犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

コロナ禍での国際結婚

2020-11-30 23:58:44 | フィリピン
 フィリピン人男性と婚約していた私の三女が、やっと結婚にこぎつけました。 昨年末に2度目の語学留学で、フィリピンのバギオに行っていた娘は、留学中にコロナ禍に見舞われ、出入国禁止、ロックダウンとなり、日本への帰国ができなくなりました。 同棲中の彼氏と、一日中アパートの一室に籠っていた必然の結果として、妊娠。私たち夫婦は、本人や向こうのご両親とも会ったことがあり、結婚は暗黙の了解事項だったので、結婚手 . . . 本文を読む
コメント

フィリピンからの帰還

2020-09-11 23:41:05 | フィリピン
 私が大阪で鰻を食べていた時、私の三女は、マニラから成田へ向かう飛行機の中でした。 三女は、昨年11月に、二度目の英語語学留学でフィリピンのバギオという地方都市に行きました。一回目の留学時に親しくなったボーイフレンドに会うことも目的の一つでした。 3か月の留学期間を終え、帰国の日程を考え始めていた時、新型コロナウィルスが世界を覆いました。フィリピンも例外ではなく、日本へは渡航禁止、飛行機の往来も停 . . . 本文を読む
コメント

フィリピンあるある 2

2020-08-13 23:57:09 | フィリピン
 フィリピンに住む娘からのLINEです。「昨日から、うちの部屋のWi-fiが止められた。管理人がネット料金を3月から滞納していたらしい」「それはひどい!」 娘の部屋の管理人というのは、大家さんとは別で、店子から家賃を徴収したり、その中から公共料金などを払ったりする仕事を請け負っている人。 Wi-fiが使えなくなったことを大家さんに言ったら、管理人の料金未払いが発覚したのだそうです。「でも、携帯は使 . . . 本文を読む
コメント

フィリピンあるある

2020-07-02 23:44:11 | フィリピン
 フィリピンのバギオで、ボーイフレンドと巣ごもり生活をしている3女から、朝早く、LINEが入りました。「夜中に、お義父さんからD(ボーイフレンド)に電話が来て、お腹が痛いからすぐ来てくれって。Dが病院に連れて行ったら、盲腸らしく、すぐ手術するかもしれないって。私は家で待機している」「それは大変!」 3時間後の続報は、「Dが今帰って来たけど、疲れ果ててる。午後、私の検診があるんだけど、行けそうにない . . . 本文を読む
コメント

フィリピンのコロナ

2020-03-23 23:38:34 | フィリピン
 中国で始まり、韓国に広がった新型コロナウイルスは、今やヨーロッパで猛威を振るっています。 東南アジアにも広がりを見せ、私の娘が滞在しているフィリピンでは、首都マニラのあるルソン島全域が外出禁止になったとのこと。 ただ、娘が住むバギオは、マニラから北へ7時間の田舎町。感染者は一人も出ていないのに、外出禁止になり、娘も家に籠っています。 日本でも、まだ感染者が出ていない県も含めて全国の学校を休校にし . . . 本文を読む
コメント (2)

大阪でフィリピン料理

2020-02-14 23:50:53 | フィリピン
 年末年始にフィリピンに行き、そこでいろいろなフィリピン料理を食べました。フィリピン料理は、特別においしい料理ではないものの、1か月ほど経って、なつかしく思い出されます。食べたいと思っても、フィリピン料理のレストランはほとんどない。たまに、フィリピンバーで、ママさんの手料理のフィリピン料理が食べられるぐらいです。 最近、大阪で「マニラ」というフィリピンカウンターバーを見つけました。フィリピン人のマ . . . 本文を読む
コメント

フィリピンへの国際郵便

2020-02-08 23:44:32 | フィリピン
 私たちが夫婦でフィリピンに行ったとき、『地球の歩き方』の最新版と、『旅の指さし会話帳14フィリピン』を持っていき、重宝しました。 三女の彼氏(ダニエル)とお母さんは、イラストとタガログ語と日本語が併記されている『指さし会話帳』を手に取って、とても興味深そうに見ていました。「この本いいわね。私も日本語を勉強しようかしら?」というので、この本を置いていくことにしました。「しまった、渡し忘れた!」 帰 . . . 本文を読む
コメント

