パナソニックが2015年3月12日に発売予定のコンパクト型デジタルカメラです。有効画素数は2010万、最大4倍ズームです。販売台数は1200台限定のようです。
「一眼カメラの画質を薄さ約15.2mmのポケットサイズに凝縮」といったフレーズが付けられています。
スマートフォン(スマホ)に搭載されているディジタルカメラのような感覚で使用できるとのことです。厚さが約15.2mmとスマホのような形状をしています。しかしながら、スマホに搭載されているカメラよりも高性能なセンサーが搭載され、また広角で明るいレンズ(28mm、F2.8)が採用されている、とのことです。4Kの動画も撮影できるようです。
カメラのサイズは約135.4 x 68.0 x 21.1mm(ボディ部約15.2mm)、重さが約203g(注:SIMカード、SDカード分を除く)となっています。
オープン価格ですが、12万円(税抜き)と想定されています。
プレスリリース(2015.1.20)のサイトは、http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/01/jn150120-7/jn150120-7.htmlです。
最新の画像[もっと見る]
-
"LRT"とは 6ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 7ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 8ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 9ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前
-
“リカレント教育”とは 2年前