いやもう、今日は生まれて初めての体験をしました。
何がって、オール沖縄から学んだのでしょうかね、
自民党と共産党と民主党、緑の党ならびに全くの無党派が一緒に集会&デモをしたんですよ。
(すみません、ひょっとして社民党も?)
そう、今日は「ほぼオール大阪女子会」だったのです。
フェイス・ブックで何週間も前から呼びかけられていた今日の集会は、
大阪女子の、大阪女子による
(あ、他の地域の方&男性の手助けはもちろんあったでしょうが)、
全大阪市民のための、大阪都構想反対の意思表示と呼びかけでした。
夕方6時、10分ほどのミニ集会で挨拶したのが、
まず、自民党大阪市議会議員(淀川区選出)の北野たえこさん。
私は淀川区民なので、この方の顔は何度か見かけたことがあります。
「昨日、自民党本部もついに大阪都構想反対に統一方針を固めました。
これで思い切り都構想反対を訴えることができます。」
との発言には(うーん、オール沖縄の自民党員は、党を脱退してでもがんばったのに)
と、ちょっぴり不甲斐なさを感じましたが、ま、、、ね。
このような市民グループの集会に、自民党員が個人で参加するだけでも立派ですよね。
次は、「1分程度で!」と言われていたのに、
北野さんが3分くらい喋ったのでその分遠慮して30秒で切り上げた、奥ゆかしい
共産党市議会議員(この方もまた淀川区選出、実は私がこの前一票入れた方です)
寺戸月見さん。直にお見かけしたのは初めてでした。
北野さんも寺戸さんも、党の旗は掲げず、個人として参加されたようです。
じゃーん、次は社民党を辞めて民主党とか行くし~、の辻本清美衆院議員です。
彼女の大阪弁は、見事でした。
私とて故郷を出てからもう40年以上関西暮らしなのに、
辻本さんの『全身これ大阪人』には到底太刀打ちできないな、と内心舌を巻きました。
下のバナーを持っている方がたが主催者なんでしょう、きっと。
今日は若者がたくさん参加しているのが嬉しいし、もちろん、年配者もたくさんいます。
車いすでの参加者も十人以上いました。
デモで気がついたのは、背中が丸まって、足を引きずりながら歩いている
お婆ちゃん参加者は、それだけでズシッと重鎮感溢れているということです。
よおし、私も杖付きながら、足引きずりながら、十年後も参加し続けよう、って・・・、
そんなに政情不安な世の中がいつまでも続いたら嫌ですわ。
歩いていたら、沿道に前大阪市長の平松邦夫さんが応援にいらっしゃっていました。
参加者は全部で300~500人くらい、大阪女子会としては多いです。
維新の会VSオール大阪の真剣且つ、切迫した雰囲気を感じました。
沿道の市民やドライバーから「がんばって!」などと応えられることもあり、
大阪都構想はまさに、「大阪と抗争」の様相を呈してきました。
私はもう期日前投票しましたが、皆さん、17日面倒くさいと言わず、投票に行ってくださいね。
最後に笑福亭仁勇さんのFBの写真を趙博さん経由でお借りします。
「ぼくのことは キライで 大阪がひとつになるんです。」
