南無煩悩大菩薩

今日是好日也

反省。

2010-03-11 | 有屋無屋の遍路。

知識は単独では不毛です。

仕事と結びつけられてはじめて生産的となります。


落語家はその「ねた」という知識を、噺という仕事に活かし、評価されることで、地位とギャランティーが決まります。

機械工学の権威でも、酪農業で成功を収めるには、違う知識と結びつく必要があります。

また、いくばくかの知識を有していても、仕事と成果に結びつけて活かさなければ、それは不毛だということです。


会社であれ、他のいかなる組織であれ、

できる限りのパフォーマンスを目指そうとすれば、

知識とその結びつける力によって、個々を見直し、

そこにある知識を、その集団の持つ、共通の課題に向けて、

統合できるかどうかの問題だともいえます。


そこにある様々な教訓を統合し生産的となしえるかどうか、
それは間違いなくリーダーの結合力を問われているのだと思っている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする