ワム アダチ 50

2013-03-03 10:25:30 | 国鉄有蓋貨車 戦前型ワム
工作してもしても進まないワム90000はついに50日に突入した

ハンダ付けをしたくなかった理由はある程度判っている、コテにハンダの乗りが悪いのだ
おそらくコテ先をリフレッシュするためのフラックス水溶液が薄いのだと思う
コテ先を突っ込むたびに蒸発して量が減ったので水だけ足したから濃度が下がったのだろう

昨夜はそんなことを考えながらハンダ付けした
残り2輌に制輪子釣 ブレーキバリ 制輪子を取り付けた

水洗いしてから表面に2段リンクを貼り付けた


接着剤が固化してから組み立ててみたら・・・


あれれ、2段リンクが傾いてる
それとメタルがはまる穴が若干下方に開いているらしく、側バリとの間隙が少ないのもまずいなぁ
やり直しやりなおし
この記事についてブログを書く
« ワム アダチ 49 | トップ | ワム アダチ 51 »

国鉄有蓋貨車 戦前型ワム」カテゴリの最新記事