気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“C-10W(キヤノンMJ)”とは

2016-02-19 23:54:57 | 小型家電・スマート家電

キャノンマーケティングジャパン(MJ)が2016年2月上旬に発売した、持ち歩いて利用できるミニプロジェクターです。

Wi-Fiに対応しておりスマートフォン(スマホ)やタブレットなどと直接無線で接続でき、スマホなどに保存されている写真や資料などを投映できる、とのことです。

明るさは100ルーメン、投写の距離は30cm~5mで、バッテリを内蔵しています。バッテリ駆動時間は約1.5時間です。画質は最高でフルHDに対応しているようです。

本体は手のひらサイズで幅111mm・奥行き111mm・高さ17.2mm、重さが260gと小型・軽量です。

オープン価格ですが、5万4000円前後(税込)と想定されています。

ニュースリリース(2016.1.21)のサイトは、http://cweb.canon.jp/newsrelease/2016-01/pr-c10w.htmlです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “SIRACEL(タニタ)”とは | トップ | “LINEとの連携による宅配便サ... »
最新の画像もっと見る

小型家電・スマート家電」カテゴリの最新記事