goo blog サービス終了のお知らせ 

D6078 宮沢 33

2014-02-09 16:03:56 | D60
発電機を取り付けようと思ったら台座の形で悩んでしまいさんざん写真を探して時間ばかり経ってしまった
結局よくあるチャンネル状にt0.3洋白板を切って曲げて作った
当初はもう少し足を高く作ったが、発電機自体が高いので0.5ミリほどまで削ってしまった
珊瑚の発電機はかなり大きいのでこれでも背が高過ぎると思うが、せっかく友達がくれたのでこれを使う
発電機の手前側は珊瑚は独特のオニギリ形をしているのでニワみたいに斜めに削っておいた

実物では発電機の前方には薄い蓋のような物が見える
D50とか9600に付いているのを見るが、なんだか判らない
珊瑚の説明書には単に カバー としか書いてないが、何のカバーなんだろう?
これはt0.5真鍮板をサイズに切ってナマして曲げた
またこのカバーを取り付けるスペースを空けるために発電機取り付け穴を1ミリほど後方に開け直した

まだハンダ付けはしていない

以上は昨夜の工作で、今朝になってアップロードしようとしたら昨日からの大雪の影響で停電していた
仕事もハンダ付けも出来ないしネットにも繋がらなかった
午前中は明るいところで部品を作っていたが、昼過ぎから雪かきしたら疲れた
このまま暗くなったら困るなと思って震災の時に使った蝋燭を捜し出したら16時前になってやっと復旧した
この記事についてブログを書く
« D6078 宮沢 32 | トップ | D6078 宮沢 34 »

D60」カテゴリの最新記事