
第二動輪のクランクピンにはリターンクランクを付けなければならない
もちろんメインロッドも付くのでスリーブを長く、先は一段細くする必要がある
ビスではダメなのでずっと考えていたが、急にこのネジを思い付いたので加工してみた
メインロッドとサイドロッドを受ける部分を2.5ミリとしてパイプにタップを立ててねじ込んだ
後でリターンクランクが付く段差に合わせて頭を切り落とす
もちろん動輪にねじ込む長さも調整しなければならない
多忙と疲れとお彼岸で工作意欲が減退中
仕事は忙しくないんだけどね
もちろんメインロッドも付くのでスリーブを長く、先は一段細くする必要がある
ビスではダメなのでずっと考えていたが、急にこのネジを思い付いたので加工してみた
メインロッドとサイドロッドを受ける部分を2.5ミリとしてパイプにタップを立ててねじ込んだ
後でリターンクランクが付く段差に合わせて頭を切り落とす
もちろん動輪にねじ込む長さも調整しなければならない
多忙と疲れとお彼岸で工作意欲が減退中
仕事は忙しくないんだけどね