バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

扶養は男の甲斐性?

2008-04-15 07:36:03 | ライフスタイル
 高齢者を対象にした新医療制度。
 なんかひどくない?
 年金からの天引きでしょ? 結局、安易にとれるところからとりましょうってことじゃないでしょうか。そもそもこれまでも高齢者が健康保険料納めていたって事知りませんでした。高齢者は高齢者になった途端に何もかも免除だと思っていました。夫の扶養となっている奥さんみたいに。

 この辺のことは気軽に言えませんね。多くの主婦を敵に回しそうなので。
 
 主婦の扶養制度をなくし、そのかわり理由あって就労できない人にはそれなりに、例えば育児手当や介護手当を手厚くすればいいと思っています。
 
 街のこじゃれたレストラン、平日のランチタイム主婦ばっかりなんだから。

 いい大人が、誰かの扶養になっているなんてね。

時間の密度は人によって違う

2008-04-15 06:32:50 | バネ
4/14のバネ

【本日の合体漢字】
春休み中から出題をあたためていた小6女子から

 「どこので」

 ・私立中3クラス
 また同じ状況始まりました。学校の宿題を指定箇所まで進ませたいとの希望。わからない箇所を質問するから、ワークやらせてほしいという。バネのあと部活に戻り、夜まで練習やるのだから、宿題をなんとかかわしたい気持ちはよくわかります。先取り学習しても、上の空で聞き、ほんの少しの合間にも、バネのテキストの下に待機させている宿題ページを必死で埋めることになるから、学習の集中からいったら、ここは子供達の要望に添い、落ち着いて学習する方をとった。バネでやるのだからこそ、わからないところを聞いてしまおうという姿勢がある子はそれでよい。しかし自力でできる問題を、家でやる代わりにこの場所ですまそうと言う子は、なんのために来ているのだろうと思うが、なかにはいる、そんな子。積極的に質問する子と終始黙っている子。部活も同じだろうなと思う。積極的に練習に参加する子と、言われたことをただやっているだけの子。

・小6クラス
 ノートまとめを指導。時間がないときはこちらでまとめたものをノートに張るが、自分でまとめる事が大事だから、それなりの時間を割いた。そのために予定箇所まで進まなかったが、今後の学習に必要なことなので、それなりの時間をかけた意義はある。

・中2クラス
 進度が大きく離れたクラス。ひとりは一次関数図形複合問題、半分は一次関数の入り口、残りは式と計算。ホワイトボードは、それぞれの説明でびっしりになる。あちこちに走り回っての説明になったが、それでも無駄な時間なく、予定まで進んだ。授業の充実感があったが、それは先生だけ? 次回テストで確認してみよう。

【合体漢字解答】
 「堀」