめ 軍事的警察的国家による国家資本主義

 


雨宮日記 6月11日(月) 台風はいっちゃった

2018年06月11日 12時05分50秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 6月11日(月) 台風はいっちゃった

 昨日夜は、いきなり新潟県知事選、池田さん敗北が出て残念。あまりネットも機能しないので、いきなり向こうの当確が出る。。

 唯一、YouTubeの生放送が機能していた。

 沖縄・名護市長選も同じ「争点からの逃げ」戦術に負けた。革新(池田陣営の一部分)の側の戦略的敗北だと思う。たぶん「根本的反省」「立て直し」できないと秋の沖縄県知事選でも同じ事を繰り返すことになるように感じる。

 台風はすこし南へ逸れて雨はほとんど午前中で止む。雨が止んだので朝9時過ぎ、病院へ則子さんと出かける。血圧低く、健康状態。