![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/fd8487506d3e27ad5f2459a0d49f0e35.jpg)
とにかく不細工に出来てしまい、昨日はもう見るのも嫌だった側戸敷居の支えだが、
とにかくこれで諦めては勿体無いのでどうにかしなければならない
交換する前に悪あがきを承知で削ってみることにした
幸いt0.3洋白で作ったので普通の真鍮より削りは楽だし変形し難い
高さを2ミリに揃え、幅も削って揃えたところ贔屓目に見れば見られない事も無いレベルになった(と思う
左:削り済み 右:削り前
あと一輌削ってそれなりに見えれば良いのだけれど
昨日の塗装はすっかり従台車を忘れていたので、残り僅かのマッハ黒染め液で染めてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/9ea309666aa9fd9458cff2a6c4a2912d.jpg)
フィルムの容器に入れて振ったため小傷もムラも有るがこれでよいだろう
とにかくこれで諦めては勿体無いのでどうにかしなければならない
交換する前に悪あがきを承知で削ってみることにした
幸いt0.3洋白で作ったので普通の真鍮より削りは楽だし変形し難い
高さを2ミリに揃え、幅も削って揃えたところ贔屓目に見れば見られない事も無いレベルになった(と思う
左:削り済み 右:削り前
あと一輌削ってそれなりに見えれば良いのだけれど
昨日の塗装はすっかり従台車を忘れていたので、残り僅かのマッハ黒染め液で染めてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/9ea309666aa9fd9458cff2a6c4a2912d.jpg)
フィルムの容器に入れて振ったため小傷もムラも有るがこれでよいだろう