![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/104b1c53419c5daef419aefc45736497.jpg)
説明書どおりエンドビームとフロントデッキに別々にディティールを付けてから両者を組み合わせた。
TMSの解説記事ではデフレクタを先に付けて、その角度に合わせてフロントデッキを取り付けろとあった。
しかしデフレクタを真っ直ぐ付ける自信がなかったので、ランボードにデッキを仮留めしてからデフレクタを付けることにした。
角度は後から変えられるように点付けして有る。
次はデフレクタと煙突とどっちが先でしょ?
デフレクタは点検穴開きタイプに交換するが、手持ちのパーツは手すりの穴が片方にしか開いてなかった orz
TMSの解説記事ではデフレクタを先に付けて、その角度に合わせてフロントデッキを取り付けろとあった。
しかしデフレクタを真っ直ぐ付ける自信がなかったので、ランボードにデッキを仮留めしてからデフレクタを付けることにした。
角度は後から変えられるように点付けして有る。
次はデフレクタと煙突とどっちが先でしょ?
デフレクタは点検穴開きタイプに交換するが、手持ちのパーツは手すりの穴が片方にしか開いてなかった orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)