カシオ計算機が3月12日に発売予定のコンパクト型デジタルカメラです。有効画素数は1410万です。広角24mmからの光学10倍ズームレンズを搭載しています。
動画撮影した被写体を切り抜き、液晶画面上で別の動画に重ねて合成できる機能「ダイナミックフォト」が搭載されているとのことです。また、ピント合わせが0.17秒と高速にできるようです(高速オートフォーカス)。
オープン価格ですが、4万円前後と想定されています。
ニュースリリースのサイトは、http://www.casio.co.jp/release/2010/ex-h15_z2000_z550.htmlです。
最新の画像[もっと見る]
-
"LRT"とは 5ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 7ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 8ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 8ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前
-
“リカレント教育”とは 2年前