4/15のバネ
小学生の時に漢字が苦手な子は英語も苦手になるようだ。
漢字は意味と形で覚えれば効率的だが、自分もそうだったけど、小学生の頃そんな客観的な見方できないから、コツコツ書いて覚えた。
この反復学習が苦手なタイプは、中学生になって、次々出てくる文法や単語が覚えられないため、英語はbeどうしあたりでつまづき、中3になっても平気で ”I are・・・”だっけ? となってしまう。しまいには「俺、一生日本で暮らすから、英語勉強する必要ないし。」と投げやりになる。当然他の教科も同じ姿勢なので、同じレベル。
しかし、まれにだけど、小学生の時に学力高く、もちろん漢字も得意なのに、中学で極端に英語が苦手になる子がいる。他の教科は高得点マークしても、英語だけ平均点程度。
バネでのサンプル数は少ないけど、こういうタイプに共通するのは、アルファベット学習の時点でほんの少しみんなより遅れをとっていた。中1の夏休み頃には、本人が英語苦手を自覚し始める。苦手意識を持つと、あとはもうだめです。
外国語習得に不向きな脳タイプがあるのかもしれないが、どうすればこういう子を救う事ができるか。
やはり少ないサンプルなりに分析すると、このタイプに共通するのは、文字を書くのに人より時間がかかるという点が浮かび上がる。鉛筆をスラスラすべらすように字を書く姿を見たことがない。じっくり考え、ゆったり字を書いている。じゃあ、どうすればいいのか。文字を形で捉えるのが苦手なのか?
こんな子には、人より書く時間をとってあげる、これしかない。
時間がかかる事を理解して、作業の遅れをため込まないようにしてあげよう。
小学生の時に漢字が苦手な子は英語も苦手になるようだ。
漢字は意味と形で覚えれば効率的だが、自分もそうだったけど、小学生の頃そんな客観的な見方できないから、コツコツ書いて覚えた。
この反復学習が苦手なタイプは、中学生になって、次々出てくる文法や単語が覚えられないため、英語はbeどうしあたりでつまづき、中3になっても平気で ”I are・・・”だっけ? となってしまう。しまいには「俺、一生日本で暮らすから、英語勉強する必要ないし。」と投げやりになる。当然他の教科も同じ姿勢なので、同じレベル。
しかし、まれにだけど、小学生の時に学力高く、もちろん漢字も得意なのに、中学で極端に英語が苦手になる子がいる。他の教科は高得点マークしても、英語だけ平均点程度。
バネでのサンプル数は少ないけど、こういうタイプに共通するのは、アルファベット学習の時点でほんの少しみんなより遅れをとっていた。中1の夏休み頃には、本人が英語苦手を自覚し始める。苦手意識を持つと、あとはもうだめです。
外国語習得に不向きな脳タイプがあるのかもしれないが、どうすればこういう子を救う事ができるか。
やはり少ないサンプルなりに分析すると、このタイプに共通するのは、文字を書くのに人より時間がかかるという点が浮かび上がる。鉛筆をスラスラすべらすように字を書く姿を見たことがない。じっくり考え、ゆったり字を書いている。じゃあ、どうすればいいのか。文字を形で捉えるのが苦手なのか?
こんな子には、人より書く時間をとってあげる、これしかない。
時間がかかる事を理解して、作業の遅れをため込まないようにしてあげよう。