ニコンイメージングジャパンが2013年8月29日に発売したコンパクト型デジタルカメラです。有効画素数は1602万、光学12倍ズームレンズが搭載されています。
本機のメーカーにて、「バリアングル液晶モニター採用で自分撮りも簡単にできる、光学12倍ズーム搭載の多機能モデル」「“ジェスチャー操作”新搭載」などのフレーズが付けられています。
即ち、液晶モニター(2.7型)が左端を軸に自由に回転できるようになっており、「自分撮り」がしやすくなっています。このようなタイプはSシリーズとしては初めてとのことです。さらに、自分撮りの場合、2m程度離れたところからもモニターに向かって手のひらで遠隔制御する「ジェスチャー操作」と呼ばれる機能がついています。画面四隅に表示されるアイコンに向かって手を動かすだけで、静止画、動画の撮影やズーム操作ができるようです。
その他、新たに「ミラー効果」(画面の左半面を反転させ左右対称の画像にする機能)や「ソフトポートレート」(背景をぼかして人物を強調する機能)も新たに追加されているようです。
オープン価格ですが、店頭では3万円前後と想定されています。
プレスリリース(2013.8.6)のサイトは、http://www.nikon.co.jp/news/2013/0806_s6600_01.htmです。
最新の画像[もっと見る]
-
"LRT"とは 5ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 6ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 7ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 8ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前
-
“リカレント教育”とは 2年前