
アイドラギア軸はギアボックスに対して回転しないように作った
ギアの軸穴には3.02のハンドリーマを通して軸に対して自由に回るようにした
こうすれば回転方向によって軸を留めているネジが緩むことを防げる
軸とスペーサーはパイプの組み合わせで作った
ギアボックスに組み付けて動輪に載せてみた
ギアの芯間は計算どおりに出来たようだが回転が固い 何故だろう?

確実に動輪に固定するために押さえ板を作った 材料はギアボックスと同じt0.6

アイドラギアとヘリカルギアには若干の遊びが有るので、モーターで回してみれば馴染むかもしれない
そこでギアボックスに取り付けるモーター台も切り出した

ここで時間切れ
ギアの軸穴には3.02のハンドリーマを通して軸に対して自由に回るようにした
こうすれば回転方向によって軸を留めているネジが緩むことを防げる
軸とスペーサーはパイプの組み合わせで作った
ギアボックスに組み付けて動輪に載せてみた
ギアの芯間は計算どおりに出来たようだが回転が固い 何故だろう?

確実に動輪に固定するために押さえ板を作った 材料はギアボックスと同じt0.6

アイドラギアとヘリカルギアには若干の遊びが有るので、モーターで回してみれば馴染むかもしれない
そこでギアボックスに取り付けるモーター台も切り出した

ここで時間切れ