楊枝さまざま

2020-01-24 23:28:54 | フィリピン
 フィリピンの中華料理屋さんで、食後に、爪楊枝を使おうとしたら、先端が緑であることに気づきました。 そして、使ってみると、緑の部分がミント味でした。「こんな楊枝、あったんだ!」 ホテルに帰ってからネットで調べると、日本にもあるようですね。中華料理屋さんにあったものは、もしかすると日本からの輸入品だったのかもしれません。 この中華料理屋さんは、ホテルの中にあって、かなり高級な店でした。普通のフィリピ . . . 本文を読む
コメント

タール山の噴火

2020-01-19 22:58:47 | フィリピン
 私たちがフィリピンに滞在中、インドネシアは大雨に見舞われ、元日には、首都ジャカルタが洪水の被害があったそうです。 そのようなニュースは、帰国後に知りました。 そして帰国してから約1週間後、今度はフィリピンで火山が爆発しました。 タール山という火山で、これまでも噴火を繰り返していたらしい。最近では、1965年に大きな噴火を起こしたとのことです。 首都マニラから60キロほどのところで、噴煙や火山灰の . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~待つ

2020-01-13 23:28:41 | フィリピン
 これまで、ヨーロッパなどを旅行するときは、観光する場所を決め、事前にだいたいの計画を立てて行きました。 今回のフィリピン旅行は完全にノープラン。私たちは、ずっとバギオにいるつもりだったのに、急遽、2泊3日でイフガオの田舎に行くことになり、そこで年を越したのでした。 イフガオのホテルの部屋にはテレビも電波もなく、日本から持参した「イモトのWi-fi」も役に立ちませんでした。 ですので、大晦日から新 . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~ミッキーマウスマウンテン

2020-01-12 23:22:06 | フィリピン
 高原都市バギオは、標高1500メートルの高地にあるので、周辺に眺望のよいスポットが多い。世界遺産のコルディレラ棚田群はもちろん、棚田のない所でも、見事な景色を楽しめます。 晴天のときははるか遠くの山々を望むことができ、眼下に雲が流れていく様もまた趣があります。日本では見たことがないような、大きくて鮮やかな虹を何度も見ました。 バギオの郊外には、ミッキーマウスマウンテンという愛称をもつ山があります . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~怪我の功名、その2 

2020-01-11 23:12:38 | フィリピン
 最終日、SMモールに行きました。 SMモールというのは、SUPERMALLSという、スーパーのチェーン店で、マニラ店は「モール・オブ・アジア」とも呼ばれ、「アジア最大のショッピングモール」だと、白水社の『エクスプレス フィリピノ語』に書いてありました。 バギオ店は、マニラの本店には及ばないものの、相当に大きなショッピングモールで、バギオの中心部に聳え立ち、バギオ市民で賑わっていました。 この日、 . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~怪我の功名、その1

2020-01-10 23:09:20 | フィリピン
 コルディレラ地方の伝統文化を知りたくて、博物館を探しました。 バギオには二つの博物館があり、一つはフィリピンの名門大学UP(University of the Philippines)バギオ校の敷地内にあるコルディレラ博物館。もう一つはバギオ博物館。 『地球の歩き方』の説明ではどちらも同じような展示内容だったので、とりあえず近いほうということで、コルディレラ博物館に行きました。ところが、大学が年 . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~治安

2020-01-09 23:08:15 | フィリピン
 これまでフィリピンに行ったことはなかったのですが、フィリピンと聞くと、何となく治安が悪いイメージがありました。 昔は、マルコス政権による独裁政治や、アキノ革命、同時期に起こった三井物産若王子支店長の誘拐事件などがあり、近年では、ドゥテルテ大統領による麻薬使用者にたいする裁判なしの射殺許可なんていうのもあって、「恐い国」と感じたのかもしれません。 ただ、今回、フィリピンに行って大統領の評価を聞くと . . . 本文を読む
コメント

フィリピン便り~外食

2020-01-08 23:28:00 | フィリピン
チョーキング(超群)初日、クラーク空港からバギオに向かう高速道路のドライブインで、チョーキングというレストランに入りました。中華のチェーン店です。鶏の唐揚げや中華丼っぽいものを頼みましたが、味が薄く、旨味もたりず、はっきり言ってまずかった。オーマイグーライバギオの中心部にある、おしゃれなレストラン。バギオ出身の有名な画家/彫刻家が店を設計したそうで、ところどころに絵画、彫刻、造形物が置かれ、眺望も . . . 本文を読む
コメント (2